声帯内筋膜移植術・直達喉頭鏡下声帯内方移動術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-04-20
著者
関連論文
- バルーン法が有効であった嚥下障害の2症例
- 上・側壁型中咽頭癌に対する術後機能評価
- 上・側壁型中咽頭癌に対する術後および放射線化学療法後の構音, 嚥下機能評価
- ラットにおける一側性反回神経麻痺に対する塩基性線維芽細胞増殖因子(b-FGF)を用いた自家筋膜移植術の効果
- 徒手整復術が有効であった披裂軟骨後方脱臼例
- 声帯内筋膜移植術・直達喉頭鏡下声帯内方移動術
- 塩基性線維芽細胞増殖因子(b-FGF)を用いた自家筋膜移植の組織学的検討 : ラットの下肢筋を用いて
- 音韻意識の遅れを伴った粘膜下口蓋裂児1例の構音訓練
- 一診療所における嚥下障害への取り組み
- 急性喉頭蓋炎に対する気道確保の検討
- 急性喉頭蓋炎237例の臨床的検討
- ポリープ様声帯に対するYAGレーザー・粘膜縫合手術の検討 : 従来法との音響分析の比較
- 喉頭異物の臨床的検討
- 両側喉頭麻痺症例の臨床的検討
- 喉頭微細手術における側方照射レーザーの有用性
- アレルギー性鼻炎1症例における下甲介粘膜の色彩変化
- 嚥下障害に対して喉頭摘出術を施行した球脊髄性筋萎縮症(Kennedy-Alter-Sung 病)の1例
- 片側性声帯麻痺に対する直達喉頭鏡下声帯内方移動術の検討 : 音響分析と嚥下機能の改善を中心に
- 嚥下障害をきたした咽喉頭外傷例
- 重症心身障害児(者)に対する誤嚥防止手術の検討
- 気道異物症例の臨床的検討(1990年-2004年)
- 小児気管切開症例の臨床的検討
- 声帯内自家側頭筋膜移植術の誤嚥防止効果の検討
- 気管挿管に続発した声門後部癒着例
- 多発性喉頭蓋嚢胞例
- 一診療所における嚥下障害への取り組み
- 舌に発生した神経鞘腫の4例
- 嚥下障害に対する外来での対応法の試み
- 耳鼻咽喉科外来における嚥下障害スクリーニング項目の検討
- 鼻中隔彎曲症を合併したアレルギー性鼻炎下鼻甲介粘膜のTh2, Th1細胞浸潤の検討
- 高齢者施設における嚥下内視鏡検査(VE)の検討
- 嚥下障害に対する外来での対応法の試み
- 耳鼻咽喉科外来における嚥下障害スクリーニング項目の検討
- ポリープ様声帯に片側反回神経麻痺が合併したことで呼吸困難を来した1例
- 喉頭声門上部癌に対する経口的部分切除術
- A Case of Laryngeal Closure for Dysphagia Following Percutaneous Dilatational Tracheostomy
- 経皮的気管切開後の嚥下障害に対する声門閉鎖術例