新しい湿潤剤を配合した速乾性手指消毒薬の抗菌効果ならびに保湿効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新しい湿潤剤である2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体(MPCポリマー)を配合した速乾性手指消毒薬が発売された.そこで,このMPCポリマー配合製剤の抗菌効果および保湿効果について,他の4製品の速乾性手指消毒薬と比較検討した. MPCポリマー配合の液剤およびゲル化剤はいずれも,比較した速乾性手指消毒薬の4製品(液剤の計2製品,ゲル化剤の計2製品)と同様に,メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)や多剤耐性緑膿菌などの8種類の細菌をすべて15秒以内に殺滅した.一方,これらの計6剤の速乾性手指消毒薬を5回/日の5日間連続使用して,手指皮膚の角層水分量に及ぼす影響について検討した.その結果,角質水分量が比較した4製品では減少したものの,MPCポリマー配合製剤では増加した.すなわち,MPCポリマー配合製剤は手荒れを生じさせにくい製品であることが判明した. MPCポリマー配合製剤は,すぐれた抗菌効果のみならず,良好な保湿効果を示す製品であることが判明した.
- 2009-07-24
著者
-
尾家 重治
山口大学医学部附属病院
-
神谷 晃
山口大学医学部附属病院
-
尾家 重治
山口大 医 病院
-
神谷 晃
山口大学付属病院薬剤部
-
神谷 晃
山口大学医学部附属病院薬剤部
-
神谷 晃
Department Of Pharmacy:kyoto University Hospital Faculty Of Medicine Kyoto University
-
神谷 晃
山口大学 薬剤部
-
尾家 重治
山口県学校薬剤師会
-
神谷 晃
日本病院薬剤師会 臨床試験対策特別委員会
-
尾家 重治
山口大学医学部付属病院
関連論文
- ジェットネブライザーの微生物汚染とその対策
- 臨床試験(治験)におけるCRCの役割(18) : モニタリングにおける問題点
- 臨床試験(治験)におけるCRCの役割(15) : 地域治験ネットワークの現状
- P-216 被験者スクリーニングから関与した治験における問題点とその対応 : COX-2 選択的阻害剤を例として
- W-1-5 臨床試験(治験)における治験コーディネーター (CRC) の役割 (12) : 被験者サービスの向上を目指して
- 新しい湿潤剤を配合した速乾性手指消毒薬の抗菌効果ならびに保湿効果
- 臨床研修指定病院における病院感染制御の取り組みの実態調査
- 多剤耐性緑膿菌に対する抗菌薬併用効果の検討
- 各種塩酸バンコマイシン注射製剤の品質比較
- 5.中心静脈ラインの三方活栓と閉鎖式注入デバイスの微生物汚染(第16回山口県院内感染防止研究会)