第6回SEGJ国際シンポジウム開催報告
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 韓国南部・日本西部および周辺海域の地球科学図集の紹介
- WGC2010開会式・閉会式 (World Geothermal Congress2010の報告)
- 国際研究集会「第8回物理探査学会国際シンポジウム」報告
- 3次元物理探査およびダイレクトプッシュ技術を用いた油汚染問題への取り組み(地盤汚染の現状と今後)
- 兵庫県南部地震について
- WGC2010開会式・閉会式
- 記念シンポジウム・セッション報告
- 記念事業の運営体制・会計報告
- 全体概要報告
- 済州島におけるMT法調査--超長距離リモートリファレンスの適用 (特集:最新の物理探査技術動向)
- フィールドトリップ3に参加して
- Geophysics (物理探査)
- 各種EM探査装置の比較実験
- 大霧・白水越地熱地域におけるMT法データの3次元インバージョン解析
- スタティック効果を考慮した MT 法3次元インバージョンの実例
- ストリーマー電気探査による川底下の断層の検出
- 第6回SEGJ国際シンポジウム開催報告
- 第6回SEGJ国際シンポジウム-Imaging Technology-を開催して
- SEGサンアントニオ大会に参加して
- EAGEパリ2004に参加して
- EAGEスタバンガー2003に参加して
- 地質コンサルタントが果たしてきた役割と将来展望
- 物理探査学会の社団法人化に寄せて
- ASEG 2001 A Geophysical Odysseyに参加して
- 物理探査学会の国際関連学会との連携について
- ボアホ-ル・ジオフィジックス関連機器の開発状況
- 現場計測について想うこと(NATMの理論と実際)
- MT法による阿武隈地域の深部比抵抗構造解析 (特集:放射性廃棄物地層処分における熱・熱水の影響評価に関する基礎研究)
- 電気・電磁探査法数値計算におけるHankel変換用デジタルフィルタの基礎研究 (地球電磁気学諸問題)
- 利根川下流地域を中心とする地盤液状化リスク評価研究の紹介 (特集 複合地質リスク評価プロジェクトと地下水等総合観測施設の整備)
- 油汚染フィールドにおける三次元地中レーダ探査適用研究
- 福島県いわき市での緊急災害調査 : CSAMT法による湯ノ岳・藤原断層近傍の地下構造
- 各種物理探査法の複合的適用による活断層構造調査 : 埼玉県櫛挽断層での適用事例(その3, 反射法地震探査)
- 各種物理探査法の複合的適用による活断層構造調査 : 埼玉県櫛挽断層での適用事例(その2, 地中レーダ探査)
- 幌延沿岸域における海陸接合MT法の2次元解析
- 各種物理探査法の複合的適用による活断層構造調査 : 埼玉県櫛挽断層での適用事例
- 二粒子モデルを用いた間隙水電気伝導度の推定 : 幌延沿岸域における適用例
- 二粒子モデルを用いた弾性波速度と電気伝導度の組合せ解釈
- 浅海域電磁探査法の開発と幌延沿岸域での適用
- 海底鉱物資源を対象とした接地型電磁探査法の検討
- 沿岸域MT法における2次元解析の検討と幌延沿岸域データへの適用
- 浅海電磁探査システムの改良・動作試験と幌延沿岸域における予備実験
- 海域・沿岸域における電気探査法適用のための任意配置電極対応1次元数値計算手法
- 石油関連施設跡地における三次元地中レーダ探査適用研究
- 高密度3次元電気探査とダイレクトプッシュ技術を用いた油汚染地区の探査
- 海洋および沿岸域における電気・電磁探査法適用に向けた数値モデリング技術の開発
- 幌延における弾性定数と間隙率の関係の検討
- 幌延沿岸陸域における反射法地震探査
- ノイズ成分の存在を考慮したMT法インピーダンスの導出方法