二次元ストレイン法による肥大心筋収縮様式の評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-04-15
著者
-
藤本 啓志
日本医科大学 内科学講座循環器部門
-
本間 博
日本医科大学第1内科
-
佐藤 淳子
日本医科大学 生理機能センター
-
大野 忠明
日本医科大学第一内科
-
伊藤 恵子
仙北組合総合病院 臨床検査科
-
伊藤 恵子
日本医科大学第一内科
-
福間 裕美子
日本医科大学千葉北総病院内科
-
松崎 つや子
日本医科大学附属病院生理機能室
-
横島 友子
日本医科大学内科学第1
-
水瀬 学
日本医科大学第一外科
-
山本 幸弘
Ge横河メディカルシステム
-
本間 博
日本医科大学 内科学講座循環器部門
-
本間 博
日本医科大学 神経内科
-
水瀬 学
日本医科大学 生理機能センター
-
安武 ひろ子
日本医科大学 第一内科
-
石井 玲子
日本医科大学 生理機能センター
-
大野 忠明
日本医科大学附属病院 循環器内科
-
大野 忠明
日本医科大学 教育推進室
-
松崎 つや子
日本医科大学病院 生理機能センター
-
福間 裕美子
日本医科大学 第一内科
-
横島 友子
日本医科大学附属病院 循環器内科
-
伊藤 恵子
日本医科大学附属病院 循環器内科
関連論文
- P175 心筋梗塞領域での^TlClと^I-BMIPPのmismatchは心事故、壁運動変化を予知する : 初回心筋梗塞左前下行枝1枝病変例での検討
- 0655 房室結節リエントリー性頻拍アブレーションにおける三尖弁輪 : 冠静脈洞間線状焼灼の有効性
- 慢性心不全に対する Cilazapril 少量長期投与の有効性
- P788 ^Tl-Cl/^Tc-sestamibiを用いたドブタミン負荷心筋シンチグラフィ短時間収集心拍同期SPECTによる心筋虚血の評価
- 16)飲酒で誘発された右室流出路起源特発性心室頻拍の一例(日本循環器学会第151回関東甲信越地方会)
- 47)多彩な頻拍を伴った左側心外膜全欠損症の一例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 93)急性心筋梗塞の通常リハビリレーション経過中に発症した肺血栓塞栓症の2例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- P061 ドブタミン負荷心エコーによる冠動脈病変予測の問題点 : 運動負荷試験陽性例での検討
- 治療法の進歩虚血性心疾患の薬物療法の実際
- 32) 遷延する意識障害が主症状で診断に苦慮した若年者冠攣縮性狭心症の1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 1)分離型大動脈弁下狭窄症に合併した閉塞性肥大型心筋症の一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 急性心筋梗塞に合併する僧帽弁閉鎖不全に対する再灌流療法の影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ドブタミン(DOB)負荷による心筋梗塞領域におけるST上昇と梗塞部壁運動変化との比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Hibemating myocardiumに対する冠血行再建の影響 : Successful PTCA前後の標的血管領域壁運動および壁運動予備能の比較 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 脂肪肝を伴う肝血管腫の診断における造影超音波検査の有用性
- Trapezoid 走査による腹部の観察-1(Bモードの検討)
- 糖尿病患者の冠動脈病変はびまん性動脈硬化性病変が多い - 新しい Extent score を用いた検討 -
- 0495 ドブタミン負荷心エコー法とintegrated backscatterによる心筋viability評価
- 0494 ドブタミン負荷心エコー図(DSE)偽陽性例と真陽性例の判別は可能か
- 0209 左室心筋Integrated Backscatterによる心サルコイドーシス早期診断の試み
- 60)ジソピラミドが有効であった排便時失神の一例
- 55) 大酒家にみられた完全房室ブロックの一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0474 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)の再狭窄と長期成績
- ドブタミン負荷心エコー図法の新たな指標による非心臓手術周術期心臓合併症発生リスクの層別化
- 心筋梗塞領域誘導での運動負荷 ST 上昇形態による心筋虚血の検出
