日本版 IFEEL Pictures の研究 : 関係性評価カテゴリー作成の試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本精神分析学会の論文
- 2008-01-25
著者
-
井上 果子
横浜国立大学教育人間科学部
-
深津 千賀子
大妻女子大学人間関係学部人間関係学科社会・臨床心理学専攻
-
井上 果子
横浜国立大学
-
深津 千賀子
大妻女子大学
-
濱田 庸子
慶應義塾大学環境情報学部
-
長屋 佐和子
中京大学心理学部
-
深津 千賀子
大妻女子大学人間関係学部
関連論文
- PD025 幼稚園教諭・保育士の精神的健康度について(2)
- PD024 幼稚園教諭・保育士の精神的健康度について(1)
- 3歳児の play 面接のビデオの提示と討論
- 新聞ジャーナリストにおける日常の職務ストレスとソーシャル・サポート--基礎的分析
- 精神科看護者の患者とのかかわりに関する研究 : 精神科看護者の内省と属性との関連について
- 精神科看護者の患者との関わりに関する研究
- 事例2 自己愛的傾向の強い摂食障害の女性例
- 〈文献研究〉日本における精神分析学のはじまり(2) : 大槻快尊の貢献
- 〈文献研究〉日本における精神分析学のはじまり(1) : 久保良英の貢献
- 転移解釈の意義とその実践
- シンポジウム巻頭言
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (5) : 数量的分析を踏まえた心理臨床的な視点から
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (4) : 数量化III類による育児に関係するお困りごとと解決リソースの関係の分析
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (3) : 子育てを取り巻く環境的要因と父母の育児感情・育児規範・パートナーとの関係認知との関連について
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (2) : 育児感情を規定する育児規範とパートナーとの関係認知について
- 家庭・学校・地域における「子育ち」コミュニティの再生に関する実践研究 (1) : 調査データの基礎的分析
- 日本版IFEEL Pictures
- 日本版IFEEL Picturesの研究 : 基礎資料の検討
- トラウマとジャーナリズム--ジャーナリスト、編集者、管理職のためのガイド
- 関係性障害としての育児不安 (特集 母親の育児不安に対処する)
- Trauma Risk Management(TRiM)の紹介
- Trauma Risk Management (TRiM) の紹介
- 臨床心理研究 母親の育児意識とわが子に対する感情--面接調査の結果から
- 母親の育児意識とわが子に対する感情 : 面接調査の結果から
- PA074 教育実習体験が教員志望動機に及ぼす影響(6)
- PA073 教育実習体験が教員志望動機に及ぼす影響(5)
- PF021 現代大学生の「大人になることへの意識」(ポスター発表F,研究発表)
- PA098 日本語版Borderline Personality Inventory作成の試み(ポスター発表A,研究発表)
- 〈文献研究〉回避傾向の文献的概観 : 日本語文献を中心に
- 性別・年齢別にみた教師の不適応感
- 生徒や教師環境に対する教師の認識
- 生徒に対する教師の認識(3) : 被験者の属性との関連
- 生徒に対する教師の認識(2) : 尺度の作成
- 生徒に対する教師の認識(1) : 教師を対象とした質問紙調査の実施
- 社会 5-3 子どもの問題行動に対する教師の認識
- 青年期における境界例心性と養育態度の関連について
- Borderline Personality Inventory の邦訳
- 〈文献研究〉境界例概念の変遷
- 境界性人格構造を有する中年女性の心理面接 : 自身の問題として向き合うまで
- 日本版 IFEEL Pictures の研究 : 関係性評価カテゴリー作成の試み
