歯科インプラントの最新の潮流 : 低侵襲インプラント
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 昭和大学・昭和歯学会の論文
- 2009-07-31
著者
関連論文
- CAD/CAMシステムを用いた純チタンクラウンの内面適合精度について
- キャスタブルセラミックスクラウンの荷重条件の違いによる内部応力の比較について
- キャスタブルセラミックスクラウンの三次元有限要素法を用いた応用解析
- 支台歯における歯周組織の評価 : 第2報 歯肉滲出液量とpHの変動について
- 1-2-14. 支台歯の歯肉滲出液量とpHの変動 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 強電解酸性水による義歯装着者の口臭抑制効果について
- 機能水特に強電解酸性水の誕生から医療分野への進出への挑戦
- 強電解水の歯科領域への応用 : 第8報 強電解水の違いによる補綴用合金に対する影響
- OXILYZER^【○!R】による電解水の歯科領域への応用 : 第7報 補綴用合金に対する腐食について
- ヒト歯肉線維芽細胞を用いた生体材料の生物学的評価に関する研究
- 29年間にわたり加療し治療終了に至った成人両側唇顎口蓋裂患者の1例
- 顎裂部移植骨に Dental Implant を行った10例の検討
- 表面滑沢材(ナノコートラボ)を応用したリテーナー義歯の臨床
- 歯質欠損, 部分歯列欠損, 無歯顎に対する症型分類の提案
- 唾液によるHBV, HCV抗体測定に関する研究
- 歯牙の長期凍結保存法に関する研究
- 高分子電解質錯体(PEC)上で培養した歯肉由来線維芽細胞の接着・増殖・分化について
- 高分子電解質錯体の薬物送達システム材料への応用
- 39. 補綴前処置として, 頬粘膜遊離移植法による歯槽堤形成術を施した上顎無菌顎の1症例(昭和60年度日本補綴歯科学会関東支部会学術大会講演要旨)
- 骨組織再構築のための新しい生体材料の開発
- 多目的用金合金の焼付強度に関する理工学的検索
- 唾液によるHBc, HCV抗体測定の開発
- 三次元有限要素法を用いたキャスタブルセラミックスクラウンの応力解析
- 36. 変形性顎関節症の補綴学的診断と治療に関する臨床的検索 (第1報)
- 14. 画像解析装置の補綴分野における応用 : 第2報 基礎的検討および顎堤の経時的変化について
- 組織充填用ハイブリット体の生体親和性について
- 氷温による保存歯の移植に関する実験的研究
- 下顎骨切除, 自家骨移植症例のインプラント補綴に関する考察
- 強電解酸性水は歯科治療への応用が可能か?
- 高分子電解質錯体(PEC)における細胞外基質受容体の発現様式について
- 高分子電解質錯体(PEC)の補綴領域への応用 : 第5報 細胞外基質の性状の違いによるTGF-βの活性変異について
- 腸骨移植により再建した下顎骨へ Branemark インプラントを応用した1症例
- 1-3-10. 予後不良のインプラント撤去後にコーヌス義歯により機能回復した2症例(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 外傷性歯牙欠損患者に対するインプラント義歯の応用
- 歯科インプラントの最新の潮流 : 低侵襲インプラント
- 予後不良インプラント撤去後のコーヌステレスコープ義歯による機能回復
- 中高年患者の歯科に対する不安に関与する因子
- インプラント即時荷重時のプロビジョナルレストレーション製作法について
- 安全で安心なインプラント治療