片側下顎窩に著しい骨添加を有する症例の下顎頭運動解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-05-29
著者
-
大畑 昇
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座リハビリ補綴学教室
-
会田 英紀
北海道大学歯学部附属病院 保存歯科
-
会田 英紀
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座
-
大畑 昇
北海道大学 大学院 歯学研究科 口腔病態学 講座
-
箕輪 和行
北海道大学歯学部附属病院口腔系歯科歯科放射線(歯科放射線学講座)
-
箕輪 和行
北海道大学医学部・歯学部附属病院高次口腔医療センター 顎関節治療部門
-
小松 孝雪
北海道大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
山口 泰彦
北海道大学歯学部附属病院特殊歯科治療部
-
今上 岳彦
北海道大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
川面 陽
北海道大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
嶋谷 庸子
北海道大学歯学部歯科補綴学第二講座
-
小松 孝雪
北海道大学大学院歯学研究科口腔機能学講座
-
小松 孝雪
北海道大学 大学院歯学研究科口腔機能学講座口腔機能補綴学教室
-
山口 泰彦
北海道大学病院高次口腔医療センター
-
山口 泰彦
北海道大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
會田 英紀
北海道大学 歯研究 口腔機能
-
今上 岳彦
北海道大学歯学部歯科補綴学第2講座
-
山口 泰彦
北海道大学大学院歯学研究科顎咬合学教室
関連論文
- 本邦における顎変形症治療の実態調査
- 座長のことば : シンポジウムIII. 顎矯正手術の決断時期と治療目標(上顎の位置決め)
- 1-31. 非接触型顎顔面形態自動計測装置の開発 (第72回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
- 顎補綴から見た補綴臨床
- 下顎枝矢状分割法による顎矯正手術後12年を経て開咬を主訴に再来院した1症例
- 紫外線処理による酸処理チタン表面水酸基の増加に伴う初期細胞接着の促進
- 発泡ポリウレタンを用いた軽量化耳介エピテーゼの試作
- 積層造形技術の耳介エピテーゼ作製への応用
- 歯根膜XII型コラーゲンのメカニカルストレスによる発現変化
- 咀嚼時における歯の外傷力と摂食した食物硬さの関連について