口唇口蓋裂患者に対する顎裂部骨移植の臨床成績
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2001-04-30
著者
-
丹根 一夫
広島大学 歯学部歯科矯正学講座
-
丹根 一夫
ゆとり歯科医院
-
丹根 一夫
広島大学 大学院医歯薬学総合研究所口腔成長・発達生物学
-
當麻 愉衣子
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科 顎口腔頚部医科学講座 歯科矯正学
-
宮本 義洋
宮本形成外科
-
當麻 愉衣子
広島大学病院口腔健康発育歯科矯正歯科
-
田中 栄二
広島大学 大学院医歯薬学総合研究科 顎口腔頚部医科学講座(歯科矯正学分野)
-
田中 栄二
広大
-
田中 栄二
東京都
-
佐々木 彰子
広島大学 歯学部 口腔健康発育学講座 歯科矯正科
-
四方 紀子
広島大学 歯学部口腔健康発育学講座 歯科矯正科
-
石野 佳弘
広島大学 歯学部口腔健康発育学講座 歯科矯正科
-
丹根 一夫
広島大学 院・医歯薬総合・顎口腔頸部医科学・歯科矯正学
-
Tanne Kazuo
広島大学 医歯薬学総合研究科歯科矯正学
-
佐々木 彰子
広島大学 院・医歯薬総合・顎口腔頸部医科学・歯科矯正学
-
Tenjo K
Department Of Orthodontics And Craniofacial Developmental Biology Graduate School Of Biomedical Scie
-
Tenjo Kaoru
広島大学 医歯薬研究顎口腔頸部医科学
-
Tanne K
Department Of Orthodontics And Craniofacial Developmental Biology Hiroshima University Graduate Scho
-
Tanne K
Department Of Orthodontics Hiroshima University School Of Dentistry
-
四方 紀子
広島大 大学院医歯薬学総合研究科 展開医科学専攻 顎口腔頚部医科学 歯科矯正学分野
関連論文
- 成長期不正咬合患者におけるいびきの発現と顎顔面形態との関連性
- ラット上顎骨に植立した矯正用ミニスクリューの安定性の検討
- 上顎劣成長に Leipzig retention plate と RED system を用いて骨延長を行った2症例
- 凍結がヒトの歯の象牙質に及ぼす影響
- 上顎前方牽引装置を用いた骨格性下顎前突の2治療例
- ラット頭蓋骨欠損における骨髄由来間葉系幹細胞の骨再生誘導能
- Cryopreservation of PDL Cells by Use of Program Freezer with Magnetic Field for Teeth Banking
- Changes in Hard and Soft Tissue Profiles of Mandibular Prognathic Patients Treated with Two-Jaw Surgery
- 両側性口唇口蓋裂患者に対するビスフォスフォネート(アレンドロネート)は移植骨の骨量保持効果を発揮する
- 口唇口蓋裂患者の嚥下筋活動と鼻呼吸障害の影響
- リポソーム化ラクトフェリン経口投与がリポポリサッカライド誘導歯周組織破壊に及ぼす抑制効果
- Influences of Reduced Masticatory Function on Learning and Memory Ability
- 冷凍保存した歯の移植
- Mechanical Regulation of Terminal Chondrocyte Differentiation via RGD-CAP/βig-h3 Induced by TGF-β
- 口蓋裂と斜顔裂を伴う反対咬合患者に対する長期矯正歯科治療例
- 骨髄由来間葉系幹細胞の骨再生誘導能に関する検討
- Effect of Alendronate on Osteoclast Differentiation and Bone Volume in Transplanted Bone
- 新規歯面着色除去用電動式歯ブラシの開発
- 骨再生誘導法により顎裂部の閉鎖を行った唇顎裂患者の一治験例
- 多数歯欠損を伴う骨格性下顎前突症の1例
- コ・デンタルスタッフ教育の現状と課題 : 第2報 全国歯科技工士養成機関およびその教官に対するアンケート調査
- 広島大学病院矯正歯科の不正咬合患者における顎顔面部への外傷既往に関する臨床調査
- 文献と臨床の橋わたし 下顎骨の成長発育に対する機能的矯正装置の治療効果
- 外科治療を併用した骨格性偏位症例の矯正臨床報告 : 本院の診断システムの紹介
- 0930 非対称顎運動下における関節軟組織の力学応答解析(S05-1 生体のシミュレーション・モデリング・計測(1),S05 生体のシミュレーション・モデリング・計測)
- ヘッドギアによる上顎前突の1治験例
- 矯正歯科治療後に生じた開咬に再度矯正歯科治療を行った顎関節に骨変形のみられた一例
- γ-glutamyl transpeptidase (γ-GTP) は炎症関節の滑膜および関節軟骨で発現し、破骨細胞形成を促進する
- アンチエイジングとしての美容外科
- 学校における食育指導--児童生徒の咬合の経年的変化と食習慣の関連性について
- 414 種々の顎運動下における顎関節軟組織の力学状態について : 両顎関節有限要素モデルによる検討(OS-6 生体・生物の力学解析)
- 1009 持続的噛みしめ時の異常筋緊張と顎関節内力学状態の関係(GS-2 生体の力学)
- 不正咬合患者群における顎関節病態と顎顔面形態の関連性
- A209 持続的噛みしめ力学状態にみる顎関節症機序因子に関する検討(A2-2 関節・人工関節)
- Induction of CD44 and MMP Expression by Hyaluronidase Treatment of Articular Chondrocytes
- 成人学生における顎関節疾患の発現様相 : MRIによる顎関節病態の評価
- Effect of Insulin-Like Growth Factor-I (IGF-I) on Femoral Bone Modeling in Growing Mice
