NICUにおけるチーム医療とは
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-03-15
著者
-
津田 雅世
淀川キリスト教病院小児科
-
猪俣 慶
兵庫県立こども病院
-
金井 祐二
福島県立医科大学
-
川戸 仁
国保旭中央病院
-
戎谷 史子
沖縄県立中部病院
-
北村 律子
島根県立中央病院
-
小林 玲
新潟大学附属病院
-
徳増 裕宣
倉敷中央病院
-
三澤 由佳
信州大学医学部附属病院
-
山口 直人
川口市立医療センター
-
津田 雅世
淀川キリスト教病院
-
徳増 裕宣
倉敷中央病院 小児科・小児外科・病理検査科
-
三澤 由佳
信州大学医学部小児医学
-
三澤 由佳
信州大学医学部 小児医学講座
関連論文
- 超低出生体重児に対するIVH発症予防のための急性期循環管理法 : 塩酸モルヒネ持続療法の検討
- NICUにおけるチーム医療とは
- 入院児とその家族とのかかわり方を考えるためのヒント ケース別 NICU卒業児たちの過去 現在 未来(第11回)HIE(低酸素性虚血性脳症)と診断された児
- 迅速キットを用いた血中B型ナトリウム利尿ペプチド(BNP)値の経時的測定および極低出生体重児の未熟児動脈管開存症診断における有効性についての検討
- 入院児とその家族とのかかわり方を考えるためのヒント ケース別 NICU卒業児たちの過去 現在 未来(第7回)先天性表皮水疱症と診断された児
- 当院にて腹膜透析を行った超低出生体重児症例の検討
- 脳梗塞の発症原因の診断に苦慮した前大脳動脈解離の1例
- 新生児の好中球殺菌蛋白とその異常
- E2-03 過疎県における中核病院小児外科医療の実態と今後の対策(地域医療における小児外科,イブニングセッション(第2部),病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- 重症RSウイルス細気管支炎を発症した症候性 West 症候群の2例
- 脳保護を目指した在胎25週未満の超低出生体重児の至適血圧の検討
- 新生児搬送のピットフォール
- 溶血発作で発症したグルコース6リン酸脱水素酵素異常症の早産児の1例
- 慢性肺疾患増悪期におけるサーファクタント(STA)洗浄の有効性
- 胎児期に脳瘤を指摘され, 出生後に Walker-Warburg 症候群と診断した1例
- 極低出生体重児における早期低CO_2血症が3歳時の発達予後に与える影響についての検討
- 呼吸障害と肺高血圧が持続した胸壁過誤腫の1新生児例
- Preterm PROM の周産期管理と嚢胞性脳室周囲白質軟化症発症の関連性
- 超早産児の出生時低体温の新たな予防戦略 : アルミ蒸着ポリエチレン断熱シート, プラスチックラップ, 保温マットの併用
- 急性脳症後, 後天性読字障害を呈した6歳女児例