CO_2冷凍サイクルにおいて内部熱交換器が成績係数および交換熱量に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文ではCO2冷凍サイクルを対象として,内部熱交換器が交換熱量および成績係数に及ぼす影響を解析を用いて検討した.はじめに圧縮機の体積効率および断熱効率を算出し,解析精度を検証するため,CO2冷凍サイクルのサイクル試験を行った.次に本解析を用いて,内部熱交換器伝熱面積,環境温度,低圧側圧力および高圧側圧力を変化させて,内部熱交換器が交換熱量および成績係数に及ぼす影響を検討した.実験結果との比較により,本解析は蒸発器での交換熱量を+5.1%,冷房成績係数を+5.2%および冷却器での交換熱量を+3.0%の精度で実験結果を予測可能である.環境温度がより高い条件で,蒸発器の伝熱性能が低く,蒸発器出口の過熱度が小さい運転状態の場合に,内部熱交換器を設置すると,より大きい交換熱量および成績係数の増加が可能であることがわかった.とくに,冷却器出口温度が擬臨界温度近傍の場合,さらに大きな交換熱量および成績係数の増加が可能であることがわかった.
- 社団法人 化学工学会の論文
- 2008-09-20
著者
-
浜野 秀光
昭和電工(株)
-
三浦 隆利
東北大学大学院 工学研究科化学工学専攻
-
松下 洋介
東北大学大学院工学研究科
-
青木 秀之
東北大学大学院工学研究科
-
武 幸一郎
昭和電工(株)
-
三浦 隆利
東北大学
-
青木 秀之
東北大学大学院工学研究科化学工学専攻
-
松下 洋介
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
玉木 章吾
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
藤井 優子
東北大学大学院工学研究科 化学工学専攻
-
青木 秀之
東北大 大学院
-
青木 秀之
東北大学大学院
-
三浦 隆利
東北大 大学院
-
三浦 隆利
東北大学大学院
関連論文
- 水蒸気含有水素によるMmNi_5系水素吸蔵合金の長時間劣化に関する実験的検討
- 22262 アルミニウム合金の機械的性質に関する基礎的研究 : その2 せん断載荷(素材特性(1),構造III)
- 22261 アルミニウム合金の機械的性質に関する基礎的研究 : その1 単純引張載荷(素材特性(1),構造III)
- 剛体ばねモデルを用いた非接着構造存在コークスの破壊挙動解析
- 粒子の焼結・融合を考慮したすす生成モデルを用いた一次粒子成長および凝集体形成機構の検討
- カーボンブラックの凝集のシミュレーション (平成12年10月開催・第34回日本芳香族工業会大会(名古屋大会)における発表)
- カ-ボンブラック反応炉シミュレ-ションと今後の課題 ( 最近の化学工学研究の話題)
- 1-4-1 燃焼時における単一チャー粒子周りを対象とした熱・物質移動解析(1-4 燃焼・ガス化,Session 1 石炭・重質油等,研究発表)
- 熱重量測定法によるコークス炉付着カーボンの酸化反応速度の定式化(製鉄)
- 噴霧燃焼 噴霧燃焼モデルと数値シミュレーション