30) Biventricular pacingにより長期間持続した心房細動が慢性心房粗動に変化した拡張型心筋症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2002-10-20
著者
-
高田 重男
金沢大学医学部第一内科
-
小林 健一
金沢大学医学部第一内科
-
高田 重男
金沢大学医学部保健学科
-
長井 英夫
金沢大学第一内科
-
阪上 学
金沢大学大学院医学系研究科(第一内科)
-
阪上 学
金沢医療センター
-
阪上 学
金沢大学大学院内科研究科
-
阪上 学
金沢大学第一内科
-
長井 英夫
金沢大学大学院医学研究科
-
国枝 武重
金沢大学大学院医学系研究科
-
小林 大祐
金沢大学大学院医学系研究科
-
平澤 元朗
金沢大学大学院医学系研究科
-
小見 亘
金沢大学大学院医学系研究科
-
高村 雅之
金沢大学大学院医学系研究科
-
湯淺 豊司
金沢大学大学院医学系研究科
-
小林 健一
金沢大学大学院医学系研究科
-
湯淺 豊司
公立松任石川中央病院
-
平澤 元朗
福井済生会病院内科循環器センター
-
国枝 武重
金沢大学大学院医学系研究科(第一内科)
-
高田 重男
金沢大学 循環器内科
-
小見 亘
金沢大学医学部付属病院集中治療部
-
小林 健一
金沢大学大学院内分泌代謝内科
-
小林 健一
金沢大学 第1内科
-
小林 大祐
金沢大学医学部附属病院循環器内科
-
小林 健一
金沢大学大学院医学系研究科(旧第一内科)
-
小林 大祐
金沢大学大学院 自然科学研究科
関連論文
- 0646 心臓自律神経機能の日内変動に及ぼす内視鏡的胸部交感神経遮断術の影響
- 顕性WPW症候群における心房細動発生様式 : 高周波カテーテル・アブレーション前後における検討
- P093 大静脈形態の呼吸性変化に対する体位の影響 : 血管内超音波を用いた検討
- 28) 心房頻拍および非頻拍時心房興奮のいずれもが右上肺静脈起源であった徐脈頻脈症候群の1例
- 心血管反応に及ぼすバソプレッシンの影響 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 糖尿病患者の心肺圧受容体反射機能 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- 冠動脈疾患患者の血中インシュリンレベル : 冠攣縮性狭心症と労作性狭心症の比較 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- エルゴノビン負荷にて可視的冠動脈に有意狭窄を示さず狭心症が誘発された2例 : 日本循環器学会第64回北陸地方会
- カテーテル・アブレーションによる頻拍停止様式からみた房室結節三重伝導路の存在部位
- 43) 自律神経遮断薬による筋交感神経活動への影響