えのき廃菌床を用いたバイオ水素・電力・熱生産に関する技術・コストポテンシャル評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-01-25
著者
-
堂脇 清志
東京理科大学理工学部経営工学科
-
堂脇 清志
東京理科大学
-
堂脇 清志
地球環境産業技術研究機構
-
大久保 塁
東京理科大学理工学部経営工学科
-
太田 剛
相村建設株式会社開発部
-
小松 弘美
相村建設株式会社開発部
-
笠原 康一
相村建設株式会社開発部
-
大久保 塁
東京理科大学理工学研究科経営工学専攻:(株)ジャパンブルーエナジー(旧:(株)日本計画機構)
関連論文
- P-404 施設園芸におけるBTシステムの追加的CO_2削減効果の検討(ポスター2,ポスター発表)
- P-403 バイオマス利用による独立分散型燃料電池コジェネシステムの園芸施設への導入可能性の検討(ポスター2,ポスター発表)
- ブルータワーガス化プロセスの1t/dプラントによる運転評価
- P-405 DME合成実験を考慮した樹種別によるBio-DME製造システムのライフサイクル分析(ポスター2,ポスター発表)
- 経済性制約と機器の部分負荷特性を考慮した業務建物の最適CGS導入決定支援システムの構築
- 経済性制約下における業務建物の最適省エネルギー対策導入手法の検討
- 多用途業務建物における最適省エネルギー対策導入効果分析モデルの構築
- ブルータワーガス化プロセスにおけるヒートキャリアの繰り返し利用による木質バイオマスの熱分解への影響
- 地球温暖化対策の総合評価-Project Phoenix
- 各種導入条件を勘案したBio-DMEのライフサイクル分析