40T級ハイブリッドマグネットの励磁試験(第1報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-11-03
著者
-
永井 秀雄
物質・材料研究機構 強磁場研究センター
-
花井 哲
東芝
-
松本 文明
金材技研
-
永井 秀雄
金材技研
-
木吉 司
金材技研・CREST
-
手塚 勝
東芝
-
手塚 勝
(株)東芝
-
松本 文明
NIMS
-
前田 弘
北見工業大学
-
井上 廉
金材技研
-
小菅 通雄
金材技研
-
前田 弘
金材技研
-
松谷 欣也
東芝
-
松本 文明
物質・材料研究機構 強磁場研究センター
-
前田 弘
科技団
関連論文
- φ52-19Tヘリウムフリーマグネットの開発
- 19Tヘリウムフリー超伝導マグネットに用いるBi2223テープ線材の機械特性
- 磁気浮上用の無冷媒高磁場勾配型マグネットの開発
- シリコン単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの通電試験結果
- シリコン単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発現状
- 変形D型超電導コイルの電磁力変形と機械損失の検討
- 変形D型超電導コイルの電磁力による変形に関する検討
- 超電導コイルの電磁力による変形に関する検討(4) : 機械損失の検討
- 超電導コイルの電磁力による変形に関する検討(5) : 600kJ級変形D型シリンダ巻き要素コイル
- 中性子磁気レンズ用Nb_3Snコイルの開発(2)
- 中性子磁気レンズ用Nb_3Snコイルの開発
- 並列導体を用いたイットリウム系超電導コイルの開発
- 2K-GM/JT冷凍機の開発(2) : 熱交換器
- 2K-GM/JT冷凍機の開発(1) : システム設計
- 3p-C-1 ハイブリッド・マグネットによる30T発生と二・三の超伝導体の測定例
- Bi2223テープ線材の曲げ引張り特性の評価 (強磁場超伝導の研究--酸化物)
- 小型冷凍機冷却18T高温超伝導マグネットの開発
- 18T無冷媒超伝導マグネットの開発
- 18Tヘリウムフリー超伝導マグネットの開発 (強磁場工学及び測定技術に関する研究)
- MJ級高温SMES用コイルの開発 : 通電特性
- SMESコスト低減技術の開発 : 短尺導体の実規模交流損失測定
- 磁気浮上式鉄道用HTSマグネット
- 永久電流高温超電導マグネットの開発 : 磁気浮上式鉄道への適用性検証
- 均一磁気力場発生超伝導マグネットの設計手法(2)
- 均一磁気力発生超伝導マグネットの開発(3) : 磁気力分布測定
- SMES用Y系コイル構成技術の開発
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESのコスト低減技術開発
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 交流損失の評価について
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 繰返し通電特性について
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 直流通電特性について
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 冷却特性について
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発 : 評価試験について
- 5MVA-5MJ瞬低補償SMESシステムの開発
- 強磁場共用ステーションにおける40T級ハイブリッドマグネット用冷凍機の経年変化と故障タイプの推移
- 40T級ハイブリッドマグネット長時間運転への挑戦
- 高磁場コンパクト高温超電導SMESの開発
- 1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 計測と制御
- 1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 移設・立上
- 1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 900MHzでの長期連続運転
- 1GHz級NMR用加圧超流動クライオスタットの開発 : 900MHz超級励磁における冷却特性
- 1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 冷却温度安定性の検討
- 1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 加圧超流動ヘリウム中でのマグネットクエンチによる内圧挙動の検証
- 1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 加圧超流動安全弁の入熱量と動作特性の評価
- 1GHz級NMR用加圧超流動ヘリウムクライオスタットの開発 : 加圧超流動槽の温度安定化の検討
- 1kWh SMES用超電導コイルのクエンチ試験結果(1) : 変形D型ダブルパンケーキコイル
