Buffalo Rat Liver 細胞の培養上清がマウス卵の発育に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2002-04-01
著者
-
伊藤 雅夫
東京農業大学生物産業学部生物生産学科
-
山海 直
国立感染症研究所・筑波医学実験用霊長類センター
-
吉田 高志
国立感染研・筑波霊長類センター
-
広瀬 良宏
国立感染研・筑波霊長類センター
-
伊藤 雅夫
東京農業大学
-
伊藤 雅夫
東京農業大学大学院生物産業学研究科
-
山海 直
国立感染症研究所筑波医学実験用霊長類センター
-
山海 直
医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター
-
吉田 高志
国立感染症研究所筑波医学実験用霊長類センター
-
岡田 浩典
(独)医薬基盤研・霊長類医科学研究センター
-
山海 直
(独)医薬基盤研究所霊長類医科学研究センター
-
岡田 浩典
国立感染症研究所・筑波医学実験用霊長類センター
-
広瀬 良宏
国立感染症研究所・筑波医学実験用霊長類センター
関連論文
- 北海道オホーツク海域に生息する魚介類における重金属蓄積量の検証
- 哺乳類, ヒトの精子成熟過程における intramanchette transport (IMT) : ヒト, サルの精子成熟過程における, IMTに関与するファクターの発現からみたマンシェット(尾鞘)の役割
- 数段階の過重力環境がラットの心血管系機能におよぼす影響の比較
- 2週間の過重力環境がラットの心血管系調節機能に与える影響
- アフリカミドリザル顕微授精由来胚からのES様細胞の樹立
- マウス第二卵母細胞への受精前の遠心G負荷が体外受精におよぼす影響
- 成熟ラットにおける2.5G環境での行動についての検討
- ウコッケイ胚の体外培養における生存率と孵化率に及ぼす代用卵殻の影響と卵殻中ミネラル動態
- 代用卵殻環境が培養ニワトリ胚の発生におよぼす影響
- ニワトリ発生過程における骨形成に関するミネラル動態の検証
- ニワトリ肢芽間充織細胞の分化における過重力負荷の影響
- 過重力負荷中の四足歩行動物における中心静脈圧の変化
- 過重力環境曝露による成熟ラットの腸管の組織学的変化についての検討
- ラットの体重増加に2週間の過重力環境曝露がおよぼす影響
- 2.5G環境における成熟ラットの行動と適応についての検討
- 世代を超えた長期の重力負荷がマウス骨形成に及ぼす影響
- 過重力負荷時における骨格筋損傷と筋内NO生成との関連
- IIB-O62 CAP-50(Annexin)と表層顆粒のマウス卵母細胞の成熟課程の動態 (1)
- サル類における体外受精
- マウス未受精卵膜のスフィンゴミエリンの Lysenin による観察
- アカハラタマリンの卵胞卵の成熟培養と凍結融解精子を用いた体外受精の試み
- 血中エストラジオールの即日測定によるカニクイザル排卵日の推定
- P-1A-29 アンフェタミン乱用に対するGamma-Vinyl GABA抑制効果の心理・行動学的評価(日本動物心理学会第61回大会発表要旨)
- P-53 カニクイザルの指迷路学習過程の分析(日本動物心理学会第60回大会発表要旨)
- パーキンソン病症状の重症度判定における動画像差分処理の応用
- O-4-07 カニクイザル及びラットの行動解析におけるディジタル動画像処理応用の試み(日本動物心理学会第59回大会発表)
- 精子へのL-アルギニンの曝露が体外受精の受精率に及ぼす影響
- マウス卵子の遠心G負荷後のアクチン分布
- マウス卵母細胞のG負荷の影響と電顕観察
- マウスの第一および第二卵割におけるミトコンドリアの分配
- 遠心重力負荷を応用した低精子濃度でのマウス体外受精の試み
- マウス卵子の成熟・受精過程に及ぼすカドミウムの影響
- ラットにおけるICSI卵子の発生に及ぼす排卵卵子前培養と卵巣嚢移植の影響
- リアルタイムPCRで測定した卵子におけるミトコンドリアDNAコピー数の信頼性
- ICSIを用いて作出したマウス2精子受精卵の染色体分析
- 常温保存した精巣上体尾部精子を用いた卵細胞質内精子注入(ICSI)によるマウス産仔の作出
- ICSIを用いたマウスの2精子注入卵子における前核の動態
