再発胸腺腫に合併した微小変化型ネフローゼ症候群の1例 : ステロイド治療により胸腺腫も縮小した興味ある症例
スポンサーリンク
概要
著者
-
藤元 昭一
宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野
-
藤元 昭一
宮崎大学 第一内科
-
山田 和弘
宮崎医科大学第1内科
-
原 誠一郎
宮崎医科大学第1内科
-
藤元 昭一
宮崎大学内科学循環体液制御学分野
-
原 誠一郎
宮崎大学医学部第1内科
-
北村 和雄
宮崎大学医学部附属病院第一内科
-
佐藤 祐二
宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野
-
山田 和弘
宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野
-
福田 顕弘
宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野
-
岩坪 修司
宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野
-
小松 弘幸
宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野
-
西浦 亮介
宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野
-
福留 慶一
宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野
-
北村 和雄
宮崎大学医学部内科学講座循環体液制御学
-
北村 和雄
宮崎大学内科学講座循環体液制御学分野
-
原 誠一郎
宮崎大学医学部内科学講座 循環体液制御学分野
-
原 誠一郎
宮崎大学 第一内科
-
北村 和雄
宮崎大学医学部内科学講座循環体液制御学分野
-
西浦 亮介
宮崎医科大学第1内科
-
北村 和雄
宮崎大学医学部 内科学講座 循環体液制御学分野
関連論文
- S状結腸癌に合併したStreptococcus bovisによる感染性心内膜炎の1例(症例検討)
- アドレノメデュリン (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・4)その数値をどう読むか) -- (内分泌学的検査 その他)
- 初診時に腎機能障害を有する患者の腎予後に関与する因子の検討
- 原因候補遺伝子 アドレノメデュリン遺伝子 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (遺伝子研究)
- 剖検例からみた透析患者の心筋梗塞の特徴 : 第48回日本透析医学会シンポジウムより
- 40) 軽度の血清カリウム濃度上昇により洞機能不全を繰り返した糖尿病性腎不全の1例 : 日本循環器会第61回九州地方会
- 動脈硬化巣における血栓形成の病理
- 45) 心臓MRIが診断および治療効果判定に有用であった心サルコイドーシスの1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 76) VVIRペーシングが有効であった徐脈性心房細動を有する閉塞性肥大型心筋症の一例(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 22)ウエルナー症候群と診断され長期生存している症例で冠動脈病変を観察しえた一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 5)冠攣縮によると思われる19歳女性の心筋梗塞の一例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 37)Pilsicainide中毒を来たした腎機能低下を伴う高齢者の一例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 76)上大静脈症候群の治療方針決定に経静脈的腫瘤生検が有効であった一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 61)II度房室ブロックを背景にニューキノロンtosufloxacinによるQT延長でtorsades de pointesをきたした一例(第100回日本循環器学会九州地方会)
- 98) 心房中隔欠損症に褐色細胞腫を合併した一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 64)本態性高血圧症に対する塩酸ベニジピン長期投与の検討
- P227 ラット急性心不全時の血中アドレノメデュリンの動態とその産生・分泌臓器の検討
