電力負荷および日射量の実績に基づく全国各地域における太陽光発電システムのkW価値評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We have proposed a method to evaluate the kW-value of PV system, where the kW-value is calculated as an average value of reduction in peak electricity load on the electric power utility among a few days with large peak load in a year. By using the proposed method, this paper discusses the difference in kW-value of PV system due to the difference in region considered. The evaluation is based on the actual insolation data in 45 points throughout Japan and electricity load on the electric power utility both observed in the 1990s. As results, the number of days with large reduction in peak load by PV systems is larger in Western Japan, because the solar noon is slightly late in Western Japan, resulting in the large electricity supply of PV system during the period of large electricity load. Therefore, when the kW-value is evaluated based on a number of days with large daily peak load, the kW-value of PV system would be higher in Shikoku and Kyusyu regions. However, when the kW-value is evaluated based on a number of days with large daily peak demand but with small insolation, the evaluated kW-value is not so different among regions in Japan, because the ratio of such the day is not so different among regions.
- 社団法人 電気学会の論文
- 2008-02-01
著者
関連論文
- 数km2程度の区域における太陽光発電システム群の平均出力変動の推定に関する一検討
- ライフサイクルコストから見た電力ケーブル診断の経済性
- 水素ステーションに隣接した商業施設および自動車への水素併給に関する研究 : 導入期における水素供給インフラのエネルギー的評価
- 2007年エネルギー・資源学会サマーワークショップからの提言 : 産業・市場・消費におけるイノベーションの役割は?
- 30分同時同量を制約とするマイクログリッドにおける太陽光発電システム導入量に応じたNaS電池kW容量
- 太陽光発電システム群の地域的な賦存量分布の算定 : 基礎データとしての地域メッシュ統計と建築データとの比較
- 数km^2程度の区域における太陽光発電システム群の平均出力変動の推定に関する一検討
- 都市域各所における日射変動の相違を考慮した太陽光発電集中導入マイクログリッドにおける連系点潮流の変動抑制に関する一考察
- 2006年エネルギー・資源学会サマーワークショップ「自分の問題として持続可能なエネルギーシステムについて考える」からの提言
- 環境対応材料の評価手法の現状と課題