移植心を持つ患者の非心臓手術の麻酔経験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2000-06-30
著者
-
内田 一郎
大阪大学大学院医学系研究科生体機能調節医学講座(麻酔学講座)
-
内田 一郎
大阪大学大学院医学研究科生体機能調節医学講座
-
上林 卓彦
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
松田 陽一
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
林 行雄
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔・集中治療医学講座
-
真下 節
大阪大学大学院医学系研究科生体機能調節医学(麻酔科学)講座
-
真下 節
大阪大学大学院医学系研究科麻酔科
-
林 行雄
大阪大学 大学院 医学系研究科 生体調節医 学講座
-
真下 節
関西医科大学附属病院 麻酔科
-
沖 香予子
大阪大学大学院医学系研究科生体機能調節医学 (麻酔学) 講座
-
松田 陽一
大阪大学大学院 医学系研究科 生体統御医学 麻酔・集中治療医学講座
-
真下 節
大阪大学大学院医学系研究科生体機能調節医学
-
上林 卓彦
大阪大学大学院医学系研究科生体統御医学麻酔集中治療医学講座
-
真下 節
大阪大学大学院 生体機能調節医学
関連論文
- 特集 慢性の痛みにも適応! 医療用麻薬パッチ製剤
- 脊髄損傷後疼痛2例に対するガバペンチンの使用経験
- 末梢性求心路遮断性疼痛に対する鏡療法の有用性(第2報) : 腕神経叢引き抜き損傷後疼痛2例
- 末梢性求心路遮断性疼痛に対する鏡療法の有用性(第1報) : 幻肢痛2例
- BCG膀胱内注入療法12週間後に重篤な膀胱関連痛・アロディニアをきたした1症例
- ニューロパシックペイン (特集 痛みの分子メカニズムと臨床--基礎研究と治療の最前線) -- (REVIEW 2:病態としての痛みの治療)
- 整形外科的手術の適応となったCRPS typeI 8症例の検討
- 本邦におけるCRPSの判定指標
- 脳卒中後疼痛に対する脊髄電気刺激療法の有効性
- 難治性疼痛に対する視覚入力を介した神経リハビリテーション(オーガナイズドセッション「手」(1),「手」,「感性情報処理」及びヒューマン情報処理一般)
- 五感の生理,病理と臨床(16)痛覚の生理--痛覚と痛み認知
- Complex regional pain syndrome の診断基準をめぐる混乱
- 慢性疼痛に対する神経ブロック療法--胸部傍脊椎ブロックの有用性 (第5土曜特集 痛みシグナルの制御機構と最新治療エビデンス) -- (治療の最前線2--特殊な治療)
- 当院における脊髄障害性疼痛症例の検討
- ギプス固定後に発現したallodynia時の脳賦活領域 : Functional MRI による検討
- CRPS患者80症例に対する長期的追跡調査
- Hospital Anxiety and Depression Scale(HAD尺度)は慢性疼痛に対する認知行動療法の効果判定に有用である
- 最近の麻酔メカニズム仮説から考える全身麻酔
- 早期CRPS(type I)患者における末梢交換神経機能の検討
- 麻酔科学 (特集 臨床医学の展望2010--診断および治療上の進歩(3))
- 麻酔科学 (特集 臨床医学の展望 2009--診断および治療上の進歩(1))
- 脊髄のGABA[A]受容体と麻酔薬作用メカニズム (第1土曜特集 麻酔科学UPDATE--学術の進歩と臨床麻酔の安全性) -- (脳・神経科学研究の進歩と麻酔薬作用メカニズム)
- ラットの脳死モデルにおける心機能変化
- 「今後, 周術期の麻薬性鎮痛薬の使用はこうなる」によせて
- CRPSの病態と治療 (第1土曜特集 難治性疼痛と闘う--研究と治療の最前線) -- (痛み各論UP to Date)
- 卒後臨床研修制度導入とこれからの学術集会のあり方
- 帝王切開時の胎児モニタリング (特集 周産期と麻酔)
- 全身麻酔下で生検手術中にガス交換不全に陥った前縦隔腫瘍の1例
- へき地診療所で実地応用されているカオス
