術後大量出血患者における血液凝固第VII因子の使用経験 : 2例の臨床報告
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-15
著者
-
小見 亘
金沢大学医学部第一内科
-
小見 亘
金沢大学医学部付属病院集中治療部
-
小見 亘
金沢大学救急部集中治療部
-
稲葉 英夫
金沢大学救急部集中治療部
-
後藤 由和
金沢大学救急部集中治療部
-
稲葉 英夫
金沢大学医学部救急医学
-
後藤 由和
金沢大学 救急部・集中治療部
-
蕪木 友則
金沢大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
谷口 巧
金沢大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
伊藤 博
金沢大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
太田 圭亮
金沢大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
後藤 由和
金沢大学医学部附属病院救急部集中治療部
-
谷口 巧
金沢大学 救急部・集中治療部
-
谷口 巧
金沢大学大学院医学系研究科救急医学
-
太田 圭亮
金沢大学医学部附属病院 救急
-
太田 圭亮
金沢大学医学部医学科麻酔・蘇生学教室
-
谷口 巧
金沢大学附属病院 集中治療部
-
稲葉 英夫
金沢大学医学部付属病院集中治療部
-
伊藤 博
金沢大学医学部
関連論文
- 42) 右胸心のEisenmenger化した心室中隔欠損症に合併した心房頻拍にカテーテルアブレーションが有効であった一例
- 199) 前中隔副伝導路例の検討
- 36) 徐拍化に伴い心機能の改善が認められた心筋炎と思われた1例
- 30) Biventricular pacingにより長期間持続した心房細動が慢性心房粗動に変化した拡張型心筋症の1例
- 28) 発作性心房細動に対するカテーテルアブレーション肺静脈隔離術の有用性と限界
- 14) バルーン障害後の血管平滑筋遊走増殖に及ぼす近赤外線照射の効果
- 12) VESTと色素希釈法による心拍出量測定の比較
- 173) 月経周期と心拍変動
- 36) 異所性心房頻拍と左室起源特発性心室頻拍を合併した1例
- P138 異所性P波解析におけるQRSTサブトラクション心電図の有用性
- 1027 肺静脈起源心房細動発生時の局所電位所見の検討 : 肺静脈間伝導、肺静脈・肺静脈間伝導の重要性
- 187)前腕血管拡張能に及ぼす近赤外線の影響
- 57)Neuropathic postural tachycardia syndromeの1例
- 26)発作性心房細動のアグレーション治療によりペースメーカ植え込みを回避しえた洞不全症候群の1例
- 47) Brugada症候群で誘発された心室細動の心室内興奮伝播様式
- 44) 房室結節回帰性頻拍,発作性心房細動,心房粗動の3種類の不整脈に対してカテーテルアブレーションが有効であった1例
- 198) 心房細動開始時の心房内興奮伝播様式の検討
- 188) 中年女性の心電図におよぼす近赤外線星状神経節照射の影響
- 47) コントラスト心エコー法による頻拍時左室内血流の評価
- 39) 特発性心室頻拍におけるMRI所見
- へき地・離島における重症救急患者の搬送時間および搬送先の分析--患者搬送連絡票・収容傷病者調査票の分析から
- 一般地方病院におけるACLSの普及と麻酔科医の役割
- P-3-14 胸部食道癌胸腔鏡下食道切除術周術期シベレスタットナトリウム投与の有用性(食道 周術期・その他,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 50) 著明な左室肥大,大動脈弁閉鎖不全に冠動脈高度狭窄を伴い,心不全治療に難渋した大動脈炎症候群の一例(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- O-2-295 保存的に経過観察しえた膵外傷の1例(胆・膵 症例,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-713 血栓性血小板減少性紫斑病を併発した消化器疾患患者の周術期管理(血栓症・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 4) 能登半島地震発生後の脳心血管イベント発症に関する経時的考察(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 術後大量出血患者における血液凝固第VII因子の使用経験 : 2例の臨床報告
- 著明な筋融解を呈した劇症型A群β溶血性連鎖球菌感染症の1剖検例
