センダイウイルスベクターを利用したワクチン技術の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
センダイウイルス(Sendai virus)ベクターは,“細胞質型RNAベクター”という新規概念の遺伝子デリバリーシステム(ベクター)である.このベクターが有する遺伝毒性がないという性質は,不特定多数のヒトあるいは動物(家畜)を想定したワクチン療法の場合,今後,必須条件となる.センダイウイルスベクターを利用して,新興・再興感染症を含む一群の感染症および非感染症疾患の治療に対しての有効性・安全性試験を実施しており,エイズワクチンなどはすでに開発段階にある.当該技術利用による,真に有効で安全な遺伝子ワクチン製剤の提供が望まれている.
- 2007-11-10
著者
関連論文
- 修飾された骨髄細胞または骨髄由来細胞を用いた肝不全治療の研究(肝臓24, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 修飾された骨髄細胞及び骨髄由来細胞による肝疾患治療の研究(第105回日本外科学会定期学術集会)
- DP-037-1 遺伝子導入による修飾体性幹細胞を用いた肝硬変治療効果の解析(第108回日本外科学会定期学術集会)
- OP-112-6 ウロキナーゼ選択性腫瘍融解型センダイウイルスベクターを用いた悪性胸膜中皮腫に対する革新的遺伝子治療(腫瘍基礎-7,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- SF-060-4 小児固形悪性腫瘍に対する免疫遺伝子治療の開発 : 研究から臨床へ(第107回日本外科学会定期学術集会)
- リコンビナントセンダイウイルス (SeV) を用いたIFN-beta 遺伝子導入樹状細胞 (DC) による抗腫瘍免疫療法の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- OP-262-8 大腸癌腹膜播種に対する可溶型Flt-1発現センダイウイルスを用いた活性化樹状細胞療法の開発(腹膜基礎,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-1-545 肝,膵再生療法の構築とその実現に向けた周辺技術開発(基礎2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- HP-046-7 肝・膵再生療法とその実現に向けた周辺技術の開発(肝臓(肝がん基礎研究1),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-319 bFGF遺伝子搭載センダイウィルスベクターを用いた修飾骨髄細胞による肝硬変マウス治療効果(肝 再生,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 粘膜免疫を用いたアルツハイマー病のワクチン療法
- PP-093 Sustained highly efficient prevention of lung metastasis of murine prostate cancer induced by dendritic cells harboring recombinant Sendai virus(The 97th Annual Meeting of the Japanese Urological Association)
- Or-60 センダイウイルスにより活性化された樹状細胞による抗腫瘍免疫治療の開発(続報)(口演15 腫瘍1,第43回 日本小児外科学会総会)
- センダイウイルスにより活性化された樹状細胞による抗腫瘍免疫治療の開発
- OO2-3 センダイウイルスにより活性化された樹状細胞による抗腫瘍免疫遺伝子治療の開発(口演 神経芽腫(基礎),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- A-61 センダイウィルスにより活性化された樹状細胞による抗腫瘍免疫遺伝子治療の開発(腫瘍1)
- センダイウイルスベクターを利用したワクチン技術の開発
- センダイウイルスベクターを使用したワクチン技術の開発
- P-71 小児がん患児末梢血単球より分化誘導した樹状細胞のセンダイウイルスベクターに対する細胞特性(研究・その他2,ポスターセッション,第48回日本小児外科学会学術集会)
- 日本発のベクターを世界へ
- Ventures センダイウイルスベクターによる細胞質遺伝子治療
- PD-15-4 腫瘍融解型センダイウイルスベクターを用いた悪性胸膜中皮腫に対する革新的遺伝子治療(PD パネルディスカッション,第113回日本外科学会定期学術集会)