北アフリカ資源植物のデータベース化
スポンサーリンク
概要
著者
-
礒田 博子
筑波大学北アフリカ研究センター
-
礒田 博子
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
El Omri
筑波大学大学院生命環境科学研究科
-
川田 清和
筑波大学北アフリカ研究センター
-
川田 清和
筑波大学北アフリカ研究センタ
関連論文
- 報告「黄砂・越境大気汚染物質の地球規模循環の解明とその影響対策」の要旨(最近の学術動向)
- プロポリス由来3,4,5-トリカフェオイルキナ酸による神経細胞保護作用
- 黄砂・大気汚染物質の長距離輸送による日本への影響と対策
- チュニジアのオリーブ栽培における土壌中の金属元素量とオリーブオイル中のフェノール性化合物量
- オリーブ由来ポリフェノール成分の抗がん・抗アレルギー活性解析
- 黄砂発生における微生物及びアレルゲン物質の輸送
- 黄砂の地球規模循環の解明とその影響対策
- リアルタイムPCRによる黄砂付着口蹄疫ウイルスの検出
- 20-5 余剰汚泥抽出腐植物質を用いた乾燥地域アルカリ化塩類集積土壌改良効果(20.土壌改良資材,2009年度京都大会)
- チュニジアの水資源とその循環利用
- バイオアッセイを用いた乾燥地・半乾燥地における排水処理の性能評価
- 21世紀型バイオプロスペクティング : 乾燥地を標的としたプロジェクトの展望
- 乾燥条件下における垂直型点滴灌漑による砂質土の水分蒸発と分布の特徴
- 生活排水の流入水量および濃度をパラメータとした同一負荷条件における浄化槽の処理性能に及ぼす影響解析
- 乾燥条件下における砂質土壌の水分分布および蒸発による垂直型地中点滴灌漑の評価
- 国際的浄化槽展開を踏まえた水温等環境因子の処理能に及ぼす影響解析
- プロポリス由来3,4,5-トリカフェオイルキナ酸による神経細胞保護作用
- 黄砂によって輸送される病原性物質--アレルゲンと口蹄疫ウイルス (小特集 口蹄疫発生の検証およびその行方と対策)
- P02 黄砂の鉱物特性(ポスター発表,一般講演)
- 内蒙古シリンゴル草原の衛星画像による景観分析
- 北アフリカの森林帯概説 : 垂直分布と水平分布
- 未開拓生物資源由来の機能性物質の探索
- 北アフリカ資源植物のデータベース化
- 中国天山山脈に自生する雪蓮花(Saussurea involucrata)の抗アレルギー活性
- モンゴル国 Kherlen Bayan-Ulaan における過放牧環境下の植物群落の種組成と地上部現存量の変動
- アルツハイマー症毒素amyloid-βに対する中国乾燥地薬用植物 Cistanche salsa(沙漠人参)のヒト神経細胞SH-SY5Y保護作用
- 黄砂によって輸送される病原性物質 (特集 口蹄疫発生の検証およびその行方と対策)
- なぜ外来雑草は河川で蔓延するのか
- 半乾燥地強風下における農耕地由来の風積砂土が草原生態系に与える影響
- 黄砂の地球規模循環の解明とその影響対策
- 黄砂と口蹄疫・鳥インフルエンザ輸送との関連性 (小特集 口蹄疫および鳥インフルエンザ発生の状況把握とその行方)
- カフェオイルキナ酸は神経細胞保護作用をもつ : 学習・記憶障害の抑制効果に期待
- 黄砂によって輸送される病原性物質