脊髄損傷後疼痛2例に対するガバペンチンの使用経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本ペインクリニック学会の論文
- 2008-01-25
著者
-
阪上 学
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
上林 卓彦
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
住谷 昌彦
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
植松 弘進
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
安部 剛志
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
松田 陽一
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
井上 隆弥
大阪大学医学部附属病院疼痛医療センター
-
柴田 政彦
大阪大学医学部附属病院疼痛医療センター
-
眞下 節
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
真下 節
大阪大学大学院医学系研究科生体機能調節医学(麻酔科学)講座
-
住谷 昌彦
東京大学医学部附属病院麻酔科・痛みセンター
-
眞下 節
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学講座麻酔集中治療医学
-
真下 節
大阪大学 大学院医学研究科生体機能調節医学講座
-
真下 節
大阪大学大学院医学系研究科麻酔科
-
真下 節
大阪府立呼吸器・アレルギー医療センター 麻酔科
-
柴田 政彦
大阪大学大学院医学系研究科疼痛医学寄附講座
-
柴田 政彦
大阪大学医学部麻酔学教室
-
阪上 学
大阪大学大学院 医学系研究科 生体統御医学 麻酔・集中治療医学講座
-
真下 節
関西医科大学附属病院 麻酔科
-
柴田 政彦
大阪大学医学部附属病院 麻酔科
-
真下 節
大阪大学 大学院 医学系研究科 生体機能調節医学
-
松田 陽一
大阪大学大学院 医学系研究科 生体統御医学 麻酔・集中治療医学講座
-
真下 節
大阪大学大学院医学系研究科生体機能調節医学
-
安部 剛志
大阪大学 大学院医学系研究科生体統御医学麻酔集中治療医学講座
-
上林 卓彦
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔集中治療医学講座
関連論文
- Complex regional pain syndrome(CRPS)の中枢神経機能異常と新規治療 (神経因性疼痛)
- 幻肢と幻肢痛とは? : 幻肢の随意運動の獲得と幻肢痛の寛解
- ファントムペインの解明と回復
- 手の中に隠された数字の表象(左右?大小?) : 手の痛みによる視空間知覚の障害と数字認知の障害(招待講演セッション,手,実・仮想空間の知覚・認知,一般)
- 脊髄損傷後疼痛2例に対するガバペンチンの使用経験
- 疼痛治療とリハビリテーション(新連載・1)CRPSの概念とその治療戦略--肩手症候群を中心に
- 末梢性求心路遮断性疼痛に対する鏡療法の有用性(第2報) : 腕神経叢引き抜き損傷後疼痛2例
- 末梢性求心路遮断性疼痛に対する鏡療法の有用性(第1報) : 幻肢痛2例
- BCG膀胱内注入療法12週間後に重篤な膀胱関連痛・アロディニアをきたした1症例
- ニューロパシックペイン (特集 痛みの分子メカニズムと臨床--基礎研究と治療の最前線) -- (REVIEW 2:病態としての痛みの治療)
- 整形外科的手術の適応となったCRPS typeI 8症例の検討
- 腫瘍幻肢病のメカニズムと治療