- Relationship assessment categories for Japanese IFEEL pictures: comparison of responses between mothers and female college students (特集 精神分析の実証研究)
- 臨床事例研究 喪の仕事を通して父親が得た娘への理解
- 臨床事例研究 ボードゲームを繰り返した不登校女子の一事例--対象喪失による引きこもり・身体化を越えて
- 喪の仕事を通して父親が得た娘への理解
- ボードゲームを繰り返した不登校女子の一事例 : 対象喪失による引きこもり・身体化を越えて
- 特集 : 投映法の力動的解釈-心理検査と精神療法の統合- : 特集にあたって
- わが国の精神分析の50年と未来
- 母子関係論からみた阿闍世コンプレックス
- 母性再考 : 育児困難・児童虐待の母親の精神療法経験から
- 臨床のパラドックス
- 心理アセスメントの教育と訓練(日本心理学会第66回大会シンポジウム(2002年9月27日)「心理臨床家養成の現状と課題」講演録)
- 児童虐待をする母親の心理療法(第一回広島大学心理臨床セミナー(2002年7月14日)「子供の心理療法の最前線」講演録)
- 片口式 精神力動的解釈 (臨床ゼミ・心理検査-Vol.1-2--ロールシャッハテストの解釈)
- 養育障害・育児不安 (子どもの心のケア--問題を持つ子の治療と両親への助言) -- (各論 子どもの心への対応)
- 大学新入生の精神的健康度と対人不安傾向との関係
- 依存できない母親 : 自身の問題に気づき、心理療法につなげることを目的として
- 中学生の恋愛意識(5)
- 発達 11-PB1 中学生の恋愛意識(4)
- P2119 中学生の恋愛意識 (3)
- P2118 中学生の恋愛意識 (2)
- P2117 中学生の恋愛意識 (1)
- PE096 看護者の内省傾向が患者との関わりに及ぼす影響
- 精神科診療のための心理検査
- 愛着行動が乏しい子どもへの働きかけ (特集 発達をどう支援するか)
- 母性看護特別講演・神奈川 母性における世代間伝達の光と影--早期母子関係が子どもに与える影響 (第37回日本看護学会 特別講演・シンポジウム集録号)
- 常盤台相談室2005年度活動報告
- 日本版 IFEEL Pictures
- 内と外の境界の破綻による外傷体験とその反復 : 「割ってしまった哺乳びん」の修復
- 常盤台相談室2004年度活動報告
- 常盤台相談室2003年度活動報告
- 教育相談・支援総合センター2003年度報告
- PB86 教師バーンアウト傾向に関する調査研究(臨床,ポスター発表B)
- 〈活動報告〉常盤台相談室2002年度活動報告
- 携帯電話のメール利用とその効果 : 男女差の検討
- 〈活動報告〉常盤台相談室2001年度活動報告
- 境界性人格障害の特異性について
- 児童における不適応行動とアパシー及び抑うつ傾向との関連
- 〈活動報告〉心理学研究室内「心理相談室」の活動報告 1992年9月〜2001年3月
- 放送ジャーナリストの惨事ストレス対策に対する意識
- トラウマとジャーナリズム : ジャーナリスト、編集者、管理職のためのガイド
- 自発性の向上を目指した場面緘黙児とのプレイセラピー
- 児童治療における親面接について : 強迫症状をもつ男児の母親とのかかわりを通して
- 新聞ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート : 基礎的分析
- ジャーナリストの惨事ストレスに関する探索的検討(2) : 放送ジャーナリストおよび管理職に対する面接調査の結果報告
- 新聞ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応
- 新聞ジャーナリストの惨事ストレス対策に対する意識
- 中学生版精神健康調査票JHQ-12の作成
- 大学新入生の精神的健康度と対人不安傾向との関係
- PB050 教育実習体験が教員志望動機に及ぼす影響(1)(ポスター発表B,研究発表)
- PC078 教育実習体験が教員志望動機に及ぼす影響(3)(ポスター発表C,研究発表)
- 放送ジャーナリストにおける日常ストレスとソーシャル・サポート : 惨事ストレス対策に向けた基礎資料として
- 放送ジャーナリストが経験する惨事の特徴とストレス反応