座長のことば : シンポジウムIII. 顎矯正手術の決断時期と治療目標(上顎の位置決め)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-05-15
著者
-
齋藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻摂食環境制御学講座歯科矯正学分野
-
齋藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科歯科矯正学分野
-
大畑 昇
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座リハビリ補綴学教室
-
大畑 昇
北海道大学大学院歯学研究科口腔医学専攻口腔機能学講座(冠橋義歯補綴学分野)
-
大畑 昇
北海道大学大学院歯学研究科 口腔機能学講座 リハビリ補綴学教室
-
大畑 昇
北海道大学大学院歯学研究科口腔医学専攻口腔機能学講座
-
大畑 昇
北海道大学大学院歯学研究科
-
大畑 昇
北海道大学 大学院 歯学研究科 口腔病態学 講座
-
大畑 昇
北海道大学大学院歯学研究科リハビリ補綴学教室
-
齋藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食環境制御学講座 歯科矯正学分野
-
大畑 昇
北大 大学院歯学研究科 口腔機能 リハビリ補綴学
-
大畑 昇
北海道大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
齋藤 功
新潟大学大学院医歯学総合研究科
関連論文
- リハビリメイクの精神心理学的アプローチについて
- 日本におけるIndex of Orthodontic Treatment Needを用いた不正咬合の疫学調査
- 新潟大学医歯学総合病院 (歯科) における口蓋裂診療班の活動について
- 日本における片側性唇顎口蓋裂治療に関する多施設共同研究 : Part7 多施設共同研究の問題点について
- 歯科矯正学卒後研修カリキュラムにおけるEBM関連教育の実施状況
- 口唇裂口蓋裂治療の多施設共同研究に対する意識調査 : Japancleft 報告セミナー参加者のアンケート結果
- 日本における片側性性唇顎口蓋裂治療に関する多施設比較研究 : Part6 正面セファログラムの評価結果について
- 新潟大学における Goslon Yardstick を用いた片側性口唇裂口蓋裂患者の咬合評価 : 2段階口蓋形成手術の影響
- 二次的顎裂部骨移植の時期の違いが上顎骨の成長発育におよぼす影響について
- 片側性完全口唇口蓋裂治療管理の比較 : push back 法と二段階法
- 片側性唇顎口蓋裂症例における上顎歯列弓形態と歯列弓拡大後の変化との関連性
- 二段階法による口蓋形成術
- Hotz 床併用二段階口蓋形成法の長期予後 : 片側症例の成長終了時側面頭部エックス線規格写真による評価
- 両側唇顎口蓋裂を伴った先天性絞扼輪症候群の1例
- 顔面非対称を伴う骨格性下顎前突症患者における顎矯正手術前後の三次元形態分析
- 本邦における顎変形症治療の実態調査
- 下顎前突症患者に対する上下顎移動術後の顎骨安定性について : 骨接合にチタンミニプレートを使用した群と吸収性PLLAプレートを併用した群の比較
- 唇顎口蓋裂術後の矯正治療に関する臨床統計的調査 : 二段階口蓋形成法と一段階形成法との比較
- 偏位を伴う骨格性下顎前突症患者における外科的矯正治療後の正貌軟組織変化
- 骨格性下顎前突症患者における嚥下時筋活動パターンの定量的評価
- 11.骨格性下顎前突症患者における嚥下時筋活動パターンの定量的評価
- 外科的矯正治療を行う上での基本的な流れ : 初診から保定終了まで
- 生涯学習能力に対するPBLチュートリアルの効果
- 座長のことば : シンポジウムIII. 顎矯正手術の決断時期と治療目標(上顎の位置決め)
- 永久歯列期における開咬患者の治療
- 多発性線維性骨異形成症患者における両側性口唇口蓋裂の治療経験
- Volume rendering 法を用いた偏位を伴う顎変形症患者における咬筋の体積計測
- 骨格性下顎前突症患者における咬筋および側頭筋の筋活動分析
- 口蓋裂患者に対する上顎前方移動術が鼻咽腔閉鎖機能に及ぼす影響 : ナゾメーターを用いた客観的検討
- 1-31. 非接触型顎顔面形態自動計測装置の開発 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 歯科医学教育へのPBLテュートリアルの導入 : 新潟大学歯学部の試み
- 顎補綴から見た補綴臨床
- 上顎歯列の狭窄を伴う顎変形症に対して, Le Fort I 型骨切り術に口蓋傍正中分割を加えた2例
- 下顎枝矢状分割法による顎矯正手術後12年を経て開咬を主訴に再来院した1症例
- 紫外線処理による酸処理チタン表面水酸基の増加に伴う初期細胞接着の促進
- 新潟大学歯学部歯学科のカリキュラム評価 : 学習成果に関する卒業生の自己評価と教員評価の一致度による検討
- 発泡ポリウレタンを用いた軽量化耳介エピテーゼの試作
- 積層造形技術の耳介エピテーゼ作製への応用
- 歯根膜XII型コラーゲンのメカニカルストレスによる発現変化
- 咀嚼時における歯の外傷力と摂食した食物硬さの関連について
- 異なった表面性状を有するチタン上でのラット骨髄由来間質細胞の骨関連遺伝子発現 : デキサメタゾン非添加骨誘導培養系を用いた予備的研究
