糖尿病におけるプロテオミクス研究の現状と今後の展望
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The prevalence of diabetes is rapidly increasing worldwide, thus leading to an increasing risk of diabetic microangiopathy, caused by prolonged hyperglycemia, as well as an increase in atherosclerotic diseases (macroangiopathy), of which diabetes is one of the risk factors. Complex gene-environment interactions make it difficult to investigate the molecular basis of diabetic etiology from clinical samples obtained from diabetic patients with wide-ranging backgrounds. In contrast, risk factors for diabetic complications such as micro- and macroangiopathies are common among patients with a variety of diabetic pathogeneses, thus enabling the proteomic search for biomarkers of diabetic complications from clinical samples feasible. In an attempt to identify diabetic biomarkers, we analyzed sera from more than 100 diabetic patients and approximately 40 control subjects, using cleavable isotope-coded affinity tag, followed by tandem mass spectrometry for protein sequencing and identification. These proteins, which were differentially expressed in the sera from diabetic patients, may be potential biomarkers of various pathological conditions related to diabetes. In another study, we developed a 2-dimensional gel-based method that enabled the analysis of approximately 2,000 protein spots by combining ultrafiltration, immunoaffinity depletion of major urinary proteins, and 2-dimensional difference gel electrophoresis. Using this experimental system, we analyzed urine samples collected from diabetic patients with or without microalbuminuria and healthy controls to search for early diagnostic markers of diabetic nephropathy. We identified 33 unique proteins (24 upregulated and 9 downregulated) that were differentially expressed in diabetic patients with microalbuminuria as compared to those in the healthy controls. Proteomic analyses of clinical samples from diabetic patients, animal models of diabetes, and cultured cells may help to elucidate the molecular mechanisms responsible for the development of various forms of diabetes and to identify diagnostic biomarkers of diabetic complications.
- 日本質量分析学会の論文
- 2009-06-01
著者
-
野田 光彦
国立国際医療センター戸山病院糖尿病・代謝・内分泌科
-
野田 光彦
国立国際医療研究センター病院 糖尿病・代謝症候群診療部
-
山下 亮
国立国際医療センター研究所代謝疾患研究部
-
鏑木 康志
国立国際医療センター研究所代謝疾患研究部
-
高橋 枝里
国立国際医療センター研究所代謝疾患研究部
-
安田 和基
国立国際医療センター研究所代謝疾患研究部
-
野田 光彦
国立国際医療センター 臨床検査部
-
安田 和基
国立国際医療センター研究所 代謝疾患研究部
関連論文
- 自己免疫性膵炎によって発症したと考えられる糖尿病の症例
- HbA1C国際標準化に関するわが国の対応 : 糖尿病関連検査の標準化に関する委員会報告
- 厚生労働省研究班による多目的コホート研究 (JPHC Study) の結果から
- 糖尿病におけるプロテオミクス研究の現状と今後の展望
- 特集にあたって : 2型糖尿病の発症と生活習慣
- 周術期のインスリン管理 (特集 インスリン療法) -- (エキスパートから学ぶインスリン治療のコツ)
- 科学的根拠に基づく糖尿病診療ガイドライン改訂第2版(2007) (特集 日常臨床に活かす診療ガイドライン) -- (内分泌代謝疾患)
- 当センター(国立国際医療センター)主催の医師・コメディカル向け糖尿病研修会の報告 (個からシステムへ,テクニックからテクノロジーへ)
- 糖尿病
- 鉄過剰と膵障害・糖尿病
- 糖尿病予防のための戦略研究--J-DOIT3 (特集 糖尿病の新しい治療戦略) -- (合併症の治療戦略)
- 診療ガイドラインと薬物療法(4)糖尿病
- 糖尿病における高血圧の治療のエビデンス
- 肥満と遺伝子
- ミトコンドリア機能のインスリン分泌における役割とその異常 (1月第5土曜特集 糖尿病の分子医学) -- (インスリン分泌の分子メカニズム)
- ミトコンドリアDNA変異と糖尿病 (特集 ミトコンドリアDNA変異と疾患)
- 糖尿病血管合併症対策と展望 : DOIT研究より
- 教育講演より 慢性病の療養行動支援の基礎--日本人2型糖尿病の遺伝的背景とその理解 (特集 第3回日本慢性看護学会学術集会記録(1))
- 特集について
- 遺伝素因 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性細小血管症の発症・進展の分子メカニズム)
- 糖尿病・内分泌疾患の分子遺伝疫学 (特集 分子遺伝疫学)
- KCNQ1と2型糖尿病の疾患感受性遺伝子
- KCNQ1遺伝子と糖尿病 (AYUMI 糖尿病関連遺伝子の現在)
- PPARγ遺伝子多型と疾患感受性 (特集 PPARγアゴニスト--基礎・臨床研究の最新動向)
- わかりやすい分子糖尿病学 2型糖尿病の遺伝子について
- 2型糖尿病の成因と原因遺伝子の同定 (特集 糖尿病と合併症--臨床と研究の進歩)
- GWASによる2型糖尿病関連遺伝因子の同定 (特集 糖尿病とゲノム)
- 糖尿病をめぐる遺伝カウンセリング (糖尿病のすべて) -- (糖尿病とともに生きる)
- 糖尿病の遺伝素因 (特集 糖尿病とインスリン抵抗性)
- 糖尿病遺伝子診断のトピックス (特集 糖尿病 最近の話題)
- 糖尿病原因遺伝子 (新しい糖尿病の臨床) -- (一般臨床家が知っていると得する糖尿病トピックス)
- 遺伝子診断はオーダーメイド医療にどのようにつながるのか? (特集 血管病の遺伝子診断に迫る)
- 肝細胞培養液のプロテオーム解析
- ランチョンセミナー 体質からみた肥満とやせ ([第56回日本体質医学会総会])
- 非侵襲的血糖測定の現状と将来展望(非侵襲検査の最前線)
- 蛍光ディファレンスゲル二次元電気泳動による糖尿病病態解析
- 糖尿病
- 糖尿病の血管病変 (血管とその病気)
- 糖尿病における遺伝子多型
- 生活習慣病とSNP
- 糖尿病の解明・治療はどこまで進んだか? (特集 特定健診・保健指導で知っておきたい 糖尿病予防・治療の最新知見)
- 糖尿病性細小血管症のおきる仕組み (糖尿病のすべて) -- (糖尿病の合併症)
- SNPと肥満 (特集 肥満とゲノム)
- 糖尿病 (特集 EBMがもたらしたもの,めざすもの) -- (EBMは臨床現場を変えることができたか)
- 糖尿病の治療に薬物の必要な患者は存在する (誌上ディベート 糖尿病は薬なしで治せるか?)
- 医療データベースの薬剤経済評価への応用
- 2型糖尿病感受性遺伝子--ゲノム網羅的アプローチ (特集 糖尿病とゲノム)
- 2型糖尿病発症メカニズムと治療薬 (特集 個別化医療の実現を目指して)
- 糖尿病と遺伝子多型
- ポストゲノム時代の糖尿病診療--personalized medicineと一次予防 (特集 糖尿病のゲノム医学)
- 食事のGlycemic Index・Glycemic Loadと耐糖能に関する検討
- 糖尿病の個別化医療の現状と課題 (シンポジウム 個別化医療実現に向けたイノベーションと課題)
- 鼎談 糖尿病治療の現在と未来
- 糖尿病のここがわからない!?(第2回)2型糖尿病遺伝子のここがわからない!?
- メタボロームと糖尿病 (特集 糖尿病とその合併症の成因 : 最新の知見)
- メトホルミンと癌