橈骨遠位端骨折に対する bridge および non-bridge 型創外固定術の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-12-25
著者
-
田中 利和
筑波記念病院整形外科
-
小川 健
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系整形外科
-
落合 直之
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系整形外科
-
鎌田 浩史
筑波記念病院整形外科
-
小川 健
筑波記念病院整形外科
-
安部 伊知朗
茨城県立医療大学整形外科
-
安部 伊知朗
筑波記念病院整形外科
-
市村 晴充
筑波記念病院整形外科
-
市村 晴充
筑波大学大学院人間総合科学研究科臨床医学系整形外科
-
市村 晴充
茨城県立医療大学 整形外科
-
落合 直之
筑波大学大学院 人間総合科学研究科
-
田中 利和
筑波記念病院
関連論文
- 反復性膝蓋骨脱臼による膝関節屈曲制限へのアプローチ (第10回日本物理療法学会学術集会)
- 高校ラグビー選手の腰痛とハムストリングスのタイトネスの関連性について(スポーツ)
- 一軸連通孔ハイドロキシアパタイト椎弓形成術用スペーサーの開発
- 1-5-14 大腿四頭筋伸張反射亢進の特長(脊髄損傷・評価,口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- Taylor Spatial Frame と Fast Fx strut を用いた下腿変形矯正骨切り術
- 大腿骨頚部周辺骨折に対する個別性やバリアンスを取り入れた第3世代クリティカルパス「クリッパくんII」
- Synergy tapered stem を用いたセメントレスTHAの7年以上の成績 : Stress shielding 発生要因の検討
- 肘部管症候群に対する肘部管形成術
- βHCGを産生した手掌部発生悪性腱鞘巨細胞腫の1例
- 870 当院における家屋調査の現状と今後の課題(生活環境支援系理学療法21)