ピーマンの抵抗性品種の栽培による土壌中のトウガラシマイルドモットルウイルスの濃度低減と発病抑制効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 関東東山病害虫研究会の論文
- 2007-12-01
著者
-
津田 新哉
中央農業総合研究センター病害防除部
-
津田 新哉
中央農業総合研究セ
-
津田 新哉
中央農業総合研究センター
-
小川 孝之
茨城県農業総合センター鹿島地帯特産指導所
-
上田 康夫
茨城県農林水産部農産課
-
田中 久二夫
茨城県農業総合センター鉾田地域農業改良普及センター
-
石井 亮二
茨城県農業総合センター鉾田地域農業改良普及センター
関連論文
- 動物種の如何を問わずE型肝炎ウイルス抗体を検出し得る簡便ELISA法
- 植物防疫基礎講座:植物ウイルスの分類学(2)トスポウイルス属(Tospovirus)
- E310 モデル実験植物シロイヌナズナを用いた植物 : 昆虫間相互作用研究
- ピーマンの抵抗性品種の栽培による土壌中のトウガラシマイルドモットルウイルスの濃度低減と発病抑制効果
- トウガラシマイルドモットルウイルス汚染圃場におけるピートモス成型ポットを利用したピーマン苗の定植による土壌伝染軽減効果
- 技術情報 PMMoV抵抗性ピーマン新品種'鹿島みどり'の育成
- トマト退緑萎縮病病原ウイロイドの宿主範囲等の諸性質
- 山梨県のシクラメン圃場におけるインパチェンスネクロティックスポットウイルス(INSV)の多発要因と防除
- ピートモス成型ポット移植によるトウガラシマイルドモットルウイルス(PMMoV)の土壌伝染抑制
- ピーマン栽培圃場におけるトウガラシマイルドモットルウイルスのモザイク病発生リスク評価法の開発
- ピーマン栽培圃場におけるトウガラシマイルドモットルウイルスのモザイク病発生リスク評価法の開発
- 臭化メチル剤全廃後のピーマン栽培マニュアル