- 19)非心臓手術のための周術期心評価におけるドブタミン負荷心エコー法の有用性(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 心筋梗塞領域誘導での運動誘発ST上昇の原因およびST上昇パターンの分析による検討
- P416 閉塞性肥大型心筋症への経皮的中隔心筋焼灼術の初期および長期成績
- P623 閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的中隔心筋焼灼術の臨床成績
- 0625 経皮的中隔心筋焼灼術(PTSMA)における心筋コントラストエコー使用の有用性 : 閉塞責任肥大心筋焼灼への至適中隔枝同定
- 虚血性心疾患の病態と術前評価
- 0494 心電図同期併用の運動負荷心筋シンチグラフィ1回撮像法 : 安静時^Tl/負荷時^Tc-Tetrofosmin2核種同時心筋SPECTデータ収集法による心筋虚血ならびに左室収縮能評価
- 0267 ドブタミン負荷心エコー図法(DSE)による心筋虚血カスケードおよびsuper silent ischemiaの検討
- P632 ドブタミン(DOB)負荷心エコーにより梗塞部残存心筋のhibernationからの回復を予測し得る
- P631 ドブタミン負荷心エコー(DSE)による心筋viability評価における問題点
- 1320 ドブタミン(DOB)負荷99mTc-MIBI心拍同期心筋シンチグラフィを用いた心筋viabilityの定量的評価 : ドブタミン負荷心エコーとの対比
- ドブタミン負荷心エコーによる心筋梗塞部残存心筋の検出 : タリウム心筋シンチグラムとの比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞領域におけるST上昇に残存心筋の虚血が関与するか? : 第58回日本循環器学会学術集会
- 経皮経静脈的僧帽弁交連裂開術(PTMC)施行後の僧帽弁逆流の推移 : 自然改善例の予測 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 肺静脈血流速波形の拡張期波最大減速度による左室拡張動態の推定 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 98)64列マルチスライス断層血管撮影(MDCT)により詳細を評価し得た無症候性多発性肺動脈型冠動脈瘻の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 36) 大動脈弁疣贅の弁様作用により逆流が消失し術前血行動態が保たれ感染性心内膜炎の一例
- 心臓カテーテル検査翌日に大動脈弁直上の血栓を確認した1症例(第195回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 富士山山頂における低圧低酸素の心循環に及ぼす影響 : strain rate imaging を用いて
- 48)QT延長を伴った心筋緻密化障害の一例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Isoproterenol 負荷 Head-up tilt 試験において胸郭インピーダンス法を用いた血行動態の評価
- アルコール関連失神に対するアルコール負荷 Head-up tilt 試験の有用性 : PHYSIO FLOW PF-05 Lab 1 による機序の推察
- 多剤耐性緑膿菌 (MDRP) 合併糖尿病性壊疽に対して医療用ウジ治療が有効であった1例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 心筋梗塞後の抑うつが心拍変動におよぼす影響
- 医療用ウジを用いた多剤耐性緑膿菌(MDRP)感染糖尿病性壊疽の治療
- 119. 運動開始時における椎骨動脈経路の血流応答と調節因子(呼吸・循環,第62回日本体力医学会大会)
- 超音波造影剤レボビストの胆管内注入ガイド下術中膵生検の有用性 : 膵内胆管狭窄部の確実な同定と術中生検をめざして
- カテコラミン産生グロムス腫瘍にStanford A型急性大動脈解離を合併した一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 152.静的運動時の血圧上昇と頸動脈形状との関連 : SATプロジェクト79(呼吸・循環)
- 90) 二期的施行のPTSMAが奏効した左室流出路兼中流部閉塞による重症閉塞性肥大型心筋症の小児例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 0304 高血圧性心疾患における心筋肥大様式と流血中MacrophageColony Stimulating Factor(M-CSF)およびTransforming Growth Factorβ1(TGF-β1)との関連性
