遠隔地風力発電活用型メタノール生産・利用システムの総合的評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
For the purpose of mitigating carbon dioxide emissions, three renewable energy transportation systems are proposed in which methanol is synthesized by use of wind power generation energy at an oversea and is transported to Japan to be used for a power generation. The proposed systems are the following three systems: (1) wind energy and captured CO2 utilization system, (2) wind energy and coal utilization system, and (3) wind energy and biomass utilization system. The characteristic and cost of the proposed systems’ components such as a wind power generation and a methanol synthesis plants are investigated, and so are the energy and carbon flows of the systems, assuming that the wind power generation plant is constructed at the eastern coast of Russia. Major indicators such as energy efficiency, methanol cost, CO2 reduction cost, etc., of the proposed systems are evaluated together with those of a similar CO2 recycling system utilizing hydraulic power. On the basis of the evaluation results, the wind energy and biomass utilization system is shown to be the most excellent among the evaluated systems from the viewpoints of the CO2 reduction cost. When LNG cost is increased, its estimated CO2 reduction cost islower than that of a CO2 recovery system adopted to a conventional LNG-fired power plant. Consequently, the proposed system is expected to be a feasible option for CO2 reduction in the near future when the wind power generation cost is much decreased.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2004-11-01
著者
-
小杉 隆信
立命館大学政策科学部/立命館サステイナビリティ学研究センター
-
劉 薇
鳥取大学工学部応用数理工学科
-
朴 炳植
大阪大学大学院工学研究科
-
朴 炳植
大阪大学大学院 情報科学研究科
-
森本 慎一郎
(財)地球環境産業技術研究機構
-
森本 慎一郎
東京理科大学大学院理工学研究科経営工学専攻
-
小杉 隆信
(財)地球環境産業技術研究機構
-
小杉 隆信
立命館大学
-
森本 慎一郎
東京理科大学 理工学部 経営工学科
-
劉 薇
鳥取大学工学部
-
森本 慎一郎
東京理科大学 理工学部
関連論文
- 不確実性下での気候変動の経済モデリング手法 (サステイナビリティ学への誘い)
- CO_2削減技術としての燃料電池自動車とバイオエタノール燃料の環境影響評価
- 2007年エネルギー・資源学会サマーワークショップからの提言 : 産業・市場・消費におけるイノベーションの役割は?
- 北条砂丘における高高度風況精査
- ガス化石炭を燃料とする太陽熱利用CO_2回収ハイブリッド型発電システムの特性と経済性評価
- 工場廃熱利用高効率H_2Oタービン発電システムの構成と発電特性
- 各種都市ごみ焼却処理排熱利用発電システムの特性とポテンシャルの評価
- ペルチェ素子を用いた造水装置に関する研究(O.S.3-2 エネルギー利用システム,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術)
- ミニドップラーソーダによる風況精査(流体工学,流体機械)
- ミニドップラーソーダーの風状精査への応用
- インマルサット衛星通信を利用した中国内蒙古の日射量計測
- 風力発電活用型メタノールシステムの評価
- 鳥取砂丘における風力発電の可能性に関する調査研究
- プロセスシミュレーターによるバイオマス多段階利用システムの物質・エネルギー収支解析
- バイオマスタウン設計におけるバイオマス収集コストと導入システムの評価
- 2006年エネルギー・資源学会サマーワークショップ「自分の問題として持続可能なエネルギーシステムについて考える」からの提言
- 温暖化緩和策評価のための動学的世界多地域多部門経済・エネルギーモデルの開発とその試算
- 温暖化緩和策評価のための世界多地域多部門経済・エネルギーモデルの開発(2) : 産業連関・エネルギーシステム統合化
- 温暖化緩和策評価のための世界多地域多部門経済・エネルギーモデルの開発(1) : GTAPをベースとした動学化
- カルド型ポリイミド膜を用いた膜分離法CO_2分離回収・液化システムの評価
- 利用者の経路選択を含む端末交通におけるLRT導入による影響評価
- 地域特性を考慮した最適バイオマスシステムの設計とその導入可能性評価
- GISによる地域エネルギー需要推計及びCGS, HP, PV導入評価
- 新規バイオマストライジェネレーションシステムの提案とその導入可能性評価