- 光誘起超両親媒性チタン表面におけるオッセオインテグレーションの早期獲得
- プロリルハイドロキシラーゼ遺伝子の過剰発現はチタン表面に硬い石灰化組織をつくる
- 術前矯正治療にオトガイ形成術と下顎前歯部歯槽骨切り術を併用した下顎後退症の1例
- 手術シミュレーション用生体模型作製のためのデータ生成へのマーチンキューブアルゴリズムの適応
- 積層造形法を用いた三次元CTデータからの生体模型作製のための新たなデータ生成方法
- 耳介形状データベースの構築 : 形状データの収集と生体再建用テンプレートの試作
- Sleep bruxism によりスプリント上に生じるファセットの長さと修復物脱落との関連
- 釧路赤十字病院における外科的矯正治療の発展 : 病病および病診連携の観点から
- 骨格性下顎前突症患者の側貌の変化 : 下顎枝矢状分割術と矯正治療との比較
- Bruxism 評価用スプリント上のファセット形成に関与する bruxism の咬合力の解明
- 象牙質の粘弾性的挙動と組成の関連
- ヒト歯根象牙質における力学的特性の荷重速度依存性の解析
- 線維性骨異形成症による顔面非対称を伴う外科的矯正治療の1例
- CTデータからのアーチファクトを有する画像の検出
- 3次元CTからの歯牙自動抽出の試み
- Sleep bruxism が修復物脱落に及ぼす影響
- 上顎の狭窄を伴う骨格性下顎前突症例 : 上顎の多分割 Le Fort I 型骨切り術と下顎枝矢状分割術の併用
- 咬合機能の喪失と回復がラット下顎頭および歯周組織におよぼす影響について
- 3次元CTから領域拡張法を利用した咀嚼筋輪郭の自動抽出の試み
- 歯硬組織のナノレベルにおける力学的性質
- ポスト形態および材料が歯質に及ぼす影響 : 3次元有限要素法による内部応力の検討
- 咬合機能喪失と回復が顎関節におよぼす影響について第2報〜下顎頭および歯周組織の免疫組織化学的検索〜
- 顔面軟組織形状と歯列石膏模型の三次元データ統合精度の検討
- 特定非営利活動法人日本顎変形症学会第4回教育研修会におけるアンケート調査結果ならびに今後の方向性について
- ヒト咬筋のエネルギー代謝と筋線維組成の関連性の検討
- ヒト咬筋のエネルギー代謝と筋線維組成との関連性
- MRIにおける Joint Effusion 像を伴う顎関節空隙の拡大による片側 Lateral Open Bite 症例
- 片側下顎窩に著しい骨添加を有する症例の下顎頭運動解析
- 標準歯列形状モデルデータの作成 : 第1報 実物大歯列模型の計測
- ヒト歯根膜細胞のrhBMP-2に対する走化性について
- 新潟大学医歯学総合病院 (歯科) における口蓋裂診療班の活動について
- 3次元感触デバイスの歯科領域への応用 : バーチャルワックスアップシステム
- 三次元的歯列弓形状の数値化 : 歯科用CAD/CAMシステムの応用にむけて
- 実験的外傷性咬合による顎関節の変化について : 左右顎関節の比較
- 咬合機能喪失と回復が顎関節におよぼす影響について
- ラピッドプロトタイピングの医療分野への応用
- ラピッドプロトタイピングに用いる三次元CTデータから金属アーチファクトを除去するための新しい方法
- 咬合分類判定の再現性に関する研究
- 片側性唇顎口蓋裂患者の成長発育に伴う外鼻形態の変化について
- 口蓋裂がある患者に対する上下顎移動術後の顎骨安定性について
- 二次的顎裂部骨移植の時期の違いが顎顔面の成長発育におよぼす影響について
- 顎変形症患者の顎関節症状と顎顔面形態との関連
- かかりつけ歯科医機能充実に向けた情報提供の在り方 : 矯正歯科治療における情報提供の現状
- 培養複合口腔粘膜移植を応用した口唇口蓋裂の2例
- 顎裂部骨移植術と同時に隣接する側切歯に対し歯胚回転を行った1例
- 骨格性下顎前突症患者における嚥下時筋活動様式の特徴
- 新潟大学医歯学総合病院矯正歯科診療室における過去10年間の外科的矯正治療適用症例の動向
- Goslon Yardstick 日本セミナー
- 口唇裂・口蓋裂患者における裂型別永久歯先天性欠如の調査
- 松本歯科大学病院歯科矯正科におけるGoslon Yardstickを用いた上下顎歯列弓関係の評価
- 重度の上顎前突における治療前後の硬,軟組織側貌変化 : 上顎前歯歯槽部骨切り術を用いた外科的矯正治療と大臼歯抜去を行った矯正単独治療との比較
- 顎変形症患者の顎関節症状と顎顔面形態との関連
- 歯科医療従事者からの情報提供の受け取り方について : 通院中患者を対象とした Web 調査
- 新潟大学医歯学総合病院矯正歯科診療室における30年間(1979-2008)の口唇裂・口蓋裂患者動向調査
- 先端巨大症に伴う下顎前突症に対して顎矯正手術を施行した1例 : 骨格・咬合・鼻形態の変化
- 口唇裂・口蓋裂患児の第I期矯正歯科治療終了時期における母親の心情とその構造
- 矯正歯科治療の基本概念および他科との協同治療
- 外科的矯正治療の実践 : 形態的調和と機能変化について(特別講演I,第53回北海道矯正歯科学会大会)
- Applicability of Multiple Linear Regression Analysis to the Analysis of Three-dimensional Changes in Perioral Soft Tissue Following Mandibular Setback Surgery