2050年低炭素社会に向けたシナリオ開発研究(その1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-06-09
著者
-
藤野 純一
(独)国立環境研究所
-
河瀬 玲奈
京都大学大学院地球環境学堂地球益学廊
-
増井 利彦
環境研
-
増井 利彦
(独)国立環境研究所
-
榎原 友樹
みずほ情報総研(株)地球環境室
-
藤野 純一
環境研
-
榎原 友樹
みずほ情報総研
関連論文
- 低炭素社会に向けた液体エネルギー供給に関する分析 : 世界エネルギーモデルを用いたバイオ液体燃料と非在来型原油の役割分析
- 世界のセメント需要とその生産に伴うCO2排出量の推計 (京都大学環境衛生工学研究会 第32回シンポジウム講演論文集)
- 日本の森林の有効利用 : どうすれば国産材の競争力を高められるか(日本の森林の有効利用)
- 2007年エネルギー・資源学会サマーワークショップからの提言 : 産業・市場・消費におけるイノベーションの役割は?
- 地球温暖化の総合解析
- 2006年エネルギー・資源学会サマーワークショップ「自分の問題として持続可能なエネルギーシステムについて考える」からの提言
- 食料バイオマス・フロー見直しによる畜産排せつ物エネルギーポテンシャル見積もりの改訂
- バーデンシェアリングに関するシミュレーションモデル解析
- 世界地域別の温室効果ガス排出削減量と削減費用の評価
- 世界地域別・部門別の温室効果ガス排出削減ポテンシャルの評価
- CO_2大幅削減に向けた欧州諸国の取り組みとわが国の挑戦
- 温室効果ガス排出主要国における気候安定化シナリオの要因分析
- 畜産廃棄物バイオガス化における汚水処理に関するエネルギー・経済性・環境評価
- 日本でのバイオエネルギー利用状况調査
- 世界エネルギーモデルによるFBR開発の費用便益分析
- 世界エネルギー・システムにおけるバイオマスの位置づけ
- 2050年低炭素社会に向けたシナリオ開発研究(その3)
- バックキャスティングによる脱温暖化社会実現の対策経路 (低炭素社会のビジョンと実現シナリオ)
- 温室効果ガス排出削減シナリオの地域別評価 第二報
- 耐久財に含まれる鉄のストックおよびフローの長期推計 (京都大学環境衛生工学研究会第28回シンポジウム講演論文集) -- (一般講演)
- 温室効果ガス排出削減シナリオの地域別評価 : IPCC第四次評価報告書へ向けたデータベースの改良と考察
- アジア地域のバイオエネルギー供給可能量評価
- バイオエネルギー利用技術の効率・コストに関する調査・分析
- ポートフォリオ選択理論に基づいた核燃料利用のリスク分析
- 8-4-4 バックキャスティング手法を用いたわが国家庭部門の低炭素化ロードマップの検討(8-4 教育・家庭部門の需要,Session 8 エネルギー評価・経済(エネルギー学含む),研究発表)
- 日本におけるバイオエネルギー供給可能量見積もりの比較検討 : 畜産排せつ物の供給可能量見積もりについて
- バイオエネルギー利用技術の経済性評価
- 最適化型世界土地利用エネルギーモデルによるバイオエネルギー評価
- 最適化型世界土地利用エネルギーモデルによるバイオエネルギー評価
- 長期世界エネルギーモデルによる地球温暖化対策の検討-濃度目標値の感度解析と対象期間の延長について-
- 長期世界エネルギーシステムにおける原子力・バイオエネルギーの供給力評価
- インドにおけるバイオマス・エネルギー資源量評価- バイオマスバランス表の作成とその検証-
- パルプ用木材利用の実態調査による木材バイオマス・フローの見直し
- マテリアルリサイクルかサーマルリサイクルか -紙のリサイクルのエネルギー評価-
- 多地域型世界土地利用エネルギー・モデルによるバイオエネルギー供給可能量の評価
- 世界土地利用エネルギー・モデルによるバイオエネルギー資源とCO_2排出量のシナリオ分析
