顕微鏡下培養システムを用いたウサギおよびマウス初期胚の体外発生動態と比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-04-01
著者
-
山海 直
独立行政法人医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター
-
山海 直
国立感染症研究所筑波医学実験用霊長類センター
-
山海 直
医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター
-
八神 健一
筑波大学大学院人間総合科学研究科
-
羽鳥 真功
(独)医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター
-
下澤 律浩
(独)医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター
-
山海 直
(独)医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター
関連論文
- 哺乳類, ヒトの精子成熟過程における intramanchette transport (IMT) : ヒト, サルの精子成熟過程における, IMTに関与するファクターの発現からみたマンシェット(尾鞘)の役割
- アフリカミドリザル顕微授精由来胚からのES様細胞の樹立
- 卵細胞回転機構の開発
- IIB-O62 CAP-50(Annexin)と表層顆粒のマウス卵母細胞の成熟課程の動態 (1)
- サル類における体外受精
- マウス未受精卵膜のスフィンゴミエリンの Lysenin による観察
- マウス卵子の遠心G負荷後のアクチン分布
- クローズドコロニー系マウス卵子の発生能に及ぼす交雑種細胞質移植の影響
- GV期核移植によるマウス凍結-解凍卵単由来卵子の再構築
- 顕微鏡下培養システムを用いたウサギおよびマウス初期胚の体外発生動態と比較