経済性制約と機器の部分負荷特性を考慮した業務建物の最適CGS導入決定支援システムの構築
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It is said that the cogeneration system (CGS) is an effective countermeasure for energy saving and CO2 reduction in the commercial building. However, the economic, energy and environmental efficiency of CGS varies so much depending on the annual load factor and the demand patterns of heat and electric power.In this research, we develop a model to evaluate the optimum decision on the capacity and the operating pattern of CGS by nonlinear mixing integer programming in order to formulate the partial load properties of CGS in practical operation, since the existing optimization models without partial load properties could have generated too optimistic evaluation of CGS.The compatibility between the economy and the energy saving of the CGS implementation planning has been the problem. Our system proposes a new measure to develop an optimal energy saving system under the constraint of economic efficiency as the investment recovery years of CGS for the commercial building. Our system has been applied to the case of hotel building. The results show us that the optimum CGS capacity planning generated by our model provides more effective solution compared to the existing simulation tools used generally without optimization capability.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2005-04-01
著者
-
堂脇 清志
東京理科大学理工学部経営工学科
-
森 俊介
東京理科大学理工学部経営工学科
-
堂脇 清志
東京理科大学
-
石田 武志
日本工業大学工学部システム工学科
-
石田 武志
(財)日本システム開発研究所
-
堂脇 清志
地球環境産業技術研究機構
-
森 俊介
東京理科大学
関連論文
- P-404 施設園芸におけるBTシステムの追加的CO_2削減効果の検討(ポスター2,ポスター発表)
- P-403 バイオマス利用による独立分散型燃料電池コジェネシステムの園芸施設への導入可能性の検討(ポスター2,ポスター発表)
- ブルータワーガス化プロセスの1t/dプラントによる運転評価
- P-405 DME合成実験を考慮した樹種別によるBio-DME製造システムのライフサイクル分析(ポスター2,ポスター発表)
- 家庭部門エネルギー需要削減効果に与える太陽光発電および太陽熱集熱設置面積の影響
- 編集実行委員会便り
- 電話・物流・人流のODデータに基づく地域間関連の動的構造分析
- 個人〜社会のデマンドマトリクスを用いた日本の技術の市場浸透パターン分析と予測 : Maslow仮設の拡張と技術予測への応用
- 超長期地球環境統合モデルによる食糧需給と温暖化対策技術の評価
- 多地域地球環境統合モデルMARIAによる原子力とバイオマスエネルギーの評価
- 食糧需給を考慮した世界エネルギー・経済・環境モデルの構築と評価
- 需要家の連携と設備構成を考慮した太陽エネルギー利用システム最適構成の検討
- 寒冷地の冷熱エネルギーを活用した地域間エネルギー統合によるデータセンターのCO_2排出削減
- 総論-情報化の進展と低炭素排出社会
- 分散型エネルギーシステムによるCO_2排出削減効果の地域性評価と広域評価 : GISによるミクロ評価と広域評価拡張への予備的考察
- GISELA-GISを用いた土地利用と食糧市場モデルによる温暖化の影響分析
- メタボリズム社会・環境システムの動向と展望
- メタボリズム社会・環境技術委員会
- 再生可能エネルギー利用技術の確立 : 特集号によせて
- バイオマスプラスチック製造システムを中心とした廃棄物再資源化モデルの構築とその評価
- GISELA - GISを用いた土地利用評価と食糧需給モデルによる温暖化と市場影響分析
- 熱エネルギーを多段階利用した最適バイオマスシステムの設計とその導入可能性評価
- LOPEX石油供給モデルと世界化石燃料市場モデルの統合によるエネルギーセキュリティの評価
- 都市街区内におけるマイクログリッド等の分散エネルギーネットワーク評価モデルの構築
- 太陽熱駆動デシカント空調プロセスの性能推算と太陽エネルギーの利用可能性
- LOPEXモデルの拡張による長期石油生産量及び価格の分析
- 世界地域別食糧需給バランスのモデリングと分析
- GISによる食糧供給評価と需給均衡モデルの構築
- 多地域多部門エネルギー経済モデルの拡張と温暖化対策及び政策導入の影響評価
