埋伏過剰歯に由来した上顎正中部の含歯性嚢胞の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-09-25
著者
-
五十嵐 清治
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系小児歯科学分野
-
平 博彦
北海道医療大学歯学部口腔外科学第2講座
-
丹下 貴司
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
藤本 正幸
北医大・歯・小児歯
-
佐藤 夕紀
北医大・歯・小児歯
-
青山 有子
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
松下 標
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
倉重 多栄
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
伊藤 綾子
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
五十嵐 清治
北海道後志保健福祉事務所 保健福祉部
-
佐藤 夕紀
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
藤本 正幸
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
西平 守昭
北海道医療大学歯学部小児歯科学講座
-
平 博彦
北海道医療大学歯学部生体機能・病態学系顎顔面口腔外科学分野
-
平 博彦
北海道医療大学歯学部
-
平 博彦
北海道医療大学歯学部口腔外科学第二講座
-
倉重 多栄
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系小児歯科学分野
-
五十嵐 清治
東日本学園大学小児歯科
-
五十嵐 清治
北海道医療大 歯
-
丹下 貴司
北海道医療大学歯学部口腔構造・機能発育学系小児歯科学分野
関連論文
- 全身麻酔下にて歯科治療を受けた障がい児(者)に対する, その後の予防に関する検討
- 歯状核赤核淡蒼球ルイ休萎縮症の姉妹の摂食・嚥下障害に対する地域連携
- 当院摂食・嚥下外来で3年間に実施した20歳未満の重症心身障害児(者)の嚥下造影検査結果の検討
- 下顎第二乳臼歯根尖病巣に起因したと思われた顎骨嚢胞の2例
- 10歳男児の両側下顎第1小臼歯に発生した含歯性嚢胞の1例
- 24.小児の両側下顎第一小臼歯に認められた含歯性嚢胞の一例
- 23.緑星の里歯科診療所における開設以来10年間の診療状況について
- 静脈石を伴う舌尖部の広範囲にわたる血管腫の1例
- バイオフィルム感染症としての歯周病最先端治療
- P22.ブタマラッセ上皮遺残由来細胞と口腔上皮由来細胞のmRNA発現様式の違い : DNAマイクロアレイによる検索(一般演題抄録,第5回日本再生歯科学会)