転移を繰り返した口蓋悪性多形性腺腫の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-10-20
著者
-
草間 幹夫
自治医科大学医学部歯科口腔外科学講座
-
神部 芳則
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
池田 敦
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
松本 浩一
四街道徳洲会病院歯科口腔外科
-
松本 浩一
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
小佐野 仁志
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
伊藤 弘人
自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
草間 幹夫
自治医科大学 医学部歯科口腔外科学講座
-
伊藤 弘人
自治医科大学 医学部歯科口腔外科学講座
-
小佐野 仁志
自治医科大学附属さいたま医療センター歯科口腔外科:自治医科大学歯科口腔外科学講座
-
神部 芳則
自治医科大学医学部歯科口腔外科学講座
-
小佐野 仁志
自治医科大学さいたま医療センター歯科口腔外科
関連論文
- 一口30回咀嚼法がメタボリックシンドロームの予防・改善に貢献するか
- 統合失調症により,治療中に精神療法的関与を必要とした舌癌の1例
- 嚢胞形成過程と思われた口底部小腫瘤の1例
- 上顎骨前歯部の歯根嚢胞を疑った Langerhans cell histiocytosis の1例
- 舌下面に左右対称に2個発生したリンパ上皮性嚢胞の1例
- 口底部に生じた異所性扁桃 : リンパ上皮性嚢胞の起原の可能性について
- 口腔扁平苔癬におけるSODの発現に関する免疫組織学的検討
- 耳下腺内に生じた卵殻状石灰化の1例
- 歯肉に生じた溢出型粘液嚢胞の1例
- 病理組織学的に軟骨の増殖を伴った茎状突起過長症の1例