ミトコンドリアへのホスファチジルセリン輸送に異常を有するCHO細胞変異株の樹立
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-07-02
著者
-
梅田 真郷
京大・化研・超分子生物学
-
久下 理
国立感染症研究所細胞化学部
-
西島 正弘
感染研
-
西島 正弘
国立感染症研究所・細胞化学部
-
梅田 真郷
都臨床研・炎症
-
榎本 和生
都臨床研・炎症
-
久下 理
感染研・細胞化学
-
西島 正弘
感染研・細胞化学
-
梅田 真郷
京大・工・生体認識化学
関連論文
- スカベンジャー受容体遺伝子欠損マウスのマクロファージ系細胞の解析
- カルジオリピン合成系酵素温度感受性変異株における酸化ストレスによる細胞死の解析
- 男子不妊症患者におけるリン脂質ヒドロベルオキシドグルタチオンペルオキシダーゼ(PHGPx)の発現低下
- S72 生理活性物質NOとその生体内における合成制御 : NO合成酵素はいかにして調節されているか?
- 哺乳類細胞におけるホスファチジルセリンの代謝と生合成調節機構-遺伝生化学的解析-
- 哺乳動物細胞のホスファチジルセリン生合成とその制御機構 (脂質の細胞生物学と細胞内輸送)
- ミトコンドリア特異的膜脂質カルジオリピンの含量変動による細胞死制御の解析
- キサントン誘導体による脂肪滴蓄積阻害活性は acetyl-CoA carboxylase の阻害によるのだろうか?
- みんなで考えよう「薬学会学術誌の将来像」
- 脳におけるポリグルタミンを有する蛋白質についての解析
- 細胞膜ホスファチジルエタノールアミンの細胞周期に応じた動態に関する酵母を用いた解析
- ホスファチジルエタノールアミン特異的結合ペプチドRo09-0198による細胞分裂阻害作用とその分子機構についての解析
- スフィンゴミエリン特異的結合蛋白質 Lysenin
- ホスファチジルセリン認識蛋白質の研究
- 細胞分裂期におけるホスファチジルエタノールアミンの細胞膜分布の変化とその生理的意義についての解析
- ホスファチジルセリン(PS)のミメティクを用いたPS-血液凝固因子間相互作用の解析
- P171 赤血球期マラリア原虫の細胞増殖におけるスフィンゴミエリネースの役割
- ミトコンドリア特異的膜脂質カルジオリピン含量変動による細胞死制御の解析
- サルモネラ菌抗菌ペプチド感受性のLPS脱アシル化による制御
- アセチルCoAカルボキシラーゼ活性欠損CHO細胞変異株の分離
- 変異細胞を用いた膜ドメイン解析--生体膜ドメイン形成・維持におけるスフィンゴ脂質の重要性 (マイクロドメイン形成と細胞のシグナリング--スフィンゴ脂質の新しい生物機能) -- (第1部 膜ドメインと生物機能)
- 動物界における免疫系の進化(8)LPSおよびLPSアゴニストの認識・識別にかかわる分子
- マクロファージによる細菌の認識・応答機構 (特集 自然免疫における異物認識と排除の分子機構)
- LPS刺激の細胞内シグナル伝達機序 (特集 感染症の免疫学--自然免疫の新しい展開)
- 動物細胞におけるホスファチジルグリセロールとカルジオリピンの生合成と機能 (脂質の細胞生物学と細胞内輸送)
- LPSによるNF-κB活性化機構の解析
- ミトコンドリアへのホスファチジルセリン輸送に異常を有するCHO細胞変異株の樹立
- CHO細胞におけるホスファチジルセリン(PS)の生合成調節機構 : PSによるPS合成酵素Iの活性阻害
- CHO細胞のホスファチジルグリセロリン酸(PGP)合成酵素cDNAの単離とそのcDNA導入によるPGP合成酵素欠損変異株の細胞増殖能の回復
- スフィンゴミエリンを認識する細胞溶解性タンパク質ライゼニンを利用したスフィンゴミエリン代謝変異細胞株の探索
- ホスファチジルセリン(PS)合成酵素IとIIの両者に損傷を有するCHO細胞変異株の分離と性状解析
- マクロファ-ジのリポポリサッカリド受容体
- 老化の分子基盤と予防(老化研究から創薬へ) : 独自の切り口で語る
- 生体膜脂質の細胞内輸送の分子機構--セラミド輸送蛋白質(CERT)の発見 (特集:薬学研究)
- リン脂質フリップ・フロップの制御と細胞運動
- 現代医学研究のメッカ ダラス : (留学体験談)
