Amyloid deposition in primary pulmonary marginal zone B-cell lymphoma of mucosa-associated lymphoid tissue
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-11-01
著者
-
雨宮 隆太
雪谷大塚クリニック:茨城県立中央病院
-
雨宮 隆太
茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター外科・手術部
-
Yokose Tomoyuki
Thoracic Oncology Group Ibaraki Prefectural Central Hospital And Regional Cancer Center
-
ASATO Yuji
Department of Surgery, Ibaraki Prefectural Central Hospital
-
KABURAGI Takayuki
Department of Internal Medicine, Ibaraki Prefectural Central Hospital
-
AMEMIYA Ryuta
Department of Surgery, Ibaraki Prefectural Central Hospital
-
Itabashi Masayuki
Department Of Pathology Ibaraki Prefectural Central Hospital And Cancer Center
-
Asato Yuji
Department Of Surgery Ibaraki Prefectural Central Hospital And Cancer Center
-
SATANI Tetsuo
Thoracic Oncology Group, Ibaraki Prefectural Central Hospital and Regional Cancer Center
-
KABURAGI Takayuki
Thoracic Oncology Group, Ibaraki Prefectural Central Hospital and Regional Cancer Center
-
ASATO Yuji
Thoracic Oncology Group, Ibaraki Prefectural Central Hospital and Regional Cancer Center
-
ITABASHI Masayuki
Thoracic Oncology Group, Ibaraki Prefectural Central Hospital and Regional Cancer Center
-
AMEMIYA Ryuta
Thoracic Oncology Group, Ibaraki Prefectural Central Hospital and Regional Cancer Center
-
Satani Tetsuo
Thoracic Oncology Group Ibaraki Prefectural Central Hospital And Regional Cancer Center
-
Kaburagi Takayuki
Department Of Internal Medicine Ibaraki Prefectural Central Hospital
関連論文
- 17.PET-CTが診断の契機となった再発性多発性軟骨炎の1例(第132回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 超音波気管支鏡下リンパ節生検(EBUS-TBNA)施行後に発生した急性縦隔炎の1例
- 8.肝膿瘍から併発した胸膜炎に対して局所麻酔下胸腔鏡で胸腔内掻爬し治癒しえた症例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 22.超音波気管支鏡下リンパ節生検(EBUS-TBNA)施行後に発生した急性縦隔炎の1例(第130回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 21.初診時に気管支鏡で扁平上皮癌,経過中に局所麻酔下胸腔鏡で低分化型肺癌が検出された若年女性の1症例(第128回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- PO15-2 結核性胸膜炎に対する局所麻酔下胸腔鏡診断(結核・真菌症,ポスター15,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- PO2-7 肺扁平上皮癌に合併した胸水貯留症例の検討(肺悪性腫瘍,ポスター2,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR6-1 癌性胸膜炎に対する局所麻酔下胸腔鏡の適応(胸膜疾患,一般口演6,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-460 ゲフィチニブ使用歴のある非小細胞肺癌患者に対するエルロチニブ投与(分子標的治療4,第49回日本肺癌学会総会号)
- 45.同一腫瘤内に肺腺癌と抗酸菌感染症を認めた1切除例(第151回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- OR13-7 急性感染性胸膜炎症例に対する局所麻酔下胸腔鏡治療の限界について(胸腔鏡,一般口演13,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W8-1 高齢者の胸水に対する局所麻酔下胸腔鏡(高齢者に優しい検査を目指し,ワークショップ8,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 53.S-lとワルファリンカリウムとの併用で凝固能亢進により消化管出血を合併した2症例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 27.肺門部リンパ節内に認められた大細胞癌の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- P-411 非小細胞肺癌術後化学療法CBDCA+TXLの検討(一般演題(ポスター)43 術前・術後補助療法,第48回日本肺癌学会総会)
- O-154 肺癌骨転移の治療時期治療法についての検討(一般演題(口演)26 放射線療法,第48回日本肺癌学会総会号)
