送電コストの推定手法と負荷・距離法の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-02-01
著者
関連論文
- エネルギー価格と環境税がマイクログリッドのエネルギー設備設計に及ぼす影響(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 都心部における複数地域冷暖房地区のエネルギー面的利用に関する研究報告(第1報)複数地域冷暖房地区のマイクログリッド化における事業性検討スキームの開発
- 電力・熱負荷特性がマイクログリッドにおける電源システム機器容量設計に与える影響について
- 6-5-5 エリア間エネルギー融通制約がマイクログリッドの事業性に及ぼす影響について(6-5 エネルギー面的利用,Session 6 省エネルギー,研究発表)
- 6-5 複数地冷地区のマイクログリッド化における事業性の検討((1)分散型エネルギーシステム,Session 6 省エネルギー)
- マイクログリッド向け電力需要予測手法の検討
- 4407 事務所ビルと集合住宅を組み合わせたマイクログリッドにおけるガスエンジンの最適運用計画と電力貯蔵装置の容量設計(J11-1 コージェネ,マイクログリッド,J11 小型・分散エネルギー技術)
- ガスエンジンを用いたマイクログリッド内における自然エネルギーの導入上限についての考察
- 連系点潮流制御下におけるマイクログリッド内の自然変動エネルギーの導入量評価手法
- 燃料価格不確実性下のコージェネレーションシステムの多段階投資戦略
- 地冷地区における複数コージェネレーション間のエネルギー融通
- マイクログリッドにおける自然変動エネルギーの導入可能量の評価
- 0503 マイクログリッド向けガスエンジン・蓄電池協調制御(S51-1 コージェネレーション,マイクログリッド,S51 分散エネルギー技術)
- 6-4 マイクログリッドの機器容量設計における都市ガス価格の影響((1)省エネルギーの評価・開発1,Session 6 省エネルギー,研究発表(口頭発表))
- マイクログリッドの規模と需要家構成がエネルギー供給設備容量設計に及ぼす影響についての考察
- 分散型電源運用計画のためのエネルギー負荷計測データの変動分析
- エンドユースモデルによる日本全体の業務部門の長期的なCO2削減ポテンシャルの推定
- e&e 電気で温暖化防止に挑戦(第2回)民生部門のエネルギー効率化および燃料転換によるCO2削減ポテンシャル
- エンドユースモデルによる業務部門の長期的C02排出削減ポテンシャルとエネルギー需要構造変化の分析
- 業務部門エンドユースモデルを用いたヒートポンプ技術とコージェネレーションの省エネ効果の分析
- 研究紹介 業務部門エンドユースモデルの開発--関東圏の業務用空調・給湯分野を対象にしたモデルシミュレーションの例
- エンドユースモデルを用いた関東圏の業務用空調・給湯分野の需要構造分析
- 業務部門のエネルギー管理実態と簡易BEMS普及による省エネ量の推定
- エンドユースモデルによる関東圏の空調・給湯用途の需要構造分析
- 業務部門エンドユース原型モデルの開発とコージェネレーション普及分析への適用
- 業務用需要家のグリーン電力への支払い意志額のCV調査と数量分析 : WTPから見た自主的取組と規制的措置の比較
- 電源構成モデルによる長期事業収支とDSM二一ズの分析 : 部分自由化市場における離脱需要の影響
- コンジョイント分析を用いた業務用需要家の熱源機器選択行動の定量的分析
- 家庭用次世代DSMシステム導入効果の分析--離散型統合資源計画モデルの開発と応用
- 業務用需要家の省エネ投資とグリーン電力への選好度
- 業務用需要家の省エネ投資選好の分析
- 部分自由化後の電力需力需給構造と負荷平準化方策
- 部分自由化市場における競争的料金設定の事業収支への影響
- エネルギー価格と環境税がマイクログリッドのエネルギー設備設計に及ぼす影響
- 海外におけるマイクログリッド関連プログラムの動向 : 2)欧州における分散型エネルギーネットワークプログラム
- RPS義務量の仮定条件下における2014年度までの新エネルギー導入可能性の分析
- 燃料価格・電力価格不確実性下での分散型エネルギーシステムの投資リスク評価
- 意識調査に基づくHEMS普及影響分析
- 生産習熟効果を考慮した統合型資源計画モデルによる蓄熱式空調機器の普及規模と費用対効果の分析
- 市場シミュレーションによる卸電力取引市場の流動性に関する検討