- Neural Cell Adhesion Molecule(NCAM)と接触阻害 (細胞接着)
- CHO細胞のホスファチジルセリン(PS)合成酵素IIのcDNAクローニング
- ホスファチジルセリン(PS)合成酵素IとIIの両者に損傷を有するCHO細胞変異株の分離と性状解析
- アレルギー治療の現状と展望
- リン脂質、My Mutants、そして My Molecules
- 国立感染症研究所に生きる
- 健康とくすりシリーズからだが錆びる, 菊川清見著, 丸善, B6,124頁, 1,260円
- 新興・再興感染症の驚異 : 吉川昌之介先生に聞く
- 感染と免疫, J. Playfair著, 入村達郎訳, 東京化学同人, A5,190頁, 2,940円
- Quantitative Evaluation of the Effectiveness of Taurine in Protecting the Ocular Surface against Oxidant
- Effectiveness of Taurine in Protecting Biomembrane against Oxidant
- セルトリ細胞による精子形成細胞の貧食機構の解析
- ライセニンという新しい蛋白質
- スフィンゴミエリンの系統的分布 : スフィンゴミエリン結合蛋白質ライセニンを用いた解析
- シマミミズの生物活性蛋白質,ライセニン (生物間の攻撃と防御の蛋白質--毒素と生物間相互作用を見直す) -- (第3部 いろいろな動物の攻撃毒)
- Delta12脂肪酸不飽和化酵素を導入したショウジョウバエトランスジェネック株の作製とその表現型解析
- 細胞分裂時の細胞膜におけるリン脂質組成の変化 (第25回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム--ダイナミックインターフェイスとしての生体膜 講演要旨集)
- 細胞膜リン脂質のダイナミズムを介した膜と細胞骨格のクロストーク
- 細胞質分裂と細胞膜脂質 (特集 細胞質分裂)
- 体温調節の分子機構
- 生体膜リン脂質のダイナミズムと細胞骨格制御
- 膜脂質ダイナミクスと細胞機能・疾患
- 細胞膜リン脂質のダイナミズムと膜構築 (特集 脂質超分子集積と細胞の膜構築)
- S3-1 膜脂質分子と細胞骨格の新たなクロストーク機構(生体膜の構造と機能解析,シンポジウム3,第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 膜融合におけるリン脂質ダイナミクスと細胞骨格制御(細胞の膜系構築)
- 体温調節とそのメカニズム (環境応答・適応の分子機構) -- (動物における環境適応の分子機構)
- リン脂質の細胞膜動態と細胞分裂制御--膜と細胞骨格系の新たなクロストーク (脂質の細胞生物学と細胞内輸送)
- 生体膜脂質の非対称分布とその生理的意義--膜と細胞骨格系の新たなクロスト-ク
- 3E04 膜融合におけるリン脂質ダイナミクスと細胞骨格制御
- 膜リン脂質フリップ・フロップの制御と細胞運動におけるその役割
- 膜リン脂質の動態制御による細胞サイズの調節機構の解明
- 1SC54 膜リン脂質のダイナミクスと細胞の形態形成(機能場としての生体膜 : タンパク質と脂質による動的超分子構造と機能の制御)
- 高強度フェムト秒レーザーを用いた脂質の質量分析
- スクワレン合成酵素を標的としたC型肝炎ウイルス産生阻害
- スフィンゴ脂質と情報伝達
- 薬学会賞受賞井上圭三氏の業績
- マクロファ-ジのリポ多糖受容体 (リポ多糖の生物活性)
- スフィンゴシン代謝異常変異株 (スフィンゴシンの生理活性)
- 動物細胞リン脂質の生合成と機能--その体細胞遺伝学的アプロ-チ (脂質の化学と生化学) -- (脂質の生化学)
- 日本薬学会奨励賞受賞工藤一郎氏の業績
- 細胞-12-レプリカ法による体細胞変異株の分離
- 動物細胞におけるホスファチジルセリンの生合成及び機能に関する遺伝生化学的研究
- 細胞内蛋白質輸送に関与するCOP被覆小胞の形成機構と機能
- 細胞内タンパク質輸送に関与するCOP被覆小胞
- 動物細胞におけるホスファチジルセリンの生合成機構
- ショウジョウバエにおけるミトコンドリアへの脂肪酸輸送機構の解析