錯体重合法により調製したBaS:Eu前駆体を用いたBaAl_2S_4:Eu蛍光体の合成(<特集>希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this study we introduce a two-step strategy for the synthesis of BaAl_2S_4 : Eu bulk samples. The first step involves synthesis of a BaS : Eu intermediate by a sol-gel/polymerizable complex method, which provides a highly homogenous distribution of Eu in the BaS. The second step involves solid-state reaction between the BaS : Eu intermediate with Al_2S_3 in an ampoule at high temperature. It was found that phase purity increases with increasing synthesis temperature and almost single-phase samples can be obtained at above 900℃. However, BaAl_2S_4 : Eu samples synthesized at lower temperatures produced more intense emission. To the best of our knowledge, this is the first time a solution method has been used in the preparation of BaAl_2S_4 : Eu.
- 社団法人日本セラミックス協会の論文
- 2007-10-01
著者
関連論文
- 均一沈殿法によるLaPO_4:Tb,Ce蛍光体の形態制御
- チタン錯体水溶液からの酸化チタン光触媒の合成 (特集 未来を拓く輝かしい研究開発)
- ZSM-5を混合させたAgCl/Al_2O_3触媒によるNOの光除去
- ラマン分光法による炭素材料の評価 : 最近の測定技術とナノカーボンへの応用
- ラマン分光法の最近の測定技術とセラミックス評価への応用
- 水溶性シリコン化合物を用いた水溶液法でのBa_2SiS_4:Eu^蛍光体の効果的な合成
- マイクロ波技術を用いたテルビウム金属錯体の迅速合成
- 錯体重合法を用いた(Y,Ce,Gd)_2SiO_5の合成
- 錯体重合法によるHca_2Nb_3O_の光触媒特性
- 新規水溶性チタン錯体を用いた水熱法による酸化チタン多形の選択的合成
- 酸化チタンのテーラーメイド合成
- 水溶性チタン錯体を用いたルチル型酸化チタンの水熱合成と形態制御(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 水溶性チタン錯体を用いたマイクロ波水熱法によるブルカイト型酸化チタンの合成及びその光触媒特性(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 錯体重合法によるCaSc_2Si_3O_:Ce^蛍光体の合成
- 水溶液プロセスによるBa3Ta6Si4O26の合成およびその光触媒活性
- H_3BO_3をフラックス剤に用いた溶液法によるBa_2Ti_9O_強誘電体材料の合成
- 水溶性ケイ素化合物を用いた水熱ゲル化法による(Ca, Ce)3Sc2Si3O12蛍光体の低温単相合成
- 新規水溶性ケイ素化合物を活用した水溶液プロセス : 高輝度蛍光体合成への展開
- 水溶性ケイ素化合物を使った錯体重合並列合成法での(Y, Ce, Tb)_2SiO_5蛍光体の最大発光組成の探索
- ランタノイド賦活Ca_2SnO_4の発光
- 錯体重合法を用いたY_2SiO_5:Ce^,Tb^蛍光体の合成
- 錯体重合法を基盤とするパラレル合成によるツリウムを賦活したアルカリ土類-ガリウム系複合酸化物蛍光体の探索(希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
- 錯体をキーマテリアルとするソフト溶液プロセス
- 水溶性金属錯体を活用したナノフォトセラミックスの水溶液からの合成
- 錯体重合法により調製したBaS:Eu前駆体を用いたBaAl_2S_4:Eu蛍光体の合成(希土類系物質の精密合成,形態制御および機能物性)
- ハロゲンを含まない新しいタンタル水溶液を用いたTa系複合酸化物の化学合成
- 溶液法によるナノフォトセラミックスの創製 (特集 地域と世界に貢献する東北大学多元物質科学研究所)
- 水溶液プロセスによるBa_3Ta_6Si_4O_の合成およびその光触媒活性
- 水溶性ケイ素化合物を用いた水熱ゲル化法による(Ca, Ce)_3Sc_2Si_3O_蛍光体の低温単相合成
- 塩化チタン及び硫酸チタンを出発物質とした新規水溶性チタン錯体作製ルートを用いたチタン系複合酸化物の低温合成
- 水熱法及びソルボサーマル法によるNaTaO_3光触媒の合成と水分解活性
- Na[x]La-[x]TaO+[x]N-x酸窒化物固溶体の光触媒特性
- セラミックス基礎科学の10年間の進展と今後の展望
- 希土類をドープした複合ペロブスカイト酸化物の合成と蛍光特性
- Na_xLa_TaO_N_酸窒化物固溶体の光触媒特性
- ヘキサメチレンテトラミンを用いた均一沈殿法による赤色蛍光体Y_2O_3:Eu^の合成と形態制御