- 都市内エネルギー消費を最小化する最適土地利用構造
- 統合資源計画モデルによる蓄熱式空調プログラムの最適導入規模の分析
- 長期電源構成モデルを用いたDSMプログラムの費用効果分析
- 需要家からみたシステム技術
- C210 エネルギー価格と環境税がマイクログリッドのエネルギー設備設計に及ぼす影響(OS4 省エネルギー・小型分散電源・コジェネ技術)
- 業務部門のデマンドレスポンスによる需要調整の技術的ポテンシャルの評価
- 需要反応の市場ポテンシャル推定手法の調査
- 民生部門の需要反応プログラムによる負荷削減量の予備的分析
- 民生用コージェネレーション普及による需給両面におけるCO_2排出変化の分析
- ヒートポンプ給湯機普及による長期的な二酸化炭素排出削減効果 (特集 給湯・温水・蒸気製造における電気加熱)
- 分散型電源普及による需給両面におけるCO2排出変化の分析
- 電源構成の変化を考慮したCO2冷媒ヒートポンプ給湯機の長期的なCO2削減効果の評価
- 省エネ機器のCO2排出削減効果--ヒートポンプ給湯器の普及で原子力比率の向上が可能に (特集 地球温暖化防止に向けて)
- 電源構成モデルを用いた分散型電源およびヒートポンプ給湯機普及影響の分析
- RPSにおける再生可能エネルギー導入義務と経済的負担に関する考察
- 業務部門エンドユースエネルギー原型モデルの開発--空調・給湯需要分析への適用
- 電力市場取引における相対契約交渉過程モデルの開発
- 季時別料金制下における重電機製造業の電力需要調整の評価
- 産業用需要家のプロセスモデルの開発--鉄鋼業の事例
- 二部料金制による託送コスト配分に関する基礎的検討
- 電力負荷平準化システムの最新技術動向と将来展望
- 競争発電市場での供給信頼度管理
- N-1ルールを考慮したノーダルプライス計算手法
- 実負荷データを用いた燃料電池コージェネレーションシステムの経済性分析 : 固体高分子燃料電池と自然冷媒給湯器間の技術間競合分析
- 電源投資を考慮した競争環境下における長期取引交渉モデル
- 複占電力市場における送電投資の費用分担のゲーム論的分析
- 新規参入による送電網混雑を考慮した送電料金設定方式
- 地域別送電線使用料金の算定手法
- 送電コストの推定手法と負荷・距離法の評価
- 競争的電力市場における地域別コスト分析の基礎的検討
- 首都圏における電力・給湯需要構造の調査分析--気温感応度と日負荷特性の分析
- ヒートポンプ給湯器や燃料電池CGSなど家庭用エネルギー機器の技術選択分析
- 技術間競合を考慮した家庭用PEFCの普及要因分析
- 業務用需要家におけるマイクロガスタービン導入規模に対する各種技術・コスト要因の影響分析
- 自家用発電システムの設置動向調査と卸供給可能性の検討
- 電中研の提言 エネルギー効率化社会に向けて (特集 省エネで省コスト)
- 需要家サイドから見た新しいエネルギーシステムの可能性
- 6 エネルギー産業の規制緩和の動向 : 電力自由化と分散型電源を中心に
- 卸電力取引所における市場流動性評価手法の調査
- IPPの系統連系影響を考慮した地点別送電料金の評価
- 送電制約を考慮したノーダルプライシングに基づく送電料金
- エンドユースモデルを用いたDSMプログラムの分析
- 電源ポートフォリオの価値に基づく先渡電力の価値評価手法
- 電源ポートフォリオの価値に基づく卸電力先渡契約の感度分析
- 電力取引戦略のためのリスク定量化手法に関する基礎検討 : デリバティブ取引への適用
- ICTを活用したデマンドレスポンス(エネルギーシステムの新展開-ICTによる消費情報の収集と利用)
- 「分散電源と需給運用制御技術」特集号によせて
- マイクログリッドシステムの運転制御技術
- 初めての国際学会-2 : 国際学会参加の心構え
- F06-(1) 持続可能なエネルギーシステムへの道筋 : エネルギー自由化市場における IT 応用エネルギーサービスの可能性
- 全国を対象とした家庭部門エネルギー需要生成ツールの開発
- RPS下における新エネルギー供給量と電気事業者に生じる追加費用の推定
- RPS制度下での新エネルギー供給曲線に関する解析
- 新エネルギーの地域偏在性を考慮した日本版RPSの分析
- 最適送電容量を誘導する効率的な送電料金設定方式の理論的考察
- 託送に対する送電利用権の適用
- Nodal Pricing による送電料金設定方式の基礎的検討
- ISO:競争的電力市場の監視役
- 系統運用補助サービスとしての予備力供給システム
- 出力変動電源の系統連系技術