- プロセスシミュレーターによるバイオマス多段階利用システムの物質・エネルギー収支解析
- バイオマスタウン設計におけるバイオマス収集コストと導入システムの評価
- GISを用いた日本の地域別エネルギー需要の推計及びCGS・DHC導入効果
- 経済性制約と機器の部分負荷特性を考慮した業務建物の最適CGS導入決定支援システムの構築
- 経済性制約下における業務建物の最適空調機器容量決定手法の検討
- 地域の気候特性を考慮した業務建物における空調機器の容量・稼動条件決定モデルに関する研究
- 経済性制約下における業務建物の最適省エネルギー対策導入手法の検討
- 多用途業務建物における最適省エネルギー対策導入効果分析モデルの構築
- ゼロエミッションを目指した地域物質循環ネットワークの構築とシナリオ策定手法
- ブルータワーガス化プロセスにおけるヒートキャリアの繰り返し利用による木質バイオマスの熱分解への影響
- 地球温暖化の総合評価と長期安定化目標
- 生産・貿易構造の変化を考慮した温暖化中期緩和策評価
- IT化を考慮した温暖化対策技術の評価
- 世界多地域多部門エネルギー経済モデルによる産業構造変化を考慮した温暖化対策の評価
- 地球温暖化対策の総合評価-Project Phoenix
- 温暖化緩和策評価のための動学的世界多地域多部門経済・エネルギーモデルの開発とその試算
- 地球温暖化の影響・緩和・適応策統合評価システムの構築 : プロジェクトPHOENIX
- 温暖化緩和策評価のための世界多地域多部門経済・エネルギーモデルの開発(2) : 産業連関・エネルギーシステム統合化
- 温暖化緩和策評価のための世界多地域多部門経済・エネルギーモデルの開発(1) : GTAPをベースとした動学化
- 編集実行委員会便り
- 利用者の経路選択を含む端末交通におけるLRT導入による影響評価
- 地域特性を考慮した最適バイオマスシステムの設計とその導入可能性評価
- GISによる地域エネルギー需要推計及びCGS, HP, PV導入評価
- 新規バイオマストライジェネレーションシステムの提案とその導入可能性評価
- 動学的多部門多地域モデルを用いた自動車産業の労働供給と国際産業エネルギー構造に及ぼす影響評価
- 国際エネルギー価格の多地域モデリングと市場リスク評価シミュレーション
- 動学的多地域多部門エネルギー経済モデルを用いた温暖化政策の評価
- 各種導入条件を勘案したBio-DMEのライフサイクル分析
- 都市街区内におけるマイクログリッド等の分散エネルギーネットワーク評価モデルの構築
- 適応を考慮した温暖化による世界の農作物影響評価
- 分散型バイオマスガス化システムによる燃料製造に係るLCA
- 都市の未利用エネルギーを含む広域熱輸送ネットワークのモデル化と評価
- システム工学手法によるエネルギー·環境分野の新展開
- 政府間気候変動パネル第4次評価報告書のメッセージとこれからの取り組み
- 園芸施設におけるバイオマスガス化十燃料電池CGSのシステム分析
- バイオマスガス化+燃料電池CGSによるシステム分析
- 3-25.木質バイオマスの新規な水素製造方法((8)熱分解II,Session 3 バイオマス等)
- CGS導入による電力市場の競争関係のマルチエージェントモデルによる解析
- えのき廃菌床を用いたバイオマスエネルギープラントに関するLCA・事業性評価
- 風力発電・太陽光発電コストの学習効果を考慮した地球環境評価 : 混合整数非線形計画法の世界エネルギー経済モデルへの適用
- LCA視点からの関東地域の鉄道と自動車の環境影響比較評価
- バイオマスガス化コジェネレーションシステムの運転評価
- 製材工場における廃材を利用したガス化コージェネレーションプラントのシステム評価
- えのき廃菌床を用いたバイオ水素・電力・熱生産に関する技術・コストポテンシャル評価
- 廃材からのバイオ水素製造の特性及び経済性評価
- 家電製品の製造から廃棄までを考慮した循環型物流ネットワーク環境影響評価
- 関東圏における廃家電リサイクルネットワークの共同配送効果
- エコカー減税・エコカー補助金による自動車の買い替え前倒しのCO_2削減効果
- 循環型物流ネットワークにおける経済及び環境影響評価 : 特定家庭用機器再商品化法を考慮した家電業界への共同配送の適用
- バイオマスガス化とリサイクルを含む地域廃棄物再資源化システムのモデル化
- 実験を考慮したバイオマスからのDME生産のポテンシャル評価
- 業務用ビルへの部分負荷運転を考慮したCGS運転時の環境性・経済性の評価
- 世帯構成・ライフスタイル変化を考慮した地域別家庭用エネルギー需要の推計とCGSの長期最適導入・運用計画評価
- 解体木材を含むバイオマス廃棄物の発生と再資源化および有効活用システムの分析と評価
- 地域性を考慮したバイオマスガス化コージェネレーションシステム導入の経済性評価
- バイオマスガス化システムの包括的な事業性評価
- 移動層ガス化炉(ドイツDM2社)技術の導入ポテンシャル評価
- 地域分散型ガス化トライジェネレーションの経済性・環境影響評価
- 製材工場におけるバイオマスエネルギーシステムのシステム分析
- バイオマストライジェネレーションの事業性評価
- PNGにおけるエネルギー植林のポテンシャル評価
- 水資源に着目したGISによる地球温暖化と食糧需給評価
- 東京都道路ネットワークにおける自動車走行フローと大気汚染物質排出のモデル化
- DEAを用いた経営指標の Congestion に関する研究 : 電力事業を例として
- 9-1.PNG産早生樹種によるバイオマスエネルギーシステムのライフサイクル分析((2)ライフサイクル分析,Session 9 エネルギー評価・経済)
- ライフスタイル・ITを考慮した家庭用電力需要の推計
- ダイナミック最適化モデルを用いた首都高速道路におけるETC(自動料金収受システム)の導入効果の解析
- 神奈川県交通ネットワークへの利用者均衡モデルの応用と交通計画評価
- IT投資による産業構造予測とその評価
- バイオマスエネルギーシステムの導入インセンティブに関する評価 : PNG Yonki ダム周辺
- ビニールハウス所有農家へのPEFC-CGSの導入メリットに関する考察