- 遠心重力負荷によって誘発されたマウス3前核胚における発生能と染色体構成
- 遠心重力負荷を応用した低濃度精子での体外受精の試み
- 体外受精を施したマウス胚におけるSCE発生頻度
- 遠心重力負荷がマウス卵子の細胞周期に及ぼす影響
- 遠心重力負荷を施した卵母細胞の体外受精胚における染色体構成の分析
- 長期過重力負荷マウスの妊娠末期および授乳期における血中E2, P, PLの動態
- 過重力環境下で成長したマウス迷走神経の組織学的変化の研究
- 遠心で分離したマウス卵母細胞断片の特性
- 成熟雌カニクイザルにおける肥満と削痩 : 骨量,骨密度と軟組織量との関係
- DXA法によるサル類の全身測定のためのファントムの作成
- ミドリザル腰椎骨の椎体および椎弓の骨密度の妊娠にともなう変化
- 小児用DXA法による腰椎骨密度測定標準化のためのファントムの作成
- マウスおよびラットの雌性生殖器内精子を用いたICSIの試み
- ラットの卵細胞質内精子注入法による産仔作出
- HMGによる成熟ラット(Sprague-Dawley系)の過排卵誘起と過剰妊娠
- ラットの卵細胞質内精子注入法による顕微授精
- 顕微鏡下培養システムを用いたウサギおよびマウス初期胚の体外発生動態と比較
- 媒精前の精子への L-Arginine 曝露が受精および初期発生に及ぼす影響
- 世代を超えた長期の重力負荷がマウスの泌乳能力に及ぼす影響
- 世代を超えた長期の重力負荷が抗重力筋に及ぼす影響
- 2G環境で継代繁殖されたマウスの骨形成
- カニクイザルにおける生殖工学とその関連研究
- カニクイザルの血中インスリン濃度およびアルギニン負荷試験による膵機能検査
- 1歳齢未満メス・カニクイザルの血液学的および血清生化学的測定値への多変量解析法の適用
- 実験用カニクイザルの成長にともなう血液学的および血清生化学的測定値の変化
- カニクイザルの月経周期と排卵時期:交配計画立案のための基礎的検討
- 遠心 G 負荷環境におけるマウスの継代育成が繁殖と成長に与える影響
- ペアリングした羊の性周期に伴う雄羊のにおい嗅ぎ行動
- カニクイザルおよびマウス胚性幹細胞の増殖動態の動画解析
- 顕微鏡下培養システムを用いたウサギ受精卵の発生動態の解析
- Similarities and Differences in Reproductive Endocrinology Between Non-Human Primates and Humans
- サル類での骨量減少症モデル : 閉経期と思春期とでの骨量減少
- 霊長類の骨粗鬆症モデル
- ICSIがマウス胚の染色体に及ぼす影響
- アフリカミドリザルおよびカニクイザルにおけるグリセリン溶媒を用いたFSHによる卵胞発育誘起の試み
- Buffalo Rat Liver 細胞の培養上清がマウス卵の発育に及ぼす影響
- 過排卵処理マウスの排卵時間と反復処理の影響
- 遠心重力負荷がマウス卵子の細胞周期に及ぼす影響
- 免疫染色法によるDNA5-メチルシトシンの検出
- 生殖医療のためのサル類を用いた基盤研究
- 生殖細胞との共培養を目的をしたカニクイザル各種体細胞株の樹立とその有用性
- Percollを用いた多数のマウス受精卵の収集法
- Culture of Preimplantation Hamster Embryos in the Low Osmotic Pressure mKRB Medium without Phosphate and Glucose
- Blastomere Fusion of 2-cell Stage Hamster Embryos Using Electrical Stimulation and Their Developmental Capacity
- HMG処理ラットの過排卵誘起にみられる系統差
- 融雪剤散布作業における生体負担
- IVF, ICSIに由来するマウス初期胚および産仔のSCE発生頻度
- サル類における発生工学の展開
- 短時間の過重力負荷が骨格筋に及ぼす影響
- 体外での加齢がマウスの受精能および発生能に及ぼす影響
- PMSとHCGの投与によるマウス過排卵反応の加齢による変化について
- PMSとHCGによるマウスの過排卵誘起に及ぼす遺伝要因の影響
- 加齢卵子におけるMTOCおよびPCMの局在と第1卵割への影響