H_3BO_3をフラックス剤に用いた溶液法によるBa_2Ti_9O_<20>強誘電体材料の合成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Ba2Ti9O20 has a similar structure to Hollandite structure, and has high ionic conductivity because of its tunnel structure. It is used as electronic material in high frequency devices due to its ferroelectricity and the small temperature coefficient. The single phase of Ba2Ti9O20 is hard to obtain because only the small deviations from the required stoichiometry lead to formation of impurity phases having close chemical composition. In this study we prepared precursor of Ba2Ti9O20 by complex gellation method in which citratoperoxititanic acid tetranuclear complex was used as a Ti source. The homogeneous precursor was obtained by mixing the Ti complex, Ba(CH3COO)2, and H3BO3 (as a flux) in aqueous solution. The obtained precursor was then heat-treated at 1,273 K, which is 230 K below the temperature needed for the conventional solid-state reaction method, and the single phase of Ba2Ti9O20 was formed. The crystallite size of the prepared powder was less than 100 nm that is desirable for ferroelectric materials.
- 2009-04-15
著者
-
垣花 眞人
東北大学多元物質科学研究所
-
冨田 恒之
東海大学理学部化学科
-
藤田 一美
東海大学理学部化学科
-
垣花 眞人
東北大学多元研
-
澤井 眞也
防衛大学校理工学専攻応用物理学科
-
植田 紘一郎
東海大学理学部化学科
-
冨田 恒之
東海大学理学部
関連論文
- 均一沈殿法によるLaPO_4:Tb,Ce蛍光体の形態制御
- チタン錯体水溶液からの酸化チタン光触媒の合成 (特集 未来を拓く輝かしい研究開発)
- ZSM-5を混合させたAgCl/Al_2O_3触媒によるNOの光除去
- ラマン分光法による炭素材料の評価 : 最近の測定技術とナノカーボンへの応用
- ラマン分光法の最近の測定技術とセラミックス評価への応用
- 水溶性シリコン化合物を用いた水溶液法でのBa_2SiS_4:Eu^蛍光体の効果的な合成
- マイクロ波技術を用いたテルビウム金属錯体の迅速合成
- 錯体重合法を用いた(Y,Ce,Gd)_2SiO_5の合成
- 均一沈殿法により合成した酸化亜鉛の粒子形態に及ぼすヘキサメチレンテトラミン濃度の影響
- 新規水溶性チタン錯体を用いた水熱法による酸化チタン多形の選択的合成
- 酸化チタンのテーラーメイド合成
- 水溶性チタン錯体を用いたルチル型酸化チタンの水熱合成と形態制御(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 水溶性チタン錯体を用いたマイクロ波水熱法によるブルカイト型酸化チタンの合成及びその光触媒特性(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- ゾル-ゲルコーティング材料としての新規水溶性チタン錯体 (特集/ゾル-ゲル法による技術開発の展望)
- 水溶性プロセスを利用したセラミックス合成
- EDTA-金属キレート酸化分解法によるMg-Al系層状複水酸化物の合成
- 均一沈殿法によるストロンチウムの各種リン酸塩の合成に及ぼす各種イオンの影響