- PS-002-4 揮発性麻酔薬の肝虚血に対するischemic preconditioning効果に関する研究
- 頭蓋内出血症例における心拍変動解析--ローレンツプロット非線形解析と重症度との関係
- 二次救命処置における薬剤の使い方--AHA Guidelines 2000を踏まえて (救急NOW 21世紀のCPR)
- ACLSにおける新しい薬剤の投与 (特集 CPRとECC--AHA Guidelines 2000を踏まえて)
- 不整脈原性右室心筋症(ARVC)が疑われた突然死の1例 -心肺蘇生に伴う右心室破裂合併例-
- 気道確保と挿管 (特集 急性疾患とエマージェンシー) -- (疾病救急における救急処置)
- 0108 異所性心房興奮によるP波体表面電位図所見
- 痙攣重積 (特集 気道確保法の選択とその実際) -- (疾患・病態別の気道確保の実際)
- ARDS (研修・当直医必携シリーズ(1)特集 呼吸器救急) -- (救急病態)
- エンドトキシンショックモデルに対するサイトカイン吸着カラム(CTR-001)の量的効果
- Torsade(s) de pointesおよびQT延長症候群 (特集 不整脈の鑑別と治療方針) -- (注意すべき不整脈の治療)
- 大学病院集中治療室における患者管理システムの構築
- 熱傷ラットモデルでのヘムオキシゲナーゼ-1の局在性の検討
- 24) 著明な肺動脈拡張を伴った軽症肺高血圧症の1例
- 示II-446 急性腸間膜動脈閉塞症の周術期, 敗血症性ショックに対するエンドトキシン吸着療法(第52回日本消化器外科学会総会)
- II-251 肝阻血再潅流障害時の JNK の活性化と意義(第50回日本消化器外科学会総会)
- 症例 MRSA感染性心内膜炎にリネゾリドが著効した2症例
- サイトカイン吸着カラムを用いた血液浄化療法の有用性 (特集 急性血液浄化療法の新しい潮流)
- W6-3 重症急性膵炎の肝不全合併例での治療方針(第49回日本消化器外科学会総会)
- ガドリニウムならびにインドメサシンのPMAによる肝血流・代謝変化に対する影響
- II-332 重症急性膵炎症例における血液浄化療法の意義と問題点 : SIRS 指標の有用性について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 米国におけるプレホスピタルケアの実態 (特集 プレホスピタルケア) -- (プレホスピタルケアの現状と問題点)
- エンドトキシンショックモデルに対するサイトカイン吸着カラム(CTR-001)の量的効果
- 症例 リネゾリドによる骨髄抑制の臨床的検討
- エンドトキシンショックモデル作製に関する考察
- 気道(A)・呼吸(B) (特集 救急臨床検査) -- (入院後に評価するための臨床検査)
- W6-3 肝虚血時の過酸化水素産生による類洞内皮細胞apoptosisから始まる肝障害の進展様式とheat shock protein発現の意義
- 肝臓虚血と熱ショック蛋白
- ラット肝灌流モデルにおける肝障害のメカニズムについて : radial scavengerとしての赤血球の意義
- 第17回日本集中治療医学会東海北陸地方会
- 天然ガス供給地域におけるガス配管工事に伴う一酸化炭素中毒
- 肺サーファクタント蛋白Cの分子構造と生理学的機能の関係 : ブタおよび胞蛋白症患者由来の蛋白を用いた再構築物質による検討
- 示II-243 術後肝不全に対するPGE_1肝動脈内持続投与の有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- 経腸栄養による管理が有用であった胃粘膜切除後 MRSA 肺炎の一例
- トラクター外傷による外傷性窒息の1症例
- 病態 (特集 イレウス) -- (総論・診断)
- 第1回 Basic Disaster Life Support (BDLS) 金沢コース
- NO,サイトカインとの比較 (特集 乳酸性アシドーシスは重症度の指標となるか)
- 高度の左室収縮障害を来したスズメバチ刺傷の1例
- 小腸阻血・再灌流と前初期c-fos,c-junの過剰発現に関する実験的研究
- PS-180-4 当院集中治療部における非閉塞性腸管虚血症(NOMI)症例の検討(PS-180 ポスターセッション(180)救急・外傷-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- "道"をはずれた麻酔科医と救急
- プロテインキナーゼC依存性の肝血流・代謝調節機構
- 第2回 Basic Disaster Life Support (BDLS) 金沢コース
- 第3回 Basic Disaster Life Support (BDLS) 金沢コース