- 0733 グラフトとして適当な右胃大網動脈の内径に関する検討 : 術後ドブタミン負荷心エコーとグラフト造影からの判定
- 19)PCPS施行中, 呼気終末炭酸ガス分圧測定によって至適ポンプ流量を決定しえた劇症型心筋炎の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 0273 経皮的心肺補助法(PCPS)を施行した極めて重篤な心原性ショックに対するPTCAの効果
- 孤立性中流部閉塞性肥大型心筋症に対する経皮的心筋中隔焼灼術
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 9.生前に診断し得た肺癌心転移の1例
- 完全房室ブロックと心不全を呈し心エコー図の特徴的な所見が診断に有用であった心サルコイドーシスの1例
- ドブタミン負荷心エコー中の発作性心房細動例の左房容積の検討
- 両側全肺野に認めたび慢性肺動静脈瘻の1例 : 日本循環器学会第143回関東甲信越地方会
- ウイルス性慢性肝疾患における Integrated Backscatter を用いた Tissue Characterization
- ドブタミン負荷心エコー法に対する Acoustic Densitometry 法の臨床的意義
- 348 免疫系による生体の統禦 : XII:マウス初代培養肝細胞を用いての解析
- 無症状のうちに診断しえた大動脈四尖弁の1例-経食道心エコー図法とMagnetic Resonance Imaging法による検討-
- P268 起立性洞頻脈症候群の自律神経学的特徴
- 1142 神経調節性失神の機序-Arterial baroreflex or Cardiopulmonary baroreflex?
- 誘因別にみた神経調節性失神発症頻度の日内変動
- ムスカリンM_2受容体遮断剤の神経調節性失神に対する有効性
- 神経調節性失神に対する塩酸Pirmenolの有効性
- 慢性心不全症例におけるPDE-III阻害薬,塩酸オルプリノン負荷
- 49)植え込み型ホルター心電図が原因不明失神の診断に有用であった一例
- Integrated backscatter 解析を用いた左室心筋 viability 評価と心機能回復予測
- 二次元ストレイン法による肥大心筋収縮様式の評価
- 二次元ストレイン法による肥大心筋収縮様式の評価
- ウサギVX2腫瘍および肝実質におけるContrast Integrated Backscatter Imagingの検討
- Strain rate imaging 法による肥大心筋の局所収縮様式の検討
- 31) 心サルコイドーシスに急性心筋梗塞を合併した一例(日本循環器学会 第156回関東甲信越地方会)
- P248 房室回帰性頻拍中に見られる冠静脈洞double potentialsの出現機序 : 非出現例との比較
- 0858 血管抑制型神経調節性失神はいわゆるNeurally mediated syncopeに含むべきか? : 自律神経学的特徴及び薬効評価を通して
- 0558 神経調節性失神例における失神の機序 : α交感神経機能異常の関与
- 184. 多段階の動的運動時における上腸間膜動脈および腎動脈の血流応答(呼吸・循環,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- 当院における造影超音波検査 Sonazoidの使用経験について
- 0785 心房細動における右房血栓の診断法としての超高速CTの有用性と危険因子
- 心室性頻拍 (緊急時の心電図診断) -- (心電図解析と対策--いかなる心電図が危険か)
- 心室筋再分極異常を反映する新指標 T-wave Vector Altermans の提案と可能性
- 冠動脈バイパスグラフト(CABG)術後患者の評価におけるultrafast CTと運動負荷TL-201の臨床的役割
- 免疫系による生体の統御 : 肝再生の過程で活性化するマクロファージ系細胞の解析
- 重症心不全症例に対する心臓再同期療法と僧帽弁形成術の併用治療の可能性(3.心臓再同期療法の適応と課題,第74回日本循環器学会学術集会)
- ラテックス免疫比濁法によるMMP-3偽低値
- 慢性肝疾患における肺循環異常と動脈血酸素化障害 ::拡散-血流障害
- Effectiveness of long-term medication using small dose of cilazapril on chronic cardiac insufficiency.
- タイトル無し
- 自動分析機器によるフィードフォワード的迅速測定手法の試み
- 大動脈弁石灰化と胸部上行大動脈近位部の硬度上昇:左室拡張能障害と早期慢性腎臓病との関連について