- 0803 PAMPの主要な分子型、PAMP-12の本態性高血圧患者における意義
- 心血管系への生理作用 (1月第1土曜特集 アドレノメデュリン・PAMP研究の最前線) -- (アドレノメデュリンの基礎)
- 0878 脳卒中易発症高血圧自然発症ラット(SHRSP/Izm)におけるアドレノメデュリン(AM)の動態
- 0843 本態性高血圧症(EHT)および悪性高血圧症(MHT)における血中アドレノメデュリン(AM)の臨床的意義
- 0102 Two-kidney, one-clip (2K1C)腎血管性高血圧ラットにおける長時間持続静注アドレノメデュリン(AM)の降圧効果
- 82) 急性肺血栓塞栓症に対しmonteplaseによる線溶療法が有効であった二例
- 29) 冠動脈バイパス術(ACBGS)後の大伏在静脈(SVG)の開存性確認に電子ビームCT(EBT)が有用であった2例
- P198 容量負荷による心筋アドレノメデュリン(AM)遺伝子とナトリウム利尿ペプチド(ANP)遺伝子発現の相違性
- E. coliによる急性腎盂腎炎から細菌関連血球貪食症候群をきたした1剖検例
- 6世代に渡る遺伝性痛風腎集簇家系の臨床的検討
- 運動後可逆性急性腎不全例の臨床的検討 腎血管攣縮との関連について
- 閉塞性動脈硬化症(ASO)患者に発症したatheromatous embolismによると思われる腎不全の3例
- 血液透析患者に合併したカリニ肺炎およびganciclovir脳症の1例
- 再発胸腺腫に合併した微小変化型ネフローゼ症候群の1例 : ステロイド治療により胸腺腫も縮小した興味ある症例
- 維持透析中に意識障害で発症したCNSループスの高齢男性例
- シェーグレン症候群に合併した膜性腎症によるネフローゼ症候群の3例
- 16. 薬物療法抵抗性ネフローゼ症候群に対するLDLアフェレシス(LDL-A)の治療反応性に関する検討(日本アフェレシス学会第11回九州地方会抄録)
- 感染性心内膜炎に心室瘤破裂を合併した維持透析患者の1例
- 維持血液透析患者に発症した結核症の検討
- IgA腎症267例の臨床病理学的検討
- ステロイド療法が有効と考えられた原発性シェーグレン症候群による間質性腎炎の2例
- L鎖沈着症を原疾患とし, 透析導入となった1症例
- 12. 難治性微小変化型ネフローゼ症候群に対するLDL吸着療法の治療効果(日本アフェレシス学会第7回九州地方会抄録)
- 胸部大動脈瘤手術7か月後に感染性椎間板炎, 縦隔洞炎を合併した維持透析患者の1例
- 肺結核治療後に発症した難治性ネフローゼ症候群にLDLアフェレシスを施行した腎移植患者の1例 : 日本アフェレシス学会第6回九州地方会
- Carbamazepine(デグレトール^)による薬剤性赤芽球癆をきたした透析患者の1例
- 横隔膜ブレブ(bleb)により右胸水を生じたCAPD患者の1例
- 11.抗GBM抗体の除去にDouble filtration plas-mapheresis(DFPP)が有効であった抗糸球体基底膜抗体腎炎の1例(一般演題,日本アフェレシス学会第15回九州地方会抄録)
- S2-3 ANCA関連血管炎 : 日本と欧米の比較およびEULAR/ACRの新しい血管炎の分類について(膠原病の病態解明と治療最前線,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 臨床講義 ネフローゼ症候群の合併症
- P229 急性心筋梗塞におけるproadrenomedullin N-terminal 20 peptide
- 34)失神発作を繰り返した混合性結合組織病による肺高血圧症の1剖検例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- マスト細胞と大動脈疾患
- 今月の症例 維持透析中に意識障害で発症したCNSループスの高齢男性例
- アドレノメデュリンの役割
- 1.潰瘍性大腸炎に対する白血球除去療法(LCAP)抗凝固剤 : 低分子ヘパリンの有効性と安全性に対する検討(一般論文,日本アフェレシス学会第14回九州地方会抄録)
- 1.抗糸球体基底膜抗体,MPO-ANCAが陽性であった急速進行性糸球体腎炎に対してDFPPが有効と思われた1例(一般演題,日本アフェレシス学会第16回九州地方会抄録)
- P350 急性心筋梗塞における循環調節ペプチドの変動と意義の検討
- P184 うっ血性心不全における塩酸オルプリノンの循環調節ペプチドと血行動態に対する効果
- マクロファージ・血管構築細胞群 (特集 炎症と動脈硬化--基礎・臨床研究の最新動向) -- (動脈硬化の成因・病態生理--炎症とのかかわりを中心に)
