保育園児と幼稚園児の齲蝕罹患状況の相違について : 歯科健診標準化と健診結果集約システムにおける分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-04-25
著者
-
福本 敏
東北大・院・小児歯
-
福本 敏
長大院医歯薬小児歯科
-
猪狩 和子
東北大・院・小児歯
-
小関 健由
東北大・院・予防歯
-
塚田 満男
仙台市太白区保健福祉センター
-
天野 三榮子
仙台市青葉区保健福祉センター
-
小菅 玲
仙台歯科医師会
-
福本 敏
広島大学病院 小児歯科
-
福本 敏
日本小児歯科学会
-
塚田 満男
仙台市青葉区保健福祉センター
-
塚田 満男
仙台市宮城野区保健福祉センター
-
小菅 玲
社団法人仙台歯科医師会
-
猪狩 和子
東北大学大学院歯学研究科口腔保健発育学講座小児発達歯科学分野
-
天野 三榮子
仙台市青葉区保健福祉センター家庭健康課
関連論文
- 乳歯の外傷に起因する歯冠形態異常がみられた下顎左側中切歯の一例
- 保育園児と幼稚園児の齲蝕罹患状況の相違について : 歯科健診標準化と健診結果集約システムにおける分析
- 重症齲蝕を有する小児の齲蝕罹患および生活習慣に関する調査
- 第一大臼歯と切歯の萌出状況に関する調査 : 1980年代と2000年代の比較
- 歯牙腫による上顎中切歯の萌出不全が認められた一例
- 化学物質過敏症を有する姉弟に口腔管理を行った1例
- 細胞外マトリックスによる歯の形態形成の分子メカニズム
- エナメル芽細胞分化誘導因子の同定とその解析
- 歯特異的分子の同定から疾患遺伝子の解明まで
- 長期の化学療法によるとみられる歯の形成障害を認めた神経芽細胞腫の一症例
- ラミニンによる咬頭形成の分子メカニズムの解明
- 細胞外マトリックスによる歯の形態形成
- 感染骨芽細胞から産生される4-1BBの解析-各種細菌に対する応答性の違いと標的細胞の検討
- 細菌感染により骨代謝へ影響を与える新たな分子の探索
- 上顎単一中切歯を有する一症例
- DNAチップ/マイクロアレーを用いた口蓋裂関連遺伝子の解析
- 生体親和性材料コラーゲンの象牙質への応用について : レジンモノマー浸透性への影響
- マウスを用いた刷掃力と歯肉の損傷との関連性について
- 刷掃時における歯肉の損傷について
- 唇顎口蓋裂児の齲蝕罹患に関する実態調査
- 唇顎口蓋裂児の齲蝕罹患に関する実態調査 : 第2報
- 側切歯歯頚部に形成された異所性エナメル質・象牙質の一例
- Wiskott-Aldrich 症候群患者の口腔管理経験
- 床型装置の維持装置としての磁性アタッチメントの応用 : 上顎床型装置への応用
- 床矯正装置の維持装置としての磁性アタッチメントの応用
- 小児歯科で取り組む再生医療 (ミニ特集 知っておきたい「小児歯科」)
- 細胞間結合を利用したエナメル芽細胞の分化制御法の開発
- 当科における外来外科手術の実態調査に基づく臨床統計的検討
- 生体肝臓移植後に認められた下顎臼歯部の多発性埋伏過剰歯
- 多数の歯根または永久歯歯胚の形成異常を認めた2症例について
- 当院における小児医療連携システム
- 細胞外マトリックスによる歯原性上皮細胞分化制御の解明
- 歯原性上皮細胞における包括的増殖因子シグナルの解明
- マウス切歯におけるGja1の発現とその局在
- 唇顎口蓋裂児の乳歯列における過剰歯の臨床的検討
- 保育園児の歯種歯面別齲蝕罹患状況の年齢的推移 : 1972, 1992, 2006年の断面調査の比較
- アメロジェニンによるフィブロネクチンを介したRANKL,M-CSFの発現制御
- 歯原性上皮細胞の増殖分化における糖脂質の役割について
- アディポネクチンによる破骨細胞分化抑制機構の解析
- 生体親和性材料コラーゲンの象牙質への応用
- おしゃぶりの使用とその関連因子 : スウェーデンと日本における調査の比較
- 第43回日本小児歯科学会大会開催記録
- 小学生における口呼吸に関するアンケート調査 : その2 口呼吸による影響の増齢に伴う変化
- 小学生における口呼吸に関するアンケート調査 : その1 口呼吸および関連要因の学年ごとの発現率
- 小児の口呼吸に関する実態調査 : 保育園年長児の保護者に対するアンケート調査
