総合討論
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 医療科学研究所の論文
- 2007-03-26
著者
-
長谷川 敏彦
日本医科大学
-
本田 宏
埼玉県済生会栗橋病院外科
-
長谷川 敏彦
日本医科大学医療管理学教室
-
大道 久
財団法人医療科学研究所
-
宮嵜 雅則
厚生労働省医政局医事課医師臨床研修推進室
-
山田 隆司
社団法人地域医療振興協会
-
内田 健夫
社団法人日本医師会
-
本田 宏
埼玉県済生会栗橋病院
-
大道 久
日本大学 医学部 社会医学講座医療管理学部門
-
大道 久
日本大学 病院管理
-
本田 宏
済生会栗橋病院
関連論文
- 総合討論
- 医事課進化論(第22回)特別座談会 日本の医療制度改革を医療現場の視点から見直す(下)
- 医事課進化論(第21回)日本の医療制度改革を医療現場の視点から見直す(上)
- SF-066-5 食道癌手術におけるDPC情報を用いた外科治療質改善システムの開発(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 消化器外科医の労働環境について : アンケート解析(特別企画3消化器外科医の医療環境をめぐって,第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 20-P2-301 乳癌におけるピラルビシンを用いた術後補助化学療法THP・Cの副作用調査(がん薬物療法(その他),来るべき時代への道を拓く)
- 30-P1-154 オキサリプラチンによる末梢神経障害に対するグルミン・メチコバール・牛車腎気丸の併用効果(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- Cutting Edge 外科医の待遇改善は、国民全体の問題 (特集 外科医の待遇を考える)
- 気道狭窄に対するステント留置症例の検討(気道再建/肺移植, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- がん専門病院の生産効率
- 地方公共団体経営の急性期病院の生産性
- わが国におけるDALY推定法の比較 : 肺がん
- コンピテンシーに基づいた卒前医療安全教育
- 病院職員数と病院機能の国際比較 (特集 医療・介護ニューディール)
- 診療報酬改訂の病院経営への影響, 医療従事者増減の観点から
- 労働生産性と労働量・労働形態
- 世界の医療制度改革--健康変革の国際的潮流 (特集 医療費適正化計画) -- (新たな政策のための保健医療科学)
- 手術室における医療事故未然防止システムとしてのFMEAの適用 : 多職種チームによる, 胃切除術を例とした適用の試み
- 医療の質をどう保証するか
- 日本における医師偏在の現状 (特集 日中における医師の偏在について--診療科と地域性)
- IL7 アレルギー疾患治療ガイドラインの医療経済への影響(第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 「医療崩壊」と「医療再生」(2)「医療再生」のための課題と展望
- 日本のがん診療の歴史的分析と未来の展望
- 安全に対する患者-医療者間の認識の相違
- おわりに--戦略的経営の必要性 (あゆみ 病院はどう生き残るか)
- 日本の高齢化と医療システム (あゆみ 病院はどう生き残るか) -- (病院経営の課題)
- 医師需給の現状と展望 (特集 変革に立ち向かう病院--病床削減と人材難に対処する)
- 麻酔科医師の需給と地域偏在に関する研究--医療の質・安全のニーズと麻酔科医師への需要の増大
- インタビュー 本田宏(埼玉県済生会栗橋病院副院長) 医療崩壊は「日本崩壊」の一角 医師不足と低医療費を見直せ (医療無残)
- P3-1 生体部分肝移植の問題点と展望(第41回日本消化器外科学会総会)
- 494 生体部分肝移植の手術手技(第38回日本消化器外科学会総会)
- 座談会 集まる「理由」&辞める「原因」 (特集 医師・看護師が集まる医療機関)
- 医療制度改革と医療財源負担の公平性
- 魚骨による食道穿孔後の難治性瘻孔閉鎖に内視鏡下瘻孔充填術が有効であった1症例
- SP-1-2 外科医の立場から : 外科医の労働環境の現状と改革展望(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 社会鋪装国日本,なぜ医療費抑制が断行されたか.