- OR17-5 局所麻酔下胸腔鏡のクリニカルパス(局麻下胸腔鏡(安全性), 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W5-3 気管支鏡検査合併肺炎の症例検討(気管支鏡のリスクマネージメント, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 23.肺放線菌症で閉塞性肺炎を発症した1例(第119回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3-3 局所麻酔下胸腔鏡施行時の安全性の検討(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- P-359 原発性肺癌原発巣のSUVmax値と腫瘍の進行度の相関に関する検討(一般演題(ポスター)38 画像診断3,第48回日本肺癌学会総会)
- 気管支鏡所見の捉え方と所見分類(気管支鏡セミナーより)
- SF-023-2 同一肺葉内腫瘍結節によるT4肺癌症例の検討(肺・気管・気管支(悪性疾患3),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-164-4 充実性陰影を呈する肺腺癌の浸潤性の術前評価 : HRCT, MRI, PETの比較検討(肺・気管・気管支(診断),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-25 FDG-PET,MRIによる肺腺癌の浸潤性の評価 : HRCTとの比較(画像診断3,第49回日本肺癌学会総会号)
- DP-117-3 肺癌診療に於けるFDG-PET/CTの有用性(第108回日本外科学会定期学術集会)
- P03-04 肺腺癌に対する積極的縮小手術例の検討(肺癌・縮小手術,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- W7-2 肺腫瘍性病変の縮小手術に対する断端部迅速細胞診の意義(術中迅速診断時における細胞診の有用性, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-535 80歳以上高齢者肺癌手術症例の検討(低肺機能・高齢者肺癌3, 第47回日本肺癌学会総会)
- O-76 非小細胞肺癌術後化学療法CBDCA+TXLの認容性の検討(術後補助療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- SCIDマウスを用いたヒト肺腺癌同所移植株の作成(基礎研究 (1), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 14.肺原発基底細胞腺癌の1切除例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- 4.多発性肺転移を来した膵癌の1例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- 9.原発性肺癌と転移性肺腫瘍の衝突癌の1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 12.円形無気肺に肺腺癌を合併した1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 術前化学放射線療法を行ったN2肺癌の3切除例(肺癌 (12), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 38. 肺癌術後小腸転移の1切除例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 7. アレルギー性肉芽腫性血管炎(Churg-Strauss症候群)に腸管嚢腫様気腫症を合併した1肺癌手術症例(第139回日本肺癌学会関東支部会)
- P-195 肺癌部分切除時の断端迅速細胞診の有用性(縮小手術)(一般示説20)
- 保険請求における手術・麻酔関連請求漏れの実態とその対策 : 茨城県立中央病院の場合
- 成田ら"気管支動脈の著明な拡張,蛇行を呈した原発性気管支動脈蔓状血管腫の1例"
- 第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会にあたり(第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 10.3次元画像からみた気管支・肺血管の先天的形成異常症例の検討(一般演題)(第23回 日本気管支学会九州支部総会)
- 茨城県立中央病院・茨城県地域がんセンター外科
- 52. GGA(ground glass attenuation)病変に対するCT下肺生検の意義(第138回日本肺癌学会関東支部会)
- OR1-3 局所麻酔下胸腔鏡肉眼所見による病変部と正常部の鑑別の可能性(一般口演1 胸腔鏡1,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S3-3 局所麻酔下胸腔鏡施行時の安全性の検討(シンポジウム3 気管支鏡に於けるリスクマネージメント,抄録集(2),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3.肺カルチノイド・肺胞蛋白症を合併した肺腺癌の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 当院における気道異物症例(「気管支異物」)
- 気管支鏡所見の捉え方
- 47. 当院における肺癌化学療法の安全対策(第141回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- 局所麻酔下胸腔鏡診療 : 癌性胸膜炎の所見を中心に(局所麻酔下に行う胸腔鏡診療の臨床的意義)
- P2-2 新たに改良された観察用気管支ビデオスコープ(XBF-6C260)を用いた内視鏡検査の検討(ポスター2 気管支鏡診断2)
- V-092 Dumbbell型神経鞘腫の1切除例(縦隔手術・その他,一般ビデオ20,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 気管支鏡所見読影セミナー : 寺子屋形式(第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 坂入ら"喉頭マスク併用による気道確保にて迅速かつ安全に治療しえた鋳型気管支炎の1例"
- W1-3 急性感染性胸膜炎に対する細径胸腔ビデオスコープを用いた胸腔内処置(ワークショップ1 胸腔鏡を用いた診断と治療)
