脳脊髄炎を主徴とした養殖ブリの新たな疾病
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2007-12-15
著者
-
高木 修作
Ehime Prefectural Fisheries Experimental Station
-
延東 真
Laboratory Of Fish Health Management Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
片桐 孝之
Laboratory of Genetics and Biochemistry, Tokyo University of Fisheries
-
平井 真紀子
Ehime Prefectural Fish Disease Control Center
-
片桐 孝之
Laboratory Of Fish Health Management Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
細川 愛加
Laboratory of Fish Health Management, Tokyo University of Marine Science and Technology
-
舞田 正志
Laboratory of Fish Health Management, Tokyo University of Marine Science and Technology
-
舞田 正志
Laboratory Of Fish Health Management Tokyo University Of Marine Science And Technology
-
細川 愛加
Laboratory Of Fish Health Management Tokyo University Of Marine Science And Technology
関連論文
- ヒラメの Streptococcus parauberis 実験感染における接種部位の検討
- 無魚粉飼料給与ブリにおけるタウリン欠乏による緑肝の発症
- シンポジウム : 最近話題の魚類の原虫病および寄生虫病
- ヒラメおよびコイのBACライブラリーの作製
- 漢方生薬配合C-UP IIIのテラピアにおける免疫増強効果
- 12個のSCRドメインより構成されているヒラメ補体制御タンパク質cDNAの構造解析
- 4種類の乳酸菌を投与したティラピアにおける Edwardsiella tarda 感染症に対するプロバイオティクス効果の差
- 脳脊髄炎を主徴とした養殖ブリの新たな疾病
- 種特異的プラミドpZP1を標的とした魚類病原細菌 Pasteurella piscicida のPCRによる迅速検出法
- シラスウナギに対するウルソデオキシコール酸の薬理効果
- ブリおよびマダイえらカルボニックアンヒドラ-ゼ活性に及ぼす温度の影響〔英文〕
- マダイ用飼料における濃縮大豆タンパク質の利用
- 魚類の肝シスタチオニンγ-リアーゼ活性の分布
- グラム陰性菌によるブリおよびカンパチの髄膜脳炎
- シンポジウム「最近話題の魚類の原虫病および寄生虫病」
- コイのテルペン油炎症時における好中球中の myeloperoxidase と glucosephosphate isomerase 活性の変化
- 化学薬品および免疫増強剤によるグッピーのテトラヒメナ感染の予防
- シンポジウム薬事法改正後の魚病対策の問題点 : HACCP管理下における水産用医薬品の適正使用に向けて
- 生産現場での衛生管理ポイント (特集 養殖現場から実践する食品の衛生管理--漁場から食卓へ高品質な食品を供給)
- 短期講座 養殖魚の血液検査による健康診断マニュアル(3・完)血液検査の実施手順と結果の測定
- 短期講座 養殖魚の血液検査による健康診断マニュアル(2)血液検査を行うための基礎的事項
- 短期講座 養殖魚の血液検査による健康診断マニュアル(1)血液検査の意義と計画
- 魚類から分離された Ochroconis humicola に対するイトラコナゾールの in vitro と in vivo における効果
- ぶりビブリオ病・α溶血性レンサ球菌症混合不活化ワクチンによって誘起されるブリの免疫応答