日本の今後の電力供給におけるライフサイクルCO_2排出量の推計 : 原子力発電を中心として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-01-30
著者
-
茅 陽一
(財)地球環境産業技術研究機構
-
時松 宏治
(財)地球環境産業技術研究機構
-
浅海 隆義
(財)地球環境産業技術研究機構 システム研究グループ
-
小杉 隆信
(財)地球環境産業技術研究機構
-
小杉 隆信
立命館大学 政策科学部
-
小杉 隆信
財団法人地球環境産業技術研究機構
-
浅海 隆義
(財)地球環境産業技術研究機構
関連論文
- 温暖化対応目標とその対応
- ガス化石炭を燃料とする太陽熱利用CO_2回収ハイブリッド型発電システムの特性と経済性評価
- CO2海洋隔離法の展望(2)-その歴史, 現状および問題点-
- 太陽光発電電力による大規模水電解水素製造用供給電力の最適化
- 太陽光発電電力による大規模水電解水素製造用供給電力の最適化
- 温暖化緩和策評価のための動学的世界多地域多部門経済・エネルギーモデルの開発とその試算
- 温暖化緩和策評価のための世界多地域多部門経済・エネルギーモデルの開発(2) : 産業連関・エネルギーシステム統合化
- 温暖化緩和策評価のための世界多地域多部門経済・エネルギーモデルの開発(1) : GTAPをベースとした動学化
- 地理的特性を考慮した日本におけるCO_2地中貯留の経済性評価
- エネルギー・資源と環境の調和を目指して : 新・旧会長を迎えて
- 高温形燃料電池複合発電技術の開発に関するGERTを用いた分析評価
- 遠隔地風力発電活用型メタノール生産・利用システムの総合的評価
- CO_2海洋隔離の経済的便益評価
- 砂漠の太陽エネルギーによる大規模電解水素の輸送と貯蔵
- 砂漠の太陽エネルギー基地におけるエネルギー変換とその輸送の最適化
- 日中CDMプロジェクトとしての天然ガスコージェネレーション導入に関する経済性の分析
- 中国における新エネルギー技術導入の費用対効果に関する定量的検討 : 天然ガスコージェネレーションシステム導入を例として
- IPCCのSRESシナリオに基づく2100年までの銅の需給シミュレーション
- IPCCのSRESシナリオに基づく2100年までの銅の需給シミュレーション
- IPCCのSRESシナリオに基づく2100年までの銅の需給シミュレーション
- 「持続可能な発展」指標の将来推計方法に関するシミュレーション研究 : Genuine Saving と Wealth を対象として
- 鉱物資源と温室効果ガス排出に関する21世紀世界のシミュレーション
- 鉱物資源と温室効果ガス排出に関する21世紀世界のシミュレーション
- ライフサイクル影響評価と統合評価モデルを融合したシミュレーション分析
- 循環型社会に向けた銅資源リサイクル推進の必要性に関する研究
- 熱塩循環維持の観点からの温室効果ガス排出シナリオの評価
- 地球温暖化対策評価に関する社会・経済の叙述的シナリオの作成
- グローバルエネルギーモデルによる太陽光発電システムの普及予測
- 固体高分子形燃料電池利用技術の開発に関するGERTを用いた分析評価
- 直接蒸気発生(DSG)集熱器を用いた太陽熱利用ハイブリッド型CO_2回収H_2Oタービン発電システムの特性と経済性評価
- 高効率淡水-海水浸透圧発電システムの検討
- 電気学会創立110周年記念シンポジウム
- IGCCとLNGCCの技術開発に関するGERTを用いた分析評価
- CO_2排出抑制技術開発の重要度評価モデルの開発と発電・CO_2回収技術への応用
- 先進複合発電技術の開発に関するアンケート調査
- 先進複合発電技術の開発に関するシステム的分析評価