- W1-2 極細気管支鏡使用を想定した気管支鏡トレーニングモデルの作製について(気管支鏡の教育法,ワークショップ1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W4-2 局所麻酔下胸腔鏡 : 実施場所についての検討(局所麻酔下胸腔鏡の標準化,ワークショップ4,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Solitary Schwannoma of the Colon : Report of Two Cases
- 第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会特集号に対し(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 気道熱傷の報告について
- Usefulness of FDG-PET/CT in the detection of pancreatic metastases from lung cancer
- F-18 fluorodeoxyglucose accumulation in an inflammatory pseudotumor of the spleen
- High F-18 fluorodeoxyglucose accumulation in solid pseudo-papillary tumors of the pancreas
- Application of Three-Dimensional Spiral Computed Tomographic Angiography Prior to hepatectomy for Hepatocellular Carcinoma
- ENDOSCOPIC CLASSIFICATION OF CHRONIC GASTRITIS BASED ON A PILOT STUDY BY THE RESEARCH SOCIETY FOR GASTRITIS
- Amyloid deposition in primary pulmonary marginal zone B-cell lymphoma of mucosa-associated lymphoid tissue
- 原ら"細径光学視管を用いた胸膜生検"
- 気管支鏡所見の見方,考え方(会長講演,抄録集(1),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 気管支学 : ミニ特集「局所麻酔下に行う胸腔鏡診療の臨床的意義」に寄せて
- 5. Bronchoscopic Findings in a Case of Mustard Gas Poisoning
- Alternatively spliced MDM2 transcripts in human breast cancer in relation to tumor necrosis and lymph node involvement
- Long-Term Survival After Repeat Resections of Metastases in Liver, Lung, and Stomach from Sigmoid Colon Cancer : Report of a Case
- Pancreatoduodenectomy for Locally Advanced or Recurrent Colon Cancer: Report of Two Cases
- 新しい気管支鏡所見分類(案)
- 2.EBUS-TBNAで診断し得た前立腺癌の肺門リンパ節転移の1例(第135回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- Fibrolamellar Hepatocellular Carcinoma in a Japanese Man : Report of a Case
- Hypermethylation of the Estrogen Receptor Alpha Gene Is Not Related to Lock of Receptor Protein in Human Breast Cancer
- Determination of estrogen receptor in primary breast cancer using two different monoclonal antibodies, and correlation with its mRNA expression
- Frequencies of Estrogen Receptor mRNAs Splice Variants in Various Human Mammary Tissues
- Internal Stenting of the Hepaticojejunostomy and Pancreaticojejunostomy in Patients Undergoing Pancreatoduodenectomy to Promote Earlier Discharge from Hospital
- F-18 FDG PET/CT in relapsing polychondritis
- 所見のとらえ方と気管支鏡診断(気管支鏡セミナーより)
- Expression of Bcl-2 in human breast cancer : Correlation between hormone receptor status, p53 protein accumulation and DNA strand breaks associated with apoptosis
- P14-6 局所麻酔下胸腔鏡胸腔ドレーン当日抜去についての検討(診断的胸腔鏡1,ポスター14,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O21-2 肺癌合併胸水貯留症例の局所麻酔下胸腔鏡での肉眼的所見について(診断的胸腔鏡・ビデオ,一般口演21,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O7-1 最近10年間の肺癌に対する気管・気管支形成例の検討(気管支断端/形成術,一般口演7,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 29. 局所麻酔下胸腔鏡が鑑別診断に有用であった放射線肺臓炎関連胸水の1例(第139回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- MATRIX METALLOPROTEINASE-7 IS A USEFUL MARKER FOR PREDICTING AGGRESSIVE BEHAVIOR OF SUBMUCOSAL GASTRIC CANCER