- 化学還元法を用いたニッケルーリン合金超微粒子の合成
- 均一沈殿法によるバリウムの各種リン酸塩の合成
- 錯体重合法によるCaSc_2Si_3O_:Ce^蛍光体の合成
- 水溶液プロセスによるBa3Ta6Si4O26の合成およびその光触媒活性
- 学生の生活態度と学習への意欲
- H_3BO_3をフラックス剤に用いた溶液法によるBa_2Ti_9O_強誘電体材料の合成
- 水溶性ケイ素化合物を用いた水熱ゲル化法による(Ca, Ce)3Sc2Si3O12蛍光体の低温単相合成
- 新規水溶性ケイ素化合物を活用した水溶液プロセス : 高輝度蛍光体合成への展開
- 水溶性ケイ素化合物を使った錯体重合並列合成法での(Y, Ce, Tb)_2SiO_5蛍光体の最大発光組成の探索
- ランタノイド賦活Ca_2SnO_4の発光
- 錯体重合法を用いたY_2SiO_5:Ce^,Tb^蛍光体の合成
- 錯体重合法を基盤とするパラレル合成によるツリウムを賦活したアルカリ土類-ガリウム系複合酸化物蛍光体の探索(希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
- 錯体をキーマテリアルとするソフト溶液プロセス
- 水溶性金属錯体を活用したナノフォトセラミックスの水溶液からの合成
- 錯体重合法により調製したBaS:Eu前駆体を用いたBaAl_2S_4:Eu蛍光体の合成(希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
- 24pYR-9 oxidant-peroxo法により作成したPbZrO_3微粒子の相転移(誘電体,領域10(誘電体, 格子欠陥, X線・粒子線, フォノン物性))
- 均一沈殿法によるストロンチウムアパタイトの合成
- 均一沈殿法により調製した亜鉛を含む含水酸化スズ(IV)からのZn_2SnO_4の生成
- 均一沈殿法によって合成したアルミナ水和物ゲルの有機試薬水溶液内での結晶化
- ハロゲンを含まない新しいタンタル水溶液を用いたTa系複合酸化物の化学合成
- 均一沈殿法によるドロマイトの合成
- EDTA-金属キレート酸化分解法による新しいリン酸マグネシウムカリウム化合物の合成とその組成
- EDTA-金属キレート酸化分解法による新しいリン酸マグネシウムカリウム化合物の合成とその組成
- EDTA-金属キレート酸化分解法によるナトリウムマグネシウムリン酸塩新規物質の合成
- 均一沈殿法による酸化スズ(II)の生成に及ぼすハロゲン化物の影響
- 均一沈殿法による酸化亜鉛の生成に関する塩化アンモニウム添加の影響
- 均一沈殿法による酸化スズ(II)の調製
- 均一沈澱法によって合成したアルミナ水和物ゲルの加熱変化
- 溶液法によるナノフォトセラミックスの創製 (特集 地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所)
- NaAlO_2を出発物質とするアルミナ水和物ゲルの均一沈殿法による合成と加熱変化
- 均一沈殿法により合成したアルミナ水和物ゲルの粒子径
- 水溶液プロセスによるBa_3Ta_6Si_4O_の合成およびその光触媒活性
- 水溶性ケイ素化合物を用いた水熱ゲル化法による(Ca, Ce)_3Sc_2Si_3O_蛍光体の低温単相合成
- 均一沈澱法によるアルミナ水和物ゲルの合成
- 新規水溶性チタン錯体の開発 (特集/新たな可能性を拓く先端材料)
- 技術トピック 水溶性チタン化合物の開発とグリーン化学的水溶液プロセス
- 均一沈殿法により合成した酸化亜鉛の結晶形態
- 23aPS-135 NaNbO_3微粒子の結晶構造及び相転移(23aPS 領域10ポスターセッション,領域10(誘電体,格子欠陥,X線・粒子線,フォノン))
- 均一沈殿法による酸化亜鉛の合成
- 塩化チタン及び硫酸チタンを出発物質とした新規水溶性チタン錯体作製ルートを用いたチタン系複合酸化物の低温合成
- 水熱法及びソルボサーマル法によるNaTaO_3光触媒の合成と水分解活性
- Na[x]La-[x]TaO+[x]N-x酸窒化物固溶体の光触媒特性
- セラミックス基礎科学の10年間の進展と今後の展望
- 希土類をドープした複合ペロブスカイト酸化物の合成と蛍光特性
- 均一沈殿法による炭酸カルシウム合成における添加物の影響
- 均一沈殿法により合成した無定形物質からのMgAl_2O_4の生成
- Na_xLa_TaO_N_酸窒化物固溶体の光触媒特性
- ヘキサメチレンテトラミンを用いた均一沈殿法による赤色蛍光体Y_2O_3:Eu^の合成と形態制御