雄性不稔アジアティックハイブリッドユリにおける雄ずい表現型の多様性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-09-29
著者
-
三吉 一光
秋田県立大学 生物生産科学科
-
三吉 一光
秋田県立大学生物資源科学部
-
佐藤 孝夫
秋田県農林水産技術センター農業試験場
-
佐藤 孝夫
秋田農技セ農試
-
Matsuzaki K
Kyoto Univ. Kyoto Jpn
関連論文
- トルコギキョウ新品種"こまちホワイトドレス"の育成
- トウモロコシにおける生長や環境変化に伴う核内多倍数性の発生パターンの変化
- トウモロコシ幼植物体の地上部と根系におけるエイジングおよびストレス適応反応についての, フローサイトメトリーを用いた細胞学的評価法の検討
- P-38 浸透圧ストレス下におけるトウモロコシ種子根の部位別糖含有量と側根の発生・伸長
- ホトトギス'藤娘'の花被先端部とスポットにおけるアントシアニン組成
- ホトトギスのアントシアニン組成とC-グリコシルアントシアニンの発見
- 非共生培養によるハクサンチドリ完熟種子の発芽とプロトコーム形成
- ディサ(ラン科)5品種の花色と花色素について
- ラン科植物における遠縁交雑に関する研究 : 1. ニオイエビネとシランの属間雑種の作出
- 日本原産絶滅危惧植物であるエビネ属4分類群の非共生発芽にBA及び光、培養温度が及ぼす影響