- 局所再発・遠隔転移を繰り返し,不幸な転帰をとった乳房adenomyoepitheliomaの1例
- 記念講演 医療崩壊の深層と再生への処方箋 (特集 第1回 地域医療を守る運動全国交流集会)
- 25.CT上単純性肝嚢胞と鑑別困難であった肝嚢胞腺癌の1例(肝臓2,II 一般演題,第29回消化器病センター例会,学術情報)
- 日本における医師偏在の現状
- 医師偏在と医師会の対応
- わが国のめざすべき保健医療制度の選択に関連する回答者の社会的要因
- 死体腎移植122例の経験
- Ciclosporin使用腎移植症例における感染症の分析
- Ciclosporinと症候性尿路感染症
- Ciclosporinと腎移植後尿路感染症
- 141 抗癌剤動注療法における植込み型カテーテルの安全性(第31回日本消化器外科学会総会)
- 103 進行性肝悪性腫瘍に対する温熱化学療法(第31回日本消化器外科学会総会)
- 小児腎を使用した成人死体腎移植の1例
- 麻酔科医師の需給と地域偏在に関する研究 : 医療の質・安全のニーズと麻酔科医師への需要の増大
- 日本における言説としての「信頼」と「医療」
- 職業別健康状態の分析
- 医療計画策定支援のための都道府県現状値のベンチマーク分析
- 骨髄異形成症候群(MDS)を合併した肺癌の1切除例
- 医師からの提言 日本の医療崩壊を食い止めよう
- 医療費亡国論の功罪 (特集 日本の医療制度を考える) -- (医療制度と経済各論)
- 外科医療の危機は救えるのか? : 外科勤務医を救う3つの処方箋(特別企画 危機に瀕する外科医療を救うために-行政担当者,勤務医,開業医,研修医の立場からの提言-,第109回日本外科学会定期学術集会記録)
- 給付金より2兆円で医療再建を (この国の運命は? われわれの生活は? 2009 緊急提言 逆転の日本興国論)
- 医療崩壊はこうすれば防げる (特集 日本の医療・介護制度「再生」に向けて)
- 税金の無駄省いて「医療崩壊」防ぐ (楽観論ワイド まだまだイケるぞ、ニッポン)
- 特集 鼎談 医療の未来を探る(最終回)医療崩壊を食い止めるために医療者のすべきこと
- 第35回医療研究全国集会札幌 医療崩壊の真実と日本の医療の再生をめざして--本田宏・済生会栗橋病院副院長の講演から
- 道路と命、どちらが大切ですか、--日本の医師不足と地域医療崩壊解決のための処方箋
- 医療者が羅針盤になって,医療の将来を提言していくとき (特集 2008年4月診療報酬改定の徹底解明(1)) -- (2008年度診療報酬改定をどう評価するか)
- 医師不足と地域医療の崩壊--現状と展望(7)医療現場からの提言--医療崩壊を食い止めろ!
- 外科医の立場から : 外科医の労働環境の現状と改革展望(特別企画 外科医の地位向上にむけて,第107回日本外科学会定期学術集会記録)
- 徹底討論 医師の大同団結は可能か
- 日本の医療政策を問う 本田宏/埼玉県済生会栗橋病院副院長 (ニッポンの医者・病院・診療所)
- 医師不足解消への視点 (特集 地域医療を守れるか)
- 手術の質向上のためのRFIDによる手術器械管理システムの開発
- 総合討論
- 選択的迷走神経切離術兼幽門形成術後25年目に発症した柿胃石による腸閉塞症の1例
- 討論
- 病院医療の再生をめざして : これ以上つぶすな!
- 誰が日本の医療を殺すのか, 誰が救うのか
- SP-1-5 外科医療の危機は救えるのか? : 外科勤務医を救う3つの処方箋(危機に瀕する外科医療を救うために-行政担当者,勤務医,開業医,研修医の立場からの提言-,特別企画,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 医療崩壊はこうすれば防げる
- 日本の医師不足の原因は戦後の富国強経策にあり : 富国強経から豊国幸民へ価値観の転換を
- 低血糖発作を頻発したinsulin-like growth factorII 産生転移性肝癌の1例
- 地域における特定保健指導 (特集 特定健診・特定保健指導の実際) -- (保健指導の実施)
- 眼科手術の諸問題
- 日本の患者数の将来推計
- 胸管ドレナージ液からの連続的リンパ球濾過の試み
- 代議員は定年制にし若手を積極登用 スポークスマンを立て、国民に説明を (特別企画・座談会