- 小児の口呼吸に関する実態調査 : 保育園年長児の保護者に対するアンケート調査
- コンピューター制御麻酔注射器を用いた局所麻酔の効果
- 外胚葉異形成症に伴う部分性無歯症患児に咬合回復を行った一例
- 骨形成不全症児の口腔内所見とスプリントを用いた咬合管理
- 象牙質形成不全症の乳歯のエナメル質とエナメル : 象牙質境の組織学的研究
- ラテックスアレルギー児の歯科治療経験
- Alagille症候群児4例の歯科的所見と口腔管理
- 骨形成不全症児の口腔内所見と咬合管理
- 高頻度にフッ化物を応用した唇顎口蓋裂児の乳歯エナメル質におけるフッ素分布
- 通院障害児における早期口腔管理プログラムの検討 : 初診時口腔内所見と指導内容
- アメロブラスチン欠失によるエナメル形成不全発症の分子メカニズム
- 光重合型コンポジットレジンの経時的変色に及ぼすヌープ硬さの影響
- 小児歯科専門医における低年齢児の診療導入について
- HEMA非含有ワンボトルワンステップボンディング材の臨床成績
- PRG技術を応用した新規シーラントの評価
- 血小板由来増殖因子によるエナメル芽細胞分化誘導メカニズムの解析
- 変色歯における歯のコート材の応用
- 歯冠の近遠心径および頬舌径の分子制御機構
- 歯の発生過程におけるマイクロRNAの発現変化と役割
- 器官培養系を用いた粘液嚢胞モデルの確立
- エナメル芽細胞の分化制御機構
- エピプロフィンによる歯原性上皮細胞の増殖と分化の制御機構
- 唾液腺分岐におけるギャップ結合の役割解明と再生への応用
- 歯牙腫により萌出を妨げられた上顎犬歯を自家移植した症例
- 唇顎口蓋裂児の齲蝕罹患に関する実態調査
- 細胞増殖因子による象牙芽細胞分化誘導メカニズムの解析
- 保育園児と幼稚園児の齲蝕罹患状況の相違について : 歯科健診標準化と結果集約システムにおける分析
- 第一大臼歯の形成と萌出の左右差
- 歯髄幹細胞に対する growth/differentiation factor-5(GDF-5)の影響
- 舌小帯短縮症患児の術前・術後の口腔機能評価について
- 小児歯科学基礎実習における教育内容の大学間共有化に関する検討 : (2)教育ワークショップの成果について
- 小児歯科学基礎実習における教育内容の大学間共有化に関する検討 : (1)全国29歯科大学・大学歯学部における小児歯科学基礎実習の5項目の実態
- 全国29歯科大学・大学歯学部における小児歯科学教育の実態
- 上顎中切歯逆生埋伏を牽引誘導した3症例
- 乳歯を用いた再生医療技術開発について
- エナメル基質蛋白アメロブラスチンはヒトエナメル上皮腫細胞株AM-1の細胞増殖を抑制する
- 唇顎口蓋裂児におけるエナメル質形成不全発症の疫学的統計
- 人工多能性幹細胞(iPS)を用いたエナメル芽細胞分化誘導法の開発
- 唇顎口蓋裂児に認められた下顎乳臼歯部癒合歯の2例
- 小児歯科専門医における平成22年度診療報酬改定の評価 : 混合歯列期歯周組織検査の導入と課題について
- 歯の数や形はどのように決まるのか : ヒト疾患から解る歯の形成メカニズム
- 新規エナメル質コート材(PRGバリアコート^【○!R】)のイオン徐放性による再石灰化促進について
- 新規小分子化合物を用いた歯原性上皮細胞の増殖と分化制御
- 人工歯髄幹細胞における骨芽細胞分化誘導の評価
- Melnick-Needles 症候群における歯の形成異常メカニズム
- 新しい生物活性化領域スクリーニングとしてのエナメル基質天然変成領域の同定
- エナメル芽細胞分化過程におけるテトラスパニンCD9の発現とその役割
- フィラミン-Aによる歯根形成メカニズムの解明
- 歯科における再生医療
- 歯髄幹細胞の増殖と分化における血小板由来成長因子(PDGFs)の役割
- 神経成長因子(NGF)による歯原性上皮細胞の増殖制御機構について
- 歯原性細胞における Hippo 伝達経路関連分子群の発現と細胞増殖に関する解析
- P-40 歯原性上皮細胞の分化に対するリン酸オクタカルシウム(OCP)の効果(生体材料,一般講演(ポスター発表),第62回日本歯科理工学会学術講演会)
- ラミニン分子を利用した歯原性上皮細胞の増殖-分化制御
- 唾液腺発生過程における Connexin43-FGF10 シグナルの解析