パーソナルコンピュータを応用した矯正患者の管理システム(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-30
著者
関連論文
- 早期に上顎骨の側方拡大を行った片側性完全口唇口蓋裂児の一症例
- 女子下顎前突患者の顎顔面骨格の増齢的変化
- CO_2レーザーを用いたセラミックブラケット撤去に関する研究
- 発育期のODSラットの頭蓋骨、下顎骨および長管骨に及ぼす短期間のアスコルビン酸欠乏の効果
- 顎関節症状からみた外科的矯正治療の適応と治療法について-矯正歯科医の立場から
- 咬合関連性頭痛の研究 : その3. 開咬患者における側頭部頭痛(片頭痛)と顎関節異常の発現メカニズムの解明
- オクルーザルパワーゾーン治療による咬合関連症候群患者の下顎位改善法の紹介 : その1 : 咬合調整のみによる下顎頭後方変位の改善
- スポーツ選手における咬合異常と運動能の関連について : その1. 開咬を伴う一競輪選手のバイオセクショナルスプリント装着前後における無酸素パワーの変化
- 咬合関連症の治療に用いるバイオセクショナルスプリント(BSスプリント) : その1. BSスプリントの考案とその臨床的意義
- 下顎前突者の軟組織側貌の増齢的変化 : プロファイル変異度指数を用いて
- 正常咬合状態における噛みしめが顎関節部に及ぼす生体力学的研究
- 頭部X線規格写真を用いた片側性完全唇顎口蓋裂児の顎顔面形態と成長に関する研究
- 咬合関連症を伴う総義歯患者のEゾーン治療の有効性 : 咬合関連症を伴う総義歯患者のEゾーン治療の有効性
- 軟組織側貌を評価するアルゴリズムの臨床応用への有効性について
- 上・下顎骨側方拡大を伴う非抜歯矯正治療により鼻づまり・咽頭部の違和感が改善した症例
- 著しく過大な第三大臼歯の歯胚から萌出・咬合まで長期観察を行った上顎前突症例の咬合管理と咬合関連症状
- オトガイ-頭頂方向X線規格写真からみた下顎頭と顎顔面頭蓋との関連性 : 第1報 成人女性における下顎頭の左右側形態及び大きさの対称性と顎関節症との関係
- パーソナルコンピュータを応用した矯正患者の管理システム(第2報)
- 顎外固定装置を使用せず非抜歯にて治療したアングルII級1類の2症例
- ビタミンCの不足が実験的歯の移動におよぼす影響について
- 12歯の過剰歯を認めた下顎前突症の1例
- 早期発症型歯周炎患者に対する歯周初期治療の効果 : 症例報告
- 反対咬合者の垂直的咬合パターンを識別するアルゴリズムの開発
- 睡眠時無呼吸といびき音の簡易診断
- 重度な歯周炎による咬合崩壊の再構築が不定愁訴に及ぼす影響 : 重度な成人性歯周炎患者の臨床経過から
- 幼若ラットに対する下顎骨片側離断の下顎骨成長に対する影響
- Soldered Lingual Arch (S.L.A) の臨床応用例(上顎中切歯の対称捻転)その2
- SIS(プロファイル変異度指数)の下顎前突症への臨床応用 : 第2編SISと歯・骨格系のセファロ計測項目との重回帰式を用いた外科的矯正治療の2症例
- SIS(プロファイル変異度指数)の下顎前突症への臨床応用 : 第2編 外科的矯正治療における鑑別診断
- 開咬および非開咬矯正患者におけるフッ素徐放性接着材からのフッ素イオンの遊離パターン
- 下顎 three incisors を伴う Angle II 級開咬症例 : 先天性欠如部位にインプラントを応用した一例