- 紙のリサイクルのエネルギー評価
- 低炭素社会に向けたエネルギー選択に関する考察 (低炭素社会のビジョンと実現シナリオ)
- 低炭素社会のシナリオとその実現の可能性 (低炭素社会のビジョンと実現シナリオ)
- 低炭素社会検討の前提となる社会経済ビジョンの構築 (低炭素社会のビジョンと実現シナリオ)
- 8-7. 2050年脱温暖化に資するエネルギー供給システムの一考察((2)温室効果ガス削減・エネルギーモデル,Session 8 エネルギー評価・経済)
- IPCC排出シナリオ(SRES)にもとづいた世界の農地必要量の変動要因分析
- IPCC排出シナリオ(SRES)にもとづいた世界の食料必要量の長期推計
- 物質循環を考慮した統合環境政策評価モデルの開発に関する研究
- IPCC排出シナリオ(SRES)にもとづいた世界の食事エネルギー必要量の長期推計
- シナリオ先導型システム分析
- 2050年低炭素社会に向けたシナリオ開発研究(その2)
- 2050年低炭素社会に向けたシナリオ開発研究(その1)
- 気候安定化に向けた国別シナリオの要因分析
- 全世界における人間活動に伴う窒素・リンのフローの定量化
- 全世界におけるバイオマステーブルの構築
- 世界バイオマスバランステーブルの構築 (京都大学環境衛生工学研究会第26回シンポジウム講演論文集)
- 食品廃棄物の循環が我が国の経済に及ぼす影響 (京都大学環境衛生工学研究会第25回シンポジウム講演論文集)
- 非CO_2ガスを含めた温室効果ガス削減効果分析モデルの開発(2)
- 非CO_2ガスを含めた温室効果ガス削減効果分析モデルの開発
- AIM-Trend モデルを用いたアジア各国別エネルギー需給予測シナリオの開発
- 8-4 アジア諸国のエネルギー需要予測を目的としたAIM-Trendモデルの構築(Session 8 エネルギー評価・経済)
- アジア諸国のエネルギー・環境を予測するAIM-Trendモデルの開発
- 2.気候変化予測のための排出シナリオ(日本気象学会2000年春季大会シンポジウム「21世紀の気候変化-予測とそのもたらすもの-」の報告)
- 都市の拡大が世界の農地および作物の潜在生産量に及ぼす影響の長期推計
- WS2(3) 日本低炭素社会シナリオから見た都市の役割(WS2 低炭素型都市への取り組みと環境工学,ワークショップ)
- 太陽光・風力を活用した2050年低炭素社会エネルギー供給システムの検討 : その1 : GISを用いた世界の太陽光・風力ポテンシャル量の推計
- 多地域最適電源計画モデルを用いたわが国電力部門におけるCO_2削減シナリオの検討
- 多地域電源計画モデルを用いたわが国電力部門における再生可能エネルギー導入ポテンシャルの定量的検討
- 温室効果ガス排出削減に資する水素エネルギー供給システムの模索
- システムの功罪 : 尼崎の事故から学ぶ
- 国際エネルギーワークショップ(IEW)2005に参加して
- 温室効果ガス排出削減に資する水素供給の一考察
- 平成16年度 エネルギー・資源学会地球温暖化対策ワークショップの報告
- 国立環境研究所(National Institute for Environmental Studies: NIES) AIM Project Team
- 低炭素社会に向けた世界の鉄鋼需要量に関する研究 (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
- 日本における鉄鋼需要量削減がCO排出量におよぼす影響について (京都大学環境衛生工学研究会 第34回シンポジウム講演論文集)
- 世界の2050年における温室効果ガス排出削減目標達成の可能性に関する考察
- サービス需要を考慮した世界の鉄鋼需要量に関する研究
- 将来の気候変化を評価するための温室効果ガス排出経路と社会経済シナリオ(地球温暖化の気候科学とエネルギー)