- 循環調節 アドレノメデュリン受容体の機能と役割 (第5土曜特集 最新 G蛋白質共役受容体研究--疾患解明とシグナル制御の新時代) -- (受容体機能の新たな展開)
- アドレノメデュリンの測定と血中濃度
- 102) MRSA感染性心内膜炎に多発性肺嚢胞性肺炎を伴い,TEICが有効であった心室中隔欠損症の一例
- アドレノメデュリンとPAMPの構造と機能
- 降圧に働く内分泌因子
- 1149 成熟型アドレノメデュリンは体内の各部位でその血中濃度は異なる : 分泌とクリアランスに関する検討
- 1147 心筋リモデリングに対するアドレノメデュリンの役割-培養心筋線維芽細胞における検討
- 0273 心不全患者における血中成熟型および中間型アドレノメデュリンと循環動態との関連
- 二次性高血圧 (特集 最新の高血圧薬物療法)
- 腹部大動脈瘤の発症と進展機序 : 血行力学vs. 炎症・免疫応答
- From Bench To Bedside(第16回)腹部大動脈瘤の発症・進展とアドレノメデュリン
- P545 アドレノメデュリン(AM)の培養ラット心筋細胞における動態と同細胞の肥大に対する作用
- P544 圧負荷および容量負荷ラット肥大心におけるアドレノメデュリン遺伝子発現は明らかに異なる
- RPGN, ANCA関連血管炎の疫学
- 58)各種高血圧症におけるアドレノメデュリン(AM)およびPAMP血中濃度とレニン・アンジオテンシン(RA)系変動の関連性について
- Adrenomedullin 動態と脳血管障害
- アドレノメデュリンの構造と生化学 (特集 アドレノメデュリンの基礎とその臨床応用)
- アドレノメデュリンとPAMPの発見の経緯とその構造 (1月第1土曜特集 アドレノメデュリン・PAMP研究の最前線)
- P306 急性圧負荷モデルにおける心筋アドレノメデュリン(AM)遺伝子発現と大動脈AM遺伝子発現に対するレニン・アンジオテンシン系の関与
- P120 容量負荷ラットモデルにおけるアンジオテンシンIIタイプ1受容体拮抗薬の心筋リモデリング抑制効果に及ぼす心筋アドレノメデュリンの影響
- 0113 腹部大動脈狭窄ラットの血中アドレノメデュリン(AM)の動態および組織AM遺伝子発現に及ぼす圧負荷の影響
- アドレノメデュリン
- アドレノメデュリンの循環調節に果たす役割
- アドレノメデュリンと関連ペプチド
- (3)アドレノメデュリンとPAMP-構造・生合成・分泌および作用と臨床的意義-
- アドレノメデュリンおよび関連ペプチドの新たな分子型と測定上の問題点 (特集 アドレノメデュリンの基礎とその臨床応用)
- アドレノメデュリンとPAMP (4月第1土曜特集 循環器病学における分子生物学的研究の進歩) -- (生理活性物質)
- アドレノメデュリンおよび関連ペプチドの測定と問題点 (1月第1土曜特集 アドレノメデュリン・PAMP研究の最前線)
- 新しい循環調節ペプチド"アドレノメデュリン"と"PAMP"の発見とその基礎的・臨床的研究
- 探索的研究 卒前臨床実習における心臓病患者シミュレータを用いた診察実習
- アドレノメデュリン(用語解説)
- アドレノメデュリンの発見 (高血圧(第4版)--日本における最新の研究動向(上)) -- (我が国の世界へ発信した高血圧基礎研究の回顧)
- 血管制御因子 アドレノメデュリン (ホルモンの病態異常と臨床検査) -- (各論 ホルモンの病態異常と検査)
- 不全心の分子機構に関する最新の基礎研究 神経体液性因子の活性化の分子機構と作用 アドレノメデュリン (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (成因・病態に関する基礎的研究)
- 卒前臨床実習における心臓病患者シミュレータを用いた診察実習
- 肺音聴診シミュレータを用いた肺音聴診実習の教育効果
- 厚生労働科学研究費 難治性血管炎調査研究班研究から血管炎の分類に関する世界的動向
- 慢性心不全診療の進歩
- 1型アドレノメデュリン受容体複合体のユニークな分子機構と循環制御
- Reactivation of hepatitis B virus in a hepatitis B surface antigen-negative patient with membranous nephropathy treated with immunosuppression
- 8. 血築交換が奏功した揚管出血性大揚菌O-157による溶血性尿毒症症候群の成人例(一般演題,日本アフェレシス学会第19回九州地方会抄録)
- 13.慢性C型肝炎に伴うクリオグロブリン血症,膜性増殖性糸球体腎炎に対し,クリオフィルトレーションを施行した1例(一般演題,日本アフェレシス学会第12回九州地方会抄録)
- 膜性腎症の治療経過中に発症した de novo B 型肝炎の1例