CARBON MONOXIDE : AN ENDOGENOUS MODULATOR OF HEPATOBILIARY FUNCTIONS
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-12-01
著者
-
Suematsu Makoto
Department of Biochemistry and Integrative Medical Biology, School of Medicine, Keio University
-
ISHIMURA Yuzuru
Department of Biochemistry, School of Medicine, Keio University
-
Suematsu Makoto
Department Of Biochemistry & Integrative Medical Biology School Of Medicine Keio Univ.
-
WAKABAYASHI Yoshiyuki
Department of Biochemistry, School of Medicine, Keio University
-
Wakabayashi Yoshiyuki
Department Of Biochemistry School Of Medicine Keio University
-
Ishimura Yuzuru
Department Of Biochemistry Keio University
関連論文
- 赤痢アメーバ原虫に対するトリフルオロメチオニン誘導体の有効性(研究論文紹介)
- PP-109 肝臓再酸素化障害における内因性endothelin-1およびET_B receptorの役割
- 169 ミトコンドリア機能と胆汁排泄能からみたラット肝冷保存再灌流障害の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 213 肝保存時間と再灌流障害の相関について : ミトコンドリア機能からの検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- Heme oxygenase-CO pathwayによる毛細胆管収縮調節機構
- SF1a-2 誘導型ヘムオキシゲナーゼによる冷保存肝再灌流時の胆汁分泌能改善におけるビリルビンの役割
- S1-5 NO、COによる可溶性グアニル酸シクラーゼ活性化の可視化(活性酸素の細胞化学と分子生物学,シンポジウム1,第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- Heme oxygenase による酸素ストレスの調節と微小循環機能制御
- Continuous TPN および discontinuous TPN 施行時の Kupffer 細胞の貪食能活性化に関する検討
- 145 誘導型ヘムオキシゲナーゼによる冷保存肝再灌流時の胆汁分泌機能の修飾 : ビリルビンの役割