ダブルシースBi-2212多芯線材の overall J_c と耐力
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1998-05-20
著者
-
湯山 道也
NIMS
-
宮崎 隆好
株式会社 神戸製鋼所 技術開発本部 電子技術研究所
-
宮崎 隆好
神鋼
-
村上 幸伸
ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー(株)(JASTEC)
-
木吉 司
金材技研・CREST
-
湯山 道也
物質・材料研究機構
-
林 征治
神鋼 開発推進センター
-
川手 剛雄
神鋼 開発推進センター
-
嶋田 雅生
神鋼 開発推進センター
-
小菅 通雄
金材技研
-
川手 剛雄
神鋼
-
和田 仁
金材技研 強磁場ステーション
-
長谷 隆司
株式会社神戸製鋼所
-
川手 剛雄
(株)神戸製鋼所超電導・低温技術センター
-
嶋田 雅生
(株)神戸製鋼所開発推進センター
-
村上 幸伸
神鋼 開発推進センター
-
宮崎 隆好
神鋼 開発推進センター
-
長谷 隆司
神鋼 開発推進センター
-
湯山 道也
金材技研
-
村上 幸伸
ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社
-
村上 幸伸
ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社(jastec)門司工場
関連論文
- Ni基超合金開発のためのデータベース構築
- He II冷却による超伝導磁石システム設計のためのデータベース構築(3) : 一般公開に向けて
- Ta-Snパウダー・イン・チューブ法(Nb,Ta)_3Sn超電導線材の開発
- パウダー・イン・チューブ法によるTa添加Nb3Sn高磁場用超電導線材の開発 (特集 計測・検査技術)
- TS-PIT法Nb_3Sn超電導線材のJc向上
- 二段階熱処理した16wt%Snブロンズ(Nb, Ti)_3Sn線材の超電導特性
- TS-PIT法Nb_3Sn超電導線材の開発
- 高磁場マグネット用Nb_3Sn超電導線材の開発
- Ta-Sn粉末を用いた(Nb, Ta)_3Sn線材の製法改善
- Ta-Sn芯を用いた(Nb, Ta)_3Sn多芯線材の作製
- 強磁場共用ステーションにおける40T級ハイブリッドマグネット用冷凍機の経年変化と故障タイプの推移
- 40T級ハイブリッドマグネット長時間運転への挑戦
- 40Tハイブリッドマグネットのデータ管理システム
- RHQT法Nb_3Al線材の微視的組織とn指数
- Bcc相過飽和固溶体Nb(Al)_線材の室温引っ張り特性
- 太径平角線材による急熱急冷Nb_3Alの大容量化
- 高J_c化した長尺RHQT-Nb_3Al線材の開発
- TRUQ法Nb_3Al線材の微視的組織と超伝導特性
- 急熱急冷法Nb_3Al線材におけるNb/Al組成の影響
- 1GHz級NMRマグネット用超電導導体の開発-高耐力(Nb, Ti)_3Sn導体-
- 1GHz級 NMRマグネット用超電導導体の開発 -高臨界電流密度 (Nb, Ti)_3Sn導体-
- 1GHz級NMRマグネット用(Nb,Ti)3Sn超電導導体の開発 (電子材料特集)
- 粉末法Nb_3Sn線材の臨界電流密度と履歴損失に及ぼすニオブ濃度の影響
- 1GHz級NMRマグネット用Nb3Sn超電導導体の開発 : 高耐力Nb3Sn導体
- 1GHz級NMRマグネット用Nb_3Sn超電導導体の開発 : 高臨界電流密度Nb_3Sn導体
- 粉末法Nb3Sn線材(15) : 単芯材素線の低損失化
- ブロンズ法(Nb, Ti)_3Sn線材におけるマトリックス中のスズ濃度の影響
- (Nb, Ti, Ta)_3Sn線材の開発 : 臨界電流密度と熱処理条件の関係
- 粉末法Nb3Sn線材(14) : 臨界電流の歪み特性
- 粉末法Nb_3Sn線材(13) : 交流通電特性
- NbTi多芯線材の微少電界領域でのn値
- 粉末法Nb_3Sn線の臨界電流密度と履歴損失に及ぼすニオブ濃度の影響
- 930MHz NMRマグネットの開発
- 第3元素添加によるブロンズ法Nb_3SnのB_への影響(2)
- Nbチューブ法Nb_3Al極細多芯線の臨界温度および臨界電流に及ぼす中性子照射効果
- Nb_3Sn超電導線材の高温領域における常電導転移特性
- He II冷却による超伝導磁石システム設計のためのデータベース構築
- He II冷却による超伝導磁石システム設計のためのデータベース構築(1) : 全体計画と現状
- 920MHz核磁気共鳴マグネット用(Nb,Ti)3Sn線材の超電導特性と製造安定性 (特集 電子・電気材料/機能性材料)
