地域医師会活動を支援するネットワークシステムの構築とその評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2004-04-01
著者
-
大櫛 陽一
東海大学医学部基礎医学系
-
春木 康男
東海大学医学教育・情報学
-
春木 泰男
東海大学医学部
-
春木 康男
朝日町立病院
-
原 芳邦
茅ヶ崎医師会
-
大櫛 陽一
東海大学医学部
-
大櫛 陽一
日本インターネット医療協議会
-
大櫛 陽一
東海大学医学部医用工学情報学
-
大櫛 陽一
東海大学 医学部基礎医学系
-
川原 純一
茅ヶ崎医師会
-
新関 寛二
茅ヶ崎医師会
関連論文
- 超低糖質食評価研究から見えてきた食事指導の問題点 (特集:メタボの診断基準および食事指導のあり方と問題点)
- 診療ガイドライン検証シリーズ2 メタボリックシンドロームの検証(前編)日本人のウエスト周囲径--5つの問題点
- ワークショップ日本における更年期からのヘルスケアの現状と展望
- 日本人はLDL-Cの高い方が長生きする (特集 コレステロールを多方面から考える)
- 高血圧治療の医療経済 (特集 高血圧診療--ガイドラインでどう変わる) -- (高血圧診療・話題a la carte)
- 性差・年齢差を無視した基準範囲の設定は考えられない
- 臨床検査値における性差 (特集 明日から役立つ「性差医学・医療」) -- (各領域における性差)
- 電子カルテ-医事システム連携を実現する医療情報交換フォーマットの開発
- 医事会計-電子カルテ連携のためのデータ交換フォーマット(CLAIM)の設計
- 医療情報システムと医療経営
- HP-108-1 術前化学放射線療法を施行した直腸癌における組織学的な効果と腫瘍縮小率の関連性 : 注腸とMRIによる比較(大腸(放射線(化学)療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 1565 結腸癌術後イレウスの検討(小腸良性4(イレウス),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 医療経済学的視点から見た高血圧治療
- 診療ガイドライン検証シリーズ(4・完)高血圧治療基準の検証
- 医療情報システムの時代から保健医療福祉情報システムの時代へ
- 非観血的補助呼吸の効果発現病態-左心不全とII型呼吸不全について-
- 空腹時血糖異常に影響する因子に関するコホート研究
- 男女別・年齢別の検査項目基準範囲--70万人の検診データが語る日本人の性差(第3回)更年期の変化に対する新たな考え方
- 各種健康法が生活の質(QOL)に及ぼす効果 : 大仁瑞泉郷における健康増進プログラムの評価(Human PSI Forum "Human Potential Science" Internationl Forum「潜在能力の科学」国際フォーラム : 物理・生理学的アプローチ Joint with 「こころと体の不思議」国際フォーラム 第14回生命情報科学シンポジウム(国際版) 2002年8月22〜27日(木〜火) 於 : 千葉市 幕張新都心 OVTA(オブタ))
- 医療サービス利用者は医療情報公開に何を期待しているのか : 利用者を対象としたアンケート調査の結果から
- 脳卒中急性期患者データベースに基づく超急性期脳梗塞に対する血栓溶解療法の評価 : case control study および多変量解析
- 男女別・年齢別の検査項目基準範囲--70万人の検診データが語る日本人の性差(最終回)脳卒中における男女差
- 589. 異なる炭水化物含有率食に対する、運動による血糖値抑制効果(糖尿病予防)(スポーツと疾患,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 性差・年齢差を無視した基準範囲の設定は考えられない
- メタボリックシンドロームに基づく医療改革は医療費増につながる
- 診療ガイドライン検証シリーズ(3)2型糖尿病の診断と治療ガイドラインの検証
- 診療ガイドライン検証シリーズ1(脂質編) 日本人の血清コレステロール基準を探る(最終回)『性差と医療』版 性別・年齢別 高脂血症診療ガイドライン
- 診療ガイドライン検証シリーズ1(脂質編)日本人の血清コレステロール基準を探る(8)特別企画 座談会 検証 コレステロールの誤解を正す--エビデンスに基づく診療・指導のために
- 性差と検査値 (特集 産婦人科医療と性差)
- 基準範囲設定のための国際標準NCCLS法互換の新しい方法を含むプログラムの開発および妥当性の検証
- 男女別・5歳ごと基準範囲は若い世代や女性の早期異常の見逃しを無くし, 高齢者や閉経後女性に負担となる治療を防ぐ
- 基準範囲設定のためのIFCC/ICSH法と新しい方法(OSO)を含むプログラムの開発
- 年齢別基準値の意義と地域および年次比較
- 健診におけるコレステロールの年齢別・性別基準と臨床との接点 (特集 女性の高コレステロール血症にどう対応するか)
- 男女別・年齢別の検査項目基準範囲--70万人の検診データが語る日本人の性差(第2回)貧血検査,栄養成分,肝機能、糖尿病指標に見られる性差と年齢依存
- IT活用による地域医療連携の展開-ここまで来た診療所電子カルテ- : IT化クリニックに患者が来院したら
- すぐに役立つ臨床医のためのIT情報(4)患者が管理する電子カルテ--マイ電子カルテ
- 医療消費者が自ら使う電子カルテ--マイ電子カルテ
- 電子カルテおよび健診結果開示のための汎用健康カードシステム
- 研究論文作成の勧め-1
- 自己健康管理を支援する健康カードシステムの開発
- 電子カルシステムの功罪と経済効果
- IT革命は病院医療をどう変えるか(8)伊勢原市の新健康カードシステム
- 職域と市町村を統合した健診データベースの開発と解析
- 光カードの標準化と電子カルテとの整合性
- 医療・保健情報システムからのエビデンス抽出に関する研究
- 男女別・年齢別の検査項目基準範囲--70万人の検診データが語る日本人の性差(第1回)検査項目の基準範囲はどのようにして作られるか?