- 舌突出癖による歯性両顎前突症の一治験例 : タングクリブの効果
- Filler療法 (特集 眼瞼周辺の若返り術--手術と非手術法)
- RGD-CAP(βig-h3)の接着活性部位の検討
- 上下顎移動術とオトガイ形成術により治療した上下顎前突症例
- 有限要素法を用いた口唇口蓋裂患者の頭蓋顔面骨格の成長発育分析
- 口唇口蓋裂患者に対する顎裂部骨移植の臨床成績
- 口唇裂口蓋裂患者の下顎骨皮質骨厚 : パノラマX線写真による評価
- V-13-6 胃切除後食道癌に対する再建術とその再手術の工夫(食道1,ビデオセッション13,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 抗てんかん薬服用患者における顎顔面骨の形態形成 : 側面頭部X線規格写真を用いた形態計測学的分析
- アングルII級開咬症例に対するMEAW法の治療効果
- 美容外科術後に chronic expanding hematoma が発生した2症例
- 頭頚部の巨大苺状血管腫4例の報告 : 重大な合併症を回避するために速効性のある治療を行った4例の経過
- 顎関節内障を有する開咬患者の顎関節病態と下顎頭位および顎顔面形態との関連性
- 顎変形症患者における顎関節病態と顎顔面形態との関連性
- 顎関節内障患者における下顎頭位と関節円板前方転位および円板形態との関連性:軸位補正矢状断層X線写真と MR 画像を用いた比較検討
- 開咬患者の下顎骨皮質骨厚 : パノラマX線写真における評価
- 上顎正中裂の2症例 : 頭蓋顔面骨格と咬合の形態的特徴および矯正治療
- 一般集団における歯列弓形態と不正咬合の関連性
- ラット顎関節における神経線維の生後発達
- 圧縮試験によるイヌ顎関節円板の性状に関する生体力学的研究
- 顎関節症を伴った成人開咬患者の一治験例 : スプリント療法と咬合再構築のための歯科矯正治療について
- Evidence-based Diagnosis and Treatment
- 外科矯正治療の術後成績と患者の満足度の関連性について
- セキュリティーに配慮した医学教育研究活用システムの構築 : 病院情報システムとの連携
- Analysis of Histochemically and Morphometrically in the Anterior Belly Digastric Muscle of Osteopetrotic (op/op) Mice
- Effects of Mechanical Expansion of the Zygomaticomaxillary Suture on Cranioacial Growth
- Mechanism in Inhibitory Effects of Vitamin K_2 on Osteoclastic Bone Resorption : In Vivo Study in Osteopetrotic (op/op) Mice
- Congenital Osteoclast Deficiency in Osteopetrotic (op/op) Mice is Improved by Ovariectomy and Orchiectomy
- Midpalatal Suture of Osteopetrotic (op/op) Mice Exhibits Immature Fusion
- 骨粗鬆症モデルマウスによるCPPの機能性評価 (特集 骨粗鬆症と機能性食品)
- 早急に容貌改善を希望する顎変形症患者に応えるための術前矯正治療
- 口唇裂口蓋裂患者の顎裂部への新生体移植材料と骨再生の試み
- 当院における顎変形症に対する顎骨骨切り術の周術期管理とクリニカルパス
- 下顎枝垂直骨切り術の利点 : 矢状分割術との比較
- 下顎枝矢状分割術を受けた下顎前突患者における顎顔面形態の長期変化と咬合の安定性
- 神経損傷 (特集 手指新鮮外傷の治療)
- 顔面レーザー治療評価のためのデジタルカラー情報の解析(一般講演 A1)
- Q-switched alexandrite laser による刺青の治療
- 下顎骨筋突起に発生し,開口障害をきたした単発性軟骨性外骨腫の1例
- 変形性顎関節症を伴う若年患者の歯科矯正治療の1治験例 : 下顎骨の長期変化
- 外科矯正治療の術後成績と患者の満足度の関連性について
- 下顎前突患者における下顎枝矢状分割術後の軟組織側貌の予測とその説明変数の検討
- 歯科矯正治療中に下顎頭の著しい形態変化を呈した変形性関節症の1例
- 上下顎移動術を受けた下顎前突症患者における顎顔面形態の術後変化
- 不正咬合患者群における顎関節症の鑑別診断と治療体系(特別講演I,第42回北海道矯正歯科学会大会)
- 外科的矯正治療前後における機能の変化 : 顎関節について
- 顎変形症患者における脊椎側彎症と顎顔面形態異常および顎関節症との関連性
- 術前矯正治療における抜歯,非抜歯と側貌の変化との関連性
- 矯正歯科治療に伴う歯根吸収と宿主要因との関連性に関する臨床調査
- ツメッセント法による顎矯正骨切り術の出血減少
- 咬合ならびに口腔周囲軟組織の調和をめざした補綴 : 矯正治療
- 銀ゼオライト添加グラスアイオノマーセメントの抗菌効果
- 顎関節症への対応・診断と治療-矯正歯科の立場から
- 下顎頭に加わる応力
- 顎関節症を有する不正咬合患者の鑑別診断と治療体系の確立
- 早急に顔貌を改善するために術前矯正治療を省略した外科的矯正治療の適応と治療手順
- モーターパラグライダーのプロペラによる頭皮欠損の2例
- 眼瞼下垂症に対する挙筋腱膜前転術後の再手術原因
- 機能的矯正装置を用いた成長期 hemifacial microsomia 症例の1治療例
- 顎矯正手術を受けた骨格性下顎前突症患者における上下赤唇面積の変化とその関連因子
- Reconstruction of Extensive Achilles Tendon Defect with Leeds-Keio Artificial Ligament. A Case Report.
- 歯科矯正治療における側貌の改善に対する留意点
- 外科的矯正治療を行ったasymmetrical prognathismの1治験例