- 本邦におけるCRPSの判定指標
- 慢性痛患者の評価 (特集 難治性慢性痛患者への治療と対処)
- 遷延性疼痛の高次運動機能への影響
- 脳卒中後疼痛に対する脊髄電気刺激療法の有効性
- 学会賞受賞記念講演:若手研究奨励賞(臨床部門) 病的痛みは視覚と相補的(cross-modal)である ((社)日本麻酔科学会第54回学術集会講演特集号)
- 難治性疼痛に対する視覚入力を介した神経リハビリテーション(オーガナイズドセッション「手」(1),「手」,「感性情報処理」及びヒューマン情報処理一般)
- 五感の生理,病理と臨床(16)痛覚の生理--痛覚と痛み認知
- Complex regional pain syndrome の診断基準をめぐる混乱
- 慢性疼痛に対する神経ブロック療法--胸部傍脊椎ブロックの有用性 (第5土曜特集 痛みシグナルの制御機構と最新治療エビデンス) -- (治療の最前線2--特殊な治療)
- 幻肢痛の発症における大脳運動野の関与 (特集 発症原因別に見た神経障害性疼痛の最近の話題--予防・診断・治療)
- 当院における脊髄障害性疼痛症例の検討
- ギプス固定後に発現したallodynia時の脳賦活領域 : Functional MRI による検討
- CRPS患者80症例に対する長期的追跡調査
- Hospital Anxiety and Depression Scale(HAD尺度)は慢性疼痛に対する認知行動療法の効果判定に有用である
- 最近の麻酔メカニズム仮説から考える全身麻酔
- 早期CRPS(type I)患者における末梢交換神経機能の検討
- 幻肢痛の脳内メカニズム
- 麻酔科学 (特集 臨床医学の展望2010--診断および治療上の進歩(3))
- 麻酔科学 (特集 臨床医学の展望 2009--診断および治療上の進歩(1))
- 脊髄のGABA[A]受容体と麻酔薬作用メカニズム (第1土曜特集 麻酔科学UPDATE--学術の進歩と臨床麻酔の安全性) -- (脳・神経科学研究の進歩と麻酔薬作用メカニズム)
- 麻酔科学 (特集 臨床医学の展望2008--診断および治療上の進歩(2))
- ラットの脳死モデルにおける心機能変化
- 「今後, 周術期の麻薬性鎮痛薬の使用はこうなる」によせて
- CRPSの病態と治療 (第1土曜特集 難治性疼痛と闘う--研究と治療の最前線) -- (痛み各論UP to Date)
- 卒後臨床研修制度導入とこれからの学術集会のあり方
- 帝王切開時の胎児モニタリング (特集 周産期と麻酔)
- 全身麻酔下で生検手術中にガス交換不全に陥った前縦隔腫瘍の1例
- Complex Regional Pain Syndrome (CRPS) の病態
- 外科手術解析プロジェクト : 骨格系
- 麻酔作用機序の論点 : ここまで分かった
- 906 疼痛、動作能力、抑うつ、不安との関連について(骨・関節系理学療法36)
- 上肢Complex Regional Pain Syndromes患者に対する治療効果判定の試み(測定・評価)
- Complex Regional Pain Syndromes患者に対する治療効果判定の試み(自然科学系)
- 783 下肢Complex Regional Pain Syndromes患者に対する足底圧分布測定装置を用いた治療効果の評価(神経・筋疾患)
- 339. Complex Regional Pain Syndromes発症から理学療法開始までの日数と動作能力改善度について
- 脊髄硬膜外通電法における刺激感覚脱失現象の検討
- 脊髄硬膜外通電法における刺激感覚脱失現象の検討
- CRPS患者79例の臨床症状についての統計学的解析
- 移植心を持つ患者の非心臓手術の麻酔経験
- プロポフォールを利用した三叉神経高周波熱凝固療法について
- 神経切断前の局所麻酔薬注入は, 神経切断後疼痛を予防できるか?