- G-8 地球規模の医療保健応用プロジェクト, 遠隔医療サブプロジェクトの最終報告
- 多地点テレビ会議システムによる遠隔臨床セミナーの運用と評価
- 質問紙調査による日本の病院情報システムの現状と評価および近未来システムへの展望
- 地域医療に貢献する病院情報システム
- 遠隔医療の実態と問題点--G8国際協調行動のまとめから (遠隔医療の現状と展望)
- 国際遠隔医学教育実験
- 広域医療連携のための医師会イントラネット
- インターネットを利用した医療機関情報提供の現状と問題点
- 医学部における情報教育のあり方について : 東海大学医学部での実践からの考察
- 光カードによる地域健康カードシステム10年目の評価
- 医療情報公開は医師患者関係に変化をもたらすか : 医師を対象とした質問紙調査の結果から
- プライマリ・ケアにおけるインターネットの活用
- ランドル環によるテレビ会議画像の伝送実験と評価
- インターネットによる医療機関情報の提供と利用の現状
- 新世代医療情報システムの患者便益に関する研究
- 衛星インターネットを利用した災害時医療と医学生涯教育の実験と評価
- 衛星インターネットを利用した災害時医療と医学生涯教育の実験と評価
- 衛星回線と WWW (World Wide Web) を利用するマルチメディア電子教科書とその評価
- 糖質ゼロ食評価研究から見えてきた食事指導の問題点 (日本脂質栄養学会第18回大会予稿集)
- 地域医療ネットワークのための暗号化パスワード・暗号化通信・リアルタイム暗号データベース
- 地域医師会活動を支援するネットワークシステムの構築とその評価
- A-10 色彩象徴テストからみた青年の性度の変貌様相について(人格A)
- 特定健診・特定保健指導は何を生むか--メタボ健診は「健診」とは言えない
- 脳卒中データバンク(JSSRS)による脳梗塞患者のアルコール摂取量と重症度の関連
- 脳卒中急性期患者データベースの統計解析に関する研究 : 中高レベル血栓溶解療法の評価
- 小太りは長生きできる (誌上ディベート 小太りは長生きできる!?)
- 健診データにみる性差と年齢差 (特集 性差を考慮した生活習慣病対策をめざして) -- (生活習慣病疫学データを性差の視点でみる)
- 特定健診・特定保健指導の医療費に及ぼす影響 (特集 どうなる 特定健診・特定保健指導)
- 女性の検査値と基準値 (特集 女性のテーラーメイド医療) -- (知っておきたい性差の知識)
- 検査の基準値と男女差およびエイジング (女性外来診療マニュアル) -- (女性外来診療と検査)
- 臨床検査にみられる性差とエイジング (第1土曜特集 性差医学--性差の背景を探る:遺伝子・ホルモン・環境) -- (その他・最新トピックス)
- 脳卒中患者での高脂血症による臨床指標への影響
- 診療ガイドライン検証シリーズ2 「メタボリックシンドロームに基づく医療改革」の検証
- 診療ガイドライン検証シリーズ2 メタボリックシンドロームの検証(後編)肥満と異常発生の真の関係
- 5年医学生の指導による新入生BLS(Basic Life Support. 一次救命処置)講習の試み : アンケート結果から見えること
- 高血圧治療ガイドラインのデータに基づく検証
- 医療現場における2000年問題--起こりうる問題とその対策
- 解説 インターネット上の医療情報の質をめぐる課題