非弁膜症性心房細動患者における抗血栓療法の適応と実際
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本血栓止血学会の論文
- 2005-02-01
著者
-
是恒 之宏
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター臨床研究センター
-
是恒 之宏
独立行政法人国立病院機構大阪医療センター治験管理センター
-
是恒 之宏
国立病院機構大阪医療センター 循環器科
-
是恒 之宏
国立病院機構大阪医療センター
関連論文
- 治験責任医師としての立場から(4.グローバル時代に入った臨床試験のあり方を考える,第73回日本循環器学会学術集会)
- 虚血性心疾患におけるニコランジルとグリベンクラミド-自験例を交えて
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)(ダイジェスト版,循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2006-2007年度合同研究班報告))
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(2008年改訂版)
- ダイジェスト版 心房細動治療(薬物)ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 心房細動治療(薬物)ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 抗血栓療法中に発症した脳出血の臨床的特徴 : 多施設共同後ろ向き研究(循環器病研究委託費15公-1)
- 心房性ナトリウム利尿ペプチド分解酵素選択的阻害例の心筋症自然発症ハムスターにおける心肥大および心筋組織線維抑制作用
- 1063 アンジオテンシンII変換酵素阻害剤および受容体拮抗剤の心筋症自然発症ハムスターにおける心肥大および心筋組織線維化抑制作用