- 太陽熱利用・ガス化石炭を燃料とするCO_2回収ハイブリッド型発電システムの構成と特性
- 日本の今後の電力供給におけるライフサイクルCO_2排出量の推計 : 原子力発電を中心として
- 大規模水素製造用太陽光発電設備の経済的設計
- 地球環境対策としてのグローバルエネルギーシステムの位置づけ
- 砂漠の太陽エネルギ-基地におけるエネルギ-変換とその輸送方法の評価 (特集 地球温暖化対策技術)
- 技術開発投資効果を含む日本における電源計画の評価
- 工場廃熱科用CO_2回収発電システムの経済性評価
- 工場廃熱利用CO_2回収電システムの特性評価
- 経済性を考慮したCO_2回収H_2Oタービン発電システムの検討
- 炭素排出制約下における太陽エネルギー利用発電システムの経済性の比較評価
- 太陽熱利用ハイブリッド型コージェネレーションシステムの省エネルギー性評価
- 世界各地の異なった日射条件下における太陽エネルギー利用発電システムの出力および発電単価の評価
- 炭素排出制約下における太陽エネルギー利用発電システムの経済性比較評価
- 蓄熱槽を持った太陽熱ハイブリッド型CO_2回収火力発電システムの特性と経済性評価
- 新太陽熱利用ハイブリッド型CO_2回収火力発電システムの経済性の検討
- 太陽熱利用CO_2回収ハイブリッド型火力発電システムの日射条件に対する特性依存性評価
- パネルディスカッション 21世紀のエネルギ-需給--日本を巡る潮流をどのようにみるか (第29回エネルギ-経済シンポジウム特集 21世紀のエネルギ-需給--日本を巡る潮流をどのようにみるか)
- 温暖化長期安定化目標はどう考えるべきか?
- ガス化石炭を燃料とする太陽熱利用CO_2 回収発電システムの特性と経済性評価
- 各種CO_2回収火力発電システムの特性比較評価のためのシミュレーションモデルの開発とその応用
- 太陽熱利用ハイブリッド型CO_2全回収 火力発電システムの経済性評価
- 太陽熱利用ハイブリッド型CO_2全回収火力発電システムの特性と経済性評価
- エネルギー・環境関連施設ショーケースのためのデータベースシステムの開発
- エネルギーと地球温暖化対策における革新的技術の役割
- 2 各種エネルギーの環境影響と核融合の可能性(シンポジウムIV : 核融合エネルギーの社会、環境、経済適合性)
- 温暖化対策数値目標と対応技術展望
- 気候変動安定化へ向けてのシナリオ (特集 地球温暖化問題への取り組み)
- 長期エネルギー需給見通しと今後のエネルギー戦略(パネル討論会,2030年を見据えたこれからのエネルギー・ビジョン)
- 脱炭素時代の水素
- 原子力と自動車の安全性
- 温暖化対策における省エネルギーの役割
- 風力発電出力変動の評価
- ゼロエミッションへの努力
- 水素社会の問題点 : 水素は万能薬ではない
- 水素エネルギーシステムの評価と長期的課題
- 今後のエネルギーと環境 : 脱炭素のための新しいアイデアを
- 地球規模問題への対応戦略
- エネルギー基本計画と需給見通し : 原子力の位置づけ
- わが国のエネルギーと原子力の今後の方向 (特集 これからの原子力のあり方)
- わが国のエネルギー政策と需給見通し
- 地球温暖化防止における建築分野の役割を実証的に検証する多くのプロジェクトへの支援、並びにその重要性を広く社会に訴え続けてこられた一連の文化的貢献(2004年日本建築学会大賞文化賞)
- エネルギー基本計画と今後のエネルギー政策
- 温暖化への中長期の対応
- 温暖化防止のためのエネルギー技術
- システムとしての地球環境問題
- 日本シミュレーション学会とのつきあい
- エネルギー研究の最近のトピックス (特集:第2期科学技術基本計画と我が国における学術研究の今後の展開)
- 21世紀を迎えて
- 21世紀のエネルギー