- イットリウム系超電導含浸コイルの伝導冷却通電特性
- 40T級ハイブリッドマグネットの全体システム設計
- コンパクト型40Tハイブリッドマグネット用超電導コイルの設計
- コンパクト型40Tハイブリッドマグネット計画
- 高温超伝導コイルの高性能化を目指す新しいケーブル・イン・コンジット型導体の開発
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(8) : 実機大コイルの機械特性
- Si単結晶引き上げ装置用高温超電導マグネットの開発(7) : 並列導体の損失低減
- 急速放電法による1kWh SMES用変形D型超電導コイルの特性診断
- Y系線材を用いた30T超伝導マグネットの設計
- YBCOインサートを適用した50T級ハイブリッドマグネット用φ400-20T超伝導マグネットの検討
- 50T級ハイブリッドマグネット用φ400-20T超伝導マグネットの検討
- 超電導コイルにおける偏流特性と鉄芯法によるその抑制
- SMES 1/2要素コイル実験(7) : 通電特性(流体特性)
- 515 高強度 12Cr 耐熱鋼の機械的性質に及ぼす Mo、W の影響(耐熱鋼・耐熱合金 (1), 材料, 日本鉄鋼協会第 109 回(春季)講演大会)
- 大型マグネット冷凍システム運転中ヘリウムガスに検出される不純物(II)
- Ta補強Nb_3Sn線材の超電導特性および機械的特性の熱処理条件依存性
- 高n値Bi-2212多芯丸線材の開発
- Nb3Sn超電導マグネットによる21.7T磁場発生
- 事前曲げ処理したNb_3Sn素線を用いた撚線の通電特性
- 静水圧下でパルス通電加熱したジェリーロールNb_3Al線材
- SMESコスト低減技術の提案 : NbTi CIC導体(安定化銅分離)/マルチポールソレノイド方式
- 168 連続選択酸化プロセスにおける溶湯中の酸素分圧について : 含 Nb 溶銑の精錬技術に関する研究 7(溶銑処理(脱珪)溶融還元, 製銑・製鋼共通, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 237 連続溶解還元炉の反応特性 : 連続溶解還元技術に関する研究 XI(溶融還元, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- 438 G. P. レーザーによる Fe_2O_3-CaO-SiO_2 系固体酸化物の発光分光分析 : 連続溶解還元技術に関する研究 X(分析, 分析, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- SMES 1/2要素コイル実験(4) : 1/2要素コイルの製作
- 5MVA-5MJ瞬低補償SMESコイルの開発
- 2K冷凍機冷却高磁界マグネットの開発(2) : 冷却特性
- 2K冷凍機冷却高磁界マグネットの開発(1) : 励磁特性
- 負荷変動補償・周波数調整用SMESコイルの開発
- 1.5 MPaまで加圧された超流動ヘリウム中におけるシリコン圧力センサーの特性
- 高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(4) : 冷却特性改善と自動化
- 高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(3) : マグネットの高磁界化
- 40T級ハイブリッドマグネットの励磁試験(第1報)
- 超電導磁気エネルギー貯蔵用電磁力平衝コイルの実験
- 高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(2) : 試験結果
- 高磁界マグネット用2K冷凍機の開発(1) : 熱設計
- 2K-GM/JT冷凍機の開発(3) : 熱交換器試験
- 2K-GM/JT冷凍機の開発(2) : 冷凍試験結果
- 2K-GM/JT冷凍機の開発(1) : 製作
- 新型液化機導入記
- MJ級高温SMES用コイルの開発 : 設計と製作
- Bi-2212多芯丸線材の超電導接続磁場中特性
- 高温超電導線材の巻線時性能劣化の評価 (強磁場超伝導の研究--酸化物)
- 超伝導撚り線導体の偏流防止対策その2 : 超伝導コイルのインダクタンス及びシャント抵抗の測定
- 超電導マグネットの異常電圧に関する検討
- φ400-20T超伝導マグネットの検討 (強磁場工学及び測定技術に関する研究)
- 冷凍システムの運転事例データベースの構築
- 大型マグネット用冷凍機運転データのネットワーク監視システム
- 大型マグネット冷凍システム運転中ヘリウムガスに検出される不純物
- 超伝導撚り線導体の偏流防止対策その3 : 小型超伝導コイルの偏流実験の解析
- Bi-2223/AgCuテープにおけるシースへのTi、Zr、Hfの添加効果
- 超伝導より線導体の偏流防止対策 : その1. インダクタンス分布のバラツキと偏流のスケール則
- 金材技研における液化機の経年変化と故障のタイプの推移
- RHQT法Nb_3Al線材のX線回折組織と超伝導特性
- A15型化合物線材のピーク効果とヒストリー効果