- 加速度脈波による定量的健康度評価および病態推定
- Complex Regional Pain Syndrome (CRPS) の病態
- 外科手術解析プロジェクト : 骨格系
- 麻酔作用機序の論点 : ここまで分かった
- 脊髄硬膜外通電法における刺激感覚脱失現象の検討
- 脊髄硬膜外通電法における刺激感覚脱失現象の検討
- CRPS患者79例の臨床症状についての統計学的解析
- 医療におけるカオスと複雑系(カオスと複雑系)
- 1-412 へき地診療所で実地応用されているカオス
- 移植心を持つ患者の非心臓手術の麻酔経験
- 超小型オキシメーターの測定精度
- ヘモグロビン酸素解離曲線に及ぼす吸入麻酔薬エンフルレン,イソフルレンの影響
- プロポフォールを利用した三叉神経高周波熱凝固療法について
- 坐骨神経絞扼モデルにおける髄腔内リチウム投与の与える影響
- Complex Regional Pain Syndrome(CRPS), Neuropathic Pain患者でのドラッグチャレンジテスト(DCT)
- bispectral index(BIS)モニターが有用であったデュシェンヌ型筋ジストロフィー患者に対する脊椎後方固定術の麻酔経験
- 移植心を持つ患者の麻酔管理
- やる気のある女性に麻酔科を続けてもらうための阪大麻酔科の試み
- α_2アゴニストと麻酔
- 移植心を持つ患者の麻酔管理
- 学術 慢性疼痛の治療
- セルジンガー法で硬膜外脊髄刺激電極を入れ替えた症例
- 麻酔科ペインクリニックからみた高齢者の痛み (特集 高齢者と痛み)
- ラットホルマリン疼痛モデルにおけるNOC-18脳室内投与の影響について
- 神経因性疼痛 (〔2002年〕10月第1土曜特集 慢性疼痛--病態と治療法) -- (臨床から考える慢性疼痛の病態および診断)
- がん性疼痛治療 NSAIDs・オピオイド鎮痛薬の開始方法 (今日からできる疼痛ケア) -- (どんな疼痛治療とケアが行われているか把握しましょう!)
- セルジンガー法で硬膜外脊髄刺激電極を入れ替えた症例
- 心臓移植手術周術期管理におけるスワンガンツCCO/CEDVサーモダイリューションカテーテル^【○!R】の使用経験
- 手術室・ICU におけるリスクマネージメント (特集 麻酔の合併症と周術期のリスクマネージメント) -- (周術期のリスクマネージメント)
- 難治性疼痛, とくにCRPSの診断と治療
- ペインクリニックにおける心理的対応
- ラットのフォルマリンテストに及ぼすNOC-18の脊髄腔内投与の影響
- ラット座骨神経絞扼性損傷モデルにおけるNOC-18髄腔内投与のthermal hyperalgesia発症促進作用について
- 移植臓器保護(心臓) (特集 麻酔科領域における新しい研究動向)
- α_2アゴニストの基礎 : 歴史的背景を含めて
- ATP感受性K^+チャネル開口薬のハロセン-エピネフリン不整脈抑制効果
- 高齢者の周手術期管理 (特集 ハイリスク患者の周手術期看護) -- (疾患別 患者の特徴とケアのポイント)
- リスクマネジメントに関する院内の取り組み (特集 周術期におけるリスクマネジメント)
- 各種診断的交感神経ブロックで外科的交感神経遮断の長期的効果が予想できなかった CRPS の3例
- 64.安全機構付き留置針のフラッシュバック視認性の比較
- 64 安全機構付き留置針のフラッシュバック視認性の比較
- 痛みと情動
- 最近の研究からみた全身麻酔薬の作用メカニズム ((社)日本麻酔科学会第49回大会講演特集号) -- (パネルディスカッション)
- 吸入麻酔薬エ-テルによるアルブミン蛋白の分子容積の増大
- ガイドワイヤとチューブエクスチェンジャーを用いたファイバースコープガイド下挿管
- 全身麻酔のメカニズム--全身麻酔薬の作用は特異的か非特異的か (あゆみ 麻酔薬の作用と麻酔のメカニズム)
- ブタの肝臓移植手術におけるプロポフォ-ルの薬物動態
- 牛血清アルブミンのモル容積と熱変性に及ぼす局所麻酔薬の作用
- 熱力学的現象としての麻酔
- 血液の酸素平衡曲線に対する温度効果--新鮮血と保存血との比較
- 求心路遮断痛における drug challenge test の意義
- オピオイドによる内分泌機能異常