在宅緩和ケア岡山モデルの遺族満足度調査によるアウトカム評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-10-01
著者
-
加藤 恒夫
かとう内科並木通り診療所
-
加藤 恒夫
かとう内科
-
加藤 恒夫
かとう内科並木通り病院
-
斎藤 信也
高知女子大学看護学部
-
下妻 晃二郎
流通科学大学 サービス産業学部医療福祉サービス学科
-
下妻 晃二郎
岡山大学 大学院保健学研究科
-
下妻 晃二郎
立命館大学 総合理工学院生命科学部生命医科学科
-
下妻 晃二郎
立命館大学 理工学部
-
山口 三重子
日本赤十字広島看護大学 看護学部 看護学科
-
渡邊 久子
広島大学医学部 附属病院
-
下妻 晃二郎
立命館大学 合理工学院 生命科学部 生命医科学科
-
下妻 晃二郎
川崎医科大学外科内分泌部門
関連論文
- O-2-24 DPC導入後の急性期病院における緩和療法の現状と課題(緩和ケア,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- いかに現実的に私たちの生死と向き合うか--イギリスの死をめぐる歴史に学ぶ (特集 ホスピス発祥のイギリスから日本へ 在宅・地域緩和ケアの"近い将来")
- 加齢黄斑変性患者に対する光線力学療法の quality of life 評価
- 加齢黄斑変性に対する光線力学的療法の評価 : その1 : 3か月後の臨床所見
- WS-11-7 病的臓器移植の是非を考える前提としての生体臓器提供の倫理的問題点 : 自己決定権は万能か?(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 乳癌術後患者の健康関連QOL予測因子(Women's Health Outcome Study-01)
- 乳癌骨転移の検出におけるWhole-body MRI(WB-MRI)と骨シンチグラフィの比較
- PP-800 化学内分泌療法剤による乳癌組織内サイトカインの変動に関する実験的検討
- 術後長期健存乳癌患者でのQOLの予測因子の検討 : 特に術式との関連について
- 在宅緩和ケアチームの組織化と課題 : 岡山モデルによる一事例から
- 原発性上皮小体機能亢進症53例の検討
- P-1078 乳癌悪液質モデルにおけるDocetaxcelと5-FU系経口抗癌剤の併用効果
- O-437 ヒト乳癌細胞におけるpure antiestrogen剤(ICI 182,780)とヒト化抗ErbB-2抗体(rhuMAb HER2)の併用効果に関する検討
- 著明な白血球増多と高カルシウム血症を伴った甲状腺未分化癌の未分化転化の1例
- 座談会2 在宅看護・介護における看護アドボカシー (第1特集 看護におけるアドボカシー)
- 地域内連携による在宅緩和ケア : ペインクリニシャンに期待される役割とチームアプローチ
- 30) 心筋内小動脈の多発血栓により心筋梗塞を起こしたと思われる PSSの一剖検例
- がん患者の spirituality とロゴセラピーを用いた spiritual care の可能性
- がん患者に対する Functional Assessment of Chronic Illness Therapy-Spiritual (FACIT-Sp) 日本語版の信頼性・妥当性の検討
- がん患者に対する QOL・Functional Assessment of Chronic Illness Therapy-Spiritual(FACIT-Sp)日本語版の信頼性・妥当性の検討(予備的調査)
- がん在宅医療における多職種チームアプローチ (特集 がん在宅医療と緩和医療)
- 在宅ケアにおける多職種間の情報共有とプライバシー (特集 医療福祉の倫理を考える)
- デイケア利用者間のトラブルへの対応におけるディレンマ (特集 医療福祉の倫理を考える)
- イギリスにおける終末期ケアの歴史と現状--日本への教訓 (特集 諸外国における高齢者への終末期ケアの現状と課題)
- QOL (がん薬物療法学--基礎・臨床研究のアップデート) -- (抗悪性腫瘍薬の臨床試験--行政とのかかわり)
- 在宅緩和ケアにおけるプライマリケアチームと緩和ケア専門チームの連携を促進する因子の検討--緩和ケア専門チームに対する調査から
