診療情報管理士の立場から
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-30
著者
-
秋岡 美登惠
独立行政法人国立病院機構九州医療センター
-
秋岡 美登恵
国立病院機構九州医療センター医療情報管理部
-
秋岡 美登惠
国立病院九州医療センター
-
秋岡 美登恵
独立行政法人国立病院機構九州医療センター 診療情報管理室
関連論文
- 特定共同指導における指摘事項の改善にむけて、診療情報管理士としてどのように取り組むのか(第一報)
- 診療録の監査 : 傷病名の整合性についての診療情報管理士の役割
- DPC導入に伴うICDコーディングの問題点について : 第6報、DPC基礎調査における「.9」出現の要因分析
- 医療資源投入のモデル化と当院における診療科別入院医療資源投入量の分析
- DPC導入に伴う大量データのICDコード検証の方法について
- DPC導入に伴うICDコーディングの問題点について : 第二報
- 我が国の診断群分類(DPC)の概要、そしてどう取り組めばいいのか
- DRG/PPS試行における退院時病名のあり方 : 第2報(汎用病名集の開発)
- 診療情報提供・カルテ開示規約の活用に関する実態調査(アンケート調査)
- 国立病院等におけるDRG/PPS試行に伴う退院時サマリー病名のあり方について
- オーダーリング病名を使用したがん登録システムの検証
- 当院における診療記録開示の現状と開示理由の変遷
- 個人情報保護法施行後1年を経過して : 診療情報管理士が果たした役割
- DPC制度下における診療情報管理士の役割
- 診療録の監査 : 入院診療計画書記載についての診療情報管理士監査の意義
- 個人情報保護法施行後1年を経過して法律施行対応に向けて、当院診療情報管理士が果たした役割
- 当院における診療記録開示の現状と個人情報保護法全面施行の影響
- 入院時, 退院時における診断群分類の変更に関する一考察
- DPC導入における診療情報管理士の役割
- DPC分類にみるICDの構造的問題点について
- 入院期間に影響を与える要因の分析 : 第二報 : 手術及び処置コードより
- 入院期間を決定付ける要因の分析 : 手術及び処置コードからの分析
- 入院期間に影響を与える要因の分析
- 入院期間を決定付ける要因の分析
- 診療費に及ぼす患者像の分析
- 診療費の多寡に及ぼす患者像の分析
- 診断群分類(DPC)基礎調査データベース活用と付与された傷病名の検証
- DPC(診断群分類)における入院時、退院時分類に関する変化の比較
- 国立病院九州医療センターにおける診療情報提供の現状と診療情報管理士の関わり
- 診断群分類(DPC)基礎調査データベース活用と付与された傷病名の検証
- 「当院」次期システム「導入における診療録管理部門についてのアンケート調査
- DRG/PPS基礎患者調査における傷病名の分析
- 疾病分析からみた当院の診療機能との関連性
- 外来新規来院患者の動態調査 : 第2報(新旧2病院の比較)
- 循環器高度救急医療の地域における浸透度
- 外来新規来院患者の動態調査 : 第2報(新旧2病院の比較)
- 診療情報(記録)の開示・提供体制の確立 (特集 開示できる看護記録)
- DPCとこれからの医療(11)DPCと診療情報管理士の役割
- 診療情報管理士の立場から
- 院内イントラネットにおける診療録管理データベース等の活用
- DRG/PPS改訂版基礎調査項目にかかる傷病名の分析
- 当院における診療情報提供の現状と診療情報管理士の関わり
- DRG/PPSに伴い診療情報管理士が関与する側面
- DRG/PPS試行に伴う診療情報管理士の役割
- 院内イントラネットにおける診療録管理データベース等の活用
- IT化時代に診療情報管理士は何を担うか : チーム医療の中で拡大を続ける診療情報管理