第17回日本集中治療医学会東海北陸地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2009-06-01
著者
関連論文
- 看護支援システムと分散型全自動蓄尿システムとの連動
- 4) 能登半島地震発生後の脳心血管イベント発症に関する経時的考察(第114回日本循環器学会北陸地方会)
- 術後大量出血患者における血液凝固第VII因子の使用経験 : 2例の臨床報告
- 不整脈原性右室心筋症(ARVC)が疑われた突然死の1例 -心肺蘇生に伴う右心室破裂合併例-
- 気道確保と挿管 (特集 急性疾患とエマージェンシー) -- (疾病救急における救急処置)
- 熱傷ラットモデルでのヘムオキシゲナーゼ-1の局在性の検討
- 示II-446 急性腸間膜動脈閉塞症の周術期, 敗血症性ショックに対するエンドトキシン吸着療法(第52回日本消化器外科学会総会)
- 当院ICUにおけるカニューレ等抜去の要因分析:過去2年間のインシデントレポートによる調査
- 看護用具・看護技術デモンストレーション5 患者が入浴に近い満足感を得られる清潔援助としての臥床足浴の検討 (日本看護技術学会 第3回学術集会報告)
- W6-3 重症急性膵炎の肝不全合併例での治療方針(第49回日本消化器外科学会総会)
- ガドリニウムならびにインドメサシンのPMAによる肝血流・代謝変化に対する影響
- II-332 重症急性膵炎症例における血液浄化療法の意義と問題点 : SIRS 指標の有用性について(第50回日本消化器外科学会総会)
- 米国におけるプレホスピタルケアの実態 (特集 プレホスピタルケア) -- (プレホスピタルケアの現状と問題点)
- W6-3 肝虚血時の過酸化水素産生による類洞内皮細胞apoptosisから始まる肝障害の進展様式とheat shock protein発現の意義
- 肝臓虚血と熱ショック蛋白
- ラット肝灌流モデルにおける肝障害のメカニズムについて : radial scavengerとしての赤血球の意義
- 第17回日本集中治療医学会東海北陸地方会
- 天然ガス供給地域におけるガス配管工事に伴う一酸化炭素中毒
- 示II-243 術後肝不全に対するPGE_1肝動脈内持続投与の有用性(第52回日本消化器外科学会総会)
- ベッドサイドの基本的ケア (循環器領域の必須ケア・疾患がオールインワン! はじめてのICU/CCU看護) -- (目でみておさえる ICU・CCUの必須ケア)
- トラクター外傷による外傷性窒息の1症例
- 病態 (特集 イレウス) -- (総論・診断)
- 高度の左室収縮障害を来したスズメバチ刺傷の1例
- "道"をはずれた麻酔科医と救急
- プロテインキナーゼC依存性の肝血流・代謝調節機構