- 坐骨神経絞扼モデルにおける髄腔内リチウム投与の与える影響
- 末梢神経損傷後疼痛に対する Pre-emptive analgesia の有効性の検討
- Complex Regional Pain Syndrome(CRPS), Neuropathic Pain患者でのドラッグチャレンジテスト(DCT)
- 幻肢痛における大脳皮質再構築の経頭蓋磁気刺激, 脳磁図, 感覚誘発電位による検討
- 学術 慢性疼痛の治療
- 閉塞性動脈硬化症に対する脊髄刺激実施中の末梢組織経皮的酸素分圧の測定が有用であった1症例
- ラットホルマリン疼痛モデルにおけるNOC-18脳室内投与の影響について
- 神経因性疼痛 (〔2002年〕10月第1土曜特集 慢性疼痛--病態と治療法) -- (臨床から考える慢性疼痛の病態および診断)
- セルジンガー法で硬膜外脊髄刺激電極を入れ替えた症例
- 心臓移植手術周術期管理におけるスワンガンツCCO/CEDVサーモダイリューションカテーテル^【○!R】の使用経験
- 手術室・ICU におけるリスクマネージメント (特集 麻酔の合併症と周術期のリスクマネージメント) -- (周術期のリスクマネージメント)
- 難治性疼痛, とくにCRPSの診断と治療
- ペインクリニックにおける心理的対応
- ラットのフォルマリンテストに及ぼすNOC-18の脊髄腔内投与の影響
- ラット座骨神経絞扼性損傷モデルにおけるNOC-18髄腔内投与のthermal hyperalgesia発症促進作用について
- Vascular unit における専任看護の有用性
- リスクマネジメントに関する院内の取り組み (特集 周術期におけるリスクマネジメント)
- 各種診断的交感神経ブロックで外科的交感神経遮断の長期的効果が予想できなかった CRPS の3例
- 64.安全機構付き留置針のフラッシュバック視認性の比較
- 64 安全機構付き留置針のフラッシュバック視認性の比較
- 脊髄電気刺激療法による神経障害痛に併発した睡眠障害の改善を客観的に評価した2症例
- 難治性疼痛に対する上肢パワーアシストシステムを用いたリハビリテーション訓練 (特集 ニューロリハビリテーション)
- 難治性疼痛患者の空間表象と数字表象の左右方向の偏位は解離する
- 薬物療法の問題点とその対策 (特集 腰部脊柱管狭窄症の問題点とその対策)
- 痛みと情動
- 最近の研究からみた全身麻酔薬の作用メカニズム ((社)日本麻酔科学会第49回大会講演特集号) -- (パネルディスカッション)
- 吸入麻酔薬エ-テルによるアルブミン蛋白の分子容積の増大
- Neuropathic Pain Symptom Inventory 日本語版を用いて脊髄損傷後疼痛の治療効果を評価した1例
- 閉塞性動脈硬化症に対する脊髄刺激実施中の末梢組織経皮的酸素分圧の測定が有用であった1症例
- Interview & Talk 施設紹介 東京大学医学部附属病院麻酔科・痛みセンター
- 痛みの質的評価 (痛みを診る)
- K-066 認知神経科学に基づく疼痛治療(先端科学と理学療法,特別講演I,プロフェッション!新たなるステージへ,第47回日本理学療法学術大会)
- 慢性疼痛のメカニズムと最新治療 : 脳内機序解明に向けて (特集 慢性疼痛への包括的アプローチ)
- 神経障害性疼痛概論 : 定義・疫学・概論 (脊椎の痛みを学ぶ会)
- "よい聞き手"を目指した人に同調するアンドロイド
- ガイドワイヤとチューブエクスチェンジャーを用いたファイバースコープガイド下挿管
- 神経障害性疼痛に対する薬物療法と鏡療法 (特集 痛みの神経学 : 末梢神経から脳まで)
- マギル疼痛質問票による神経障害痛の性質の比較─神経障害痛患者と脊髄神経根症患者はよく似た性質の痛みを訴える─
- エピドラスコピーを併用して腰部脊柱管内嚢胞性腫瘤をTuohy針で穿刺し寛解した腰下肢痛の1例
- 三次元動作分析システムを用いた脊髄刺激療法前後の痛み関連運動障害の評価
- PainDETECTによる神経障害性疼痛の診断 (シンポジウム 疼痛評価の進歩)
- 先端科学と理学療法 : 認知神経科学に基づく疼痛治療(特別講演I)
- 全身麻酔のメカニズム--全身麻酔薬の作用は特異的か非特異的か (あゆみ 麻酔薬の作用と麻酔のメカニズム)
- ブタの肝臓移植手術におけるプロポフォ-ルの薬物動態
- 牛血清アルブミンのモル容積と熱変性に及ぼす局所麻酔薬の作用
- 熱力学的現象としての麻酔
- 血液の酸素平衡曲線に対する温度効果--新鮮血と保存血との比較