- 動学的多部門多地域モデルを用いた自動車産業の労働供給と国際産業エネルギー構造に及ぼす影響評価
- 国際エネルギー価格の多地域モデリングと市場リスク評価シミュレーション
- 動学的多地域多部門エネルギー経済モデルを用いた温暖化政策の評価
- 工場廃熱を利用したロードレベリング用発電システムの提案とその特性評価
- 炭素排出削減技術の副次的環境影響の予備的評価
- 破局的事象出現の可能性を考慮した温暖化対策評価 : 事象の生起を確率論的に扱うアプローチ
- リサイクルのための不純物分離要件の基礎解析 : 鉄鋼の3R・貿易による影響評価
- エネルギー需給技術選択モデルによる電力価格とコージェネレーション導入に関する分析
- 日中エネルギー戦略学術シンポジウムの報告
- カルド型ポリイミド膜を用いた膜分離法CO_2分離回収・液化システムの評価
- 高温形燃料電池複合発電技術の開発に関するGERTを用いた分析評価
- 遠隔地風力発電活用型メタノール生産・利用システムの総合的評価
- 科学的CO_2グローバルリサイクルシステムにおけるシステム運転最適条件に関する研究
- 日中CDMプロジェクトとしての天然ガスコージェネレーション導入に関する経済性の分析
- 低圧蒸気利用・純酸素燃焼方式によるCO_2回収リパワリングシステムの経済性評価
- 低圧蒸気利用・純酸素燃焼方式によるCO_2回収リパワリングシステムの特性評価
- IPCCのSRESシナリオに基づく2100年までの銅の需給シミュレーション
- 市場規模を考慮したIT機器のエネルギー環境影響のLCA
- 千葉県の環境負荷削減に向けた廃プラスチックからのDME製造を含めた総合的リサイクルシステムの提案
- 異業種建物の連携に伴う地域エネルギーシステムの構築とその環境性・経済性評価
- 拡張MARIAによる超長期不確実事象の中短期政策への影響評価
- リモーティング技術を応用したGAMS統合システムの開発と情報制約環境下における自律分散協調モデルの提案
- 経済成長に伴う世界地域別産業構造変化の予測と影響評価
- 解体木材を利用したバイオマスガス化システムのプロセス評価と導入可能性
- 地域特性を考慮した世界食糧需給モデルによる統合影響評価
- 中国の多地域・多部門エネルギー経済モデルの構築と評価
- ライフスタイルを考慮した地域別エネルギー需要の推計及びCGS導入評価
- 「持続可能な発展」指標の将来推計方法に関するシミュレーション研究 : Genuine Saving と Wealth を対象として
- 鉱物資源と温室効果ガス排出に関する21世紀世界のシミュレーション
- 鉱物資源と温室効果ガス排出に関する21世紀世界のシミュレーション
- ライフサイクル影響評価と統合評価モデルを融合したシミュレーション分析
- 循環型社会に向けた銅資源リサイクル推進の必要性に関する研究
- グローバルエネルギーモデルによる太陽光発電システムの普及予測
- 直接蒸気発生(DSG)集熱器を用いた太陽熱利用ハイブリッド型CO_2回収H_2Oタービン発電システムの特性と経済性評価
- 太陽熱利用ハイブリッド型CO_2回収H_2O タービン発電システムの特性と経済性の評価-現在と将来-
- 都市ごみ利用コージェネレーションシステムの特性評価-刈谷地区を対象として-
- 水素酸素燃焼CO_2フリー・ガスタービン発電システムの特性シミュレーションとその検討
- 酸素燃焼方式CO_2回収H_2Oタービン発電システムのエクセルギー評価
- 各種小規模ごみ焼却廃熱利用リパワリングシステムの特性・環境性・経済性の比較評価
- 簡易選別都市ごみ発酵ガス活用高効率発電システムの特性評価
- 都市ごみ利用コージェネレーションシステムの省エネルギー性評価 : ごみ発電システムと比較して
- 都市ごみ発酵ガス活用高効率発電システムの特性比較
- 多重熱利用GE・STおよびGE・GTハイブリッドCGSの特性比較評価
- 純酸素燃焼法に基づいたCO_2回収発電システムの特性と高効率化のためのエクセルギーフロー解析
- 酸素燃焼蓄熱式蒸気過熱器を利用したCO_2回収再熱発電システムの特性評価
- 熱の高度カスケード利用システムGE・GTハイブリッドCGSの省エネ性評価
- Quintuple Generation システムの省エネルギー特性の評価
- ガスエンジン高温排熱を活用した高効率化CGSの省エネ性評価 : 事務所ビルへ導入する場合
- Quintuple Generation システムの提案とその特性評価
- 酸素燃焼蓄熱式蒸気過熱器を利用したCO_2回収再熱発電システムの特性評価
- 純酸素燃焼法に基づいたCO_2回収発電システムのエクセルギーフロー解析とその応用
- 炭化バイオマス利用グローバルエネルギーシステムにおける炭化および発電システムの特性評価
- 既存火力発電所に純酸素燃焼法を適用した場合のCO2回収効果と発電特性の評価
- ガスエンジン高温排熱を活用した高効率化CGSの省エネ性評価 : 事務所ビルへ導入する場合
- 民生部門における省エネのためのガスタービン利用CGSの特性評価
- 炭化バイオマス利用グローバルエネルギーシステムの構築に向けて
- 廃棄物発電技術の現状と将来
- 発話障害者の発話支援のための改良PARCOR分析合成手法
- 非平衡化技術を利用する新規水素製造プロセスの提案
- 化学的CO_2グローバルリサイクルシステムの評価
- IGCCとLNGCCの技術開発に関するGERTを用いた分析評価
- 先進複合発電技術の開発に関するアンケート調査
- 工場廃熱科用CO_2回収発電システムの経済性評価
- 工場廃熱利用CO_2回収電システムの特性評価
- 経済性を考慮したCO_2回収H_2Oタービン発電システムの検討
- 炭素排出制約下における太陽エネルギー利用発電システムの経済性の比較評価
- 太陽熱利用ハイブリッド型コージェネレーションシステムの省エネルギー性評価
- 世界各地の異なった日射条件下における太陽エネルギー利用発電システムの出力および発電単価の評価
- 炭素排出制約下における太陽エネルギー利用発電システムの経済性比較評価
- 蓄熱槽を持った太陽熱ハイブリッド型CO_2回収火力発電システムの特性と経済性評価
- 環境制約下における最適交通手段分担率のあり方に対する一考察
- 新太陽熱利用ハイブリッド型CO_2回収火力発電システムの経済性の検討
- 太陽熱利用CO_2回収ハイブリッド型火力発電システムの日射条件に対する特性依存性評価
- ファジィ理論を応用した多地区性別年齢別人口の長期予測
- ガス化石炭を燃料とする太陽熱利用CO_2 回収発電システムの特性と経済性評価
- 各種CO_2回収火力発電システムの特性比較評価のためのシミュレーションモデルの開発とその応用