- ヘリカル型超伝導電磁推進船の基礎研究
- 高J_c内部拡散法Nb_3Sn線材の開発
- Cu添加量を変化させた急熱急冷法Nb_3Al線材の超電導特性
- 急熱急冷・変態法Nb_3Al長尺線材の開発
- 大型マグネット冷凍システム運転中ヘリウムガスに検出される不純物(II)
- Ta補強Nb_3Sn線材の超電導特性および機械的特性の熱処理条件依存性
- 高n値Bi-2212多芯丸線材の開発
- 1GHz級NMRマグネット用Nb_3Sn超電導導体の開発 : 高磁場領域におけるJcの塑性歪み依存性
- ダブルシースBi-2212多芯線材の overall J_c と耐力
- 加圧超流動ヘリウム中でのマルチセクション超電導マグネットのクエンチ挙動(2) : ACロスの検討
- 400m長多芯丸線材で製作したBi-2212ソレノイドコイルの磁場発生特性
- 静水圧下でパルス通電加熱したジェリーロールNb_3Al線材
- 1GHz級NMRマグネット用15%SnブロンズNb_3Sn導体の製作
- 低サイクル疲労におけるヤング率とポアソン比
- 高強度鋼の低サイクル疲労特性
- JIS機械構造用鋼の軸荷重疲労特性
- 702 ステンレス鋼の室温低サイクル疲れ特性(高温疲れ・疲れ, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- Bi2223線材による高温超電導ソレノイドコイルの開発(2)
- 急熱急冷・変態法Nb_3Al線材の大容量化(IV)
- 急熱急冷・変態法Nb_3Al線材の大容量化(III)
- 急熱急冷法で作製したTi添加Nb_3Al線材の超伝導特性
- 急熱急冷法Si添加Nb_3Al多芯線材の作製
- ガスアトマイズ粉末を原料に用いたNb_3(Al, Ge)線材の臨界電流密度
- 急熱急冷法で作製したCu添加Nb_3Al線材における最適急熱急冷処理条件
- RHQT-Nb_3Al線材の長尺化開発
- 1.5 MPaまで加圧された超流動ヘリウム中におけるシリコン圧力センサーの特性
- 高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(4) : 冷却特性改善と自動化
- 高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(3) : マグネットの高磁界化
- Nbチューブ法Nb_3Al線材の臨界電流の温度依存性
- 大型マグネットシステム用制御設備の24時間監視機能の構築
- ラムダ点近傍の超流動ヘリウムの熱移送特性 : 熱伝導関数の一般化
- ラムダ点近傍の超流動ヘリウムの熱移送特性 : Gorter-Mellink 定数mの温度依存性
- 超流動ヘリウム中の熱移送の熱流束特性
- 加圧超流動ヘリウム中でのマルチセクション超伝導マグネットのクエンチ挙動(3)
- 新型液化機導入記
- 急熱急冷法Nb_3Al線材の仮想Al厚と超伝導特性との関係
- 高圧下パルス通電加熱を施したNb/Al-Ge線材の組織と超伝導特性
- 急熱急冷変態法Nb_3Al線材の超伝導特性の線材移動速度依存性
- V_3Si極細多芯超伝導線の微視的組織と電磁特性
- 超電導マグネットの高応力下での励磁試験 : 2
- 超電導マグネットの高応力下での励磁試験
- Cu添加急熱急冷法Nb_3Al超伝導線材のAl合金芯径依存性 : Nb/Al比の影響
- Bi-2212ソレノイドコイルのクエンチ特性
- (Nb, Ta)_3Sn超伝導線材におけるJ_cの異方性
- Bi-2212多芯丸線材の超電導接続磁場中特性
- Cu添加RHQ法Nb_3Al超電導線材における線材移動速度の影響
- RHQO法Nb_3Al線材の超伝導特性と微細組織
- 急熱急冷したNb_3(Al, Ge)多芯線材における臨界電流密度の向上(2)
- 超伝導工学データベースの構築
- 低温材料の熱物性データベース
- 超伝導工学データベース事始め
- 冷凍システムの運転事例データベースの構築
- 大型マグネット用冷凍機運転データのネットワーク監視システム
- 大型マグネット冷凍システム運転中ヘリウムガスに検出される不純物
- 20aPS-40 ホモロガス超伝導体のTcに及ぼすCaの影響(領域8ポスターセッション(低温),領域8(強相関系 : 高温超伝導,強相関f電子系など))
- 内部安定化急熱急冷・変態法Nb_3Al線材の超電導特性
- 過飽和固溶体・不規則A15相を混合したNb_3Al極細多芯線の試み
- 内部安定化急熱急冷・変態法Nb_3Al線材の超電導特性
- 安定化材付き急熱急冷・変態法Nb_3Al線材の試作
- Bi系超電導テープ線材の臨界電流の磁場角度依存性
- A15型化合物線材のピーク効果とヒストリー効果