- 在宅緩和ケア岡山モデルの遺族満足度調査によるアウトカム評価
- 医療ニーズが低いことから,退院を迫られた高齢者夫婦 (特集 医療福祉の倫理を考える)
- 在宅緩和ケアにおけるプライマリケア・チームと専門職緩和ケアチームの協力--プライマリケア・チームの看護師から見たその促進及び阻害因子
- 医療福祉現場で出会う倫理的ディレンマへの対処 (特集 医療福祉の倫理を考える)
- 事例で考える医療福祉倫理(9)衰弱した母親を受診させる医療機関について,かかりつけ医か救急医療機関か,兄と弟の意見が違った事例
- 乳癌悪液質実験モデルにおける5-FU系抗癌剤およびMPAの増殖抑制効果とIL-6の変動
- 当科における妊娠・授乳期乳癌の9例
- 在宅緩和医療のパス (特集 緩和ケアにおけるクリニカルパス)
- 記述疫学的観点から見たわが国における乳がんの特徴
- 医療専門職ボランティアに関わる法的諸問題
- 「かかりつけ医」と死の看取り (「病院死」を考える)
- 19.アルコール依存症とホスピス医療(第24回 日本心身医学会中国・四国地方会 演題抄録)
- 終末期ケアにおける意思決定の事例からの考察 (特集 超高齢社会の終末期ケア)
- かとう内科並木通り診療所の取り組み 在宅プライマリケアチームと緩和ケア専門チームの連携 (特集 新しいチーム医療のあり方--4つの志向性からみた理念と現実) -- (新しいチーム医療の実践)
- 緩和ケアの新しいモデルを目指して (特集 病院サービスの新しいメニュー)
- 乳がんとQOL (看護に活かすQOLの視点) -- (疾患別QOL向上に向けた実践)
- がん臨床試験におけるQOLの評価 (特集 婦人科がん臨床試験参加に必要な知識)
- がんとQOL (特集 保健医療分野におけるQOL研究の現状)
- 招聘講演 臨床研究におけるQOL評価--現状と課題 (第2回骨粗鬆症QOLフォーラム)
- 癌の臨床におけるQOL--癌の臨床・研究における意義,現状(可能性と課題) (あゆみ 生活の質(QOL)測定の現在)
- 緩和医療におけるQOLの評価と対応 (特集 緩和医療における精神症状への対策)
- 3.がん治療における新しい視点3)婦人科癌患者のQOL評価(クリニカル・カンファレンス)(第55回日本産科婦人科学会生涯研修プログラム・卒後研修プログラム)
- 3)婦人科癌患者のQOL評価(3.がん治療における新しい視点)(生涯研修プログラム : クリニカル・カンファレンス)
- 乳癌のQOL治療 (特集:癌のQOL治療)
- 乳癌--I・Cとその後の経過 (特集:インフォ-ムド・コンセント(I・C)) -- (臨床の実際)
- 進行・再発乳癌に対するアントラサイクリン系薬剤による化学療法の副作用--多変量解析による分析
- 当科における乳癌診療・研究の変遷と進歩
- 乳癌骨転移における合成黄体ホルモン剤Medroxyprogesterone acetate (MPA) の有用性
- 終末期ケアにおける日英比較--戦略性・統合性・包括性の相違 (特集 終末期における延命医療のあり方)
- 薬剤経済評価のための患者アウトカム評価
- 食道癌原発の転移性甲状腺癌の1例
- ^I大量投与が奏効した小児進行甲状腺癌の1例
- 当科における甲状腺髄様癌症例の検討
- 5. Discount Rate in Economic Evaluation: From Empirical Data
- 6. The Ethics of the Allocation of Health Care Resources and QALY
- 3. Empirical Evidence on Relation between QALY and Productivity Loss
- 2. How to Handle with "Unrelated Cost" in Economic Evaluation?
- 1. Issues on Estimating Costs in Economic Evaluation
- Issues on Economic Evaluation: From Theoretical and Ethical Perspective
- 地域医療最前線の看護師・病診看護連携の現状と将来 : 診療所外来看護の役割を起点として
- 医療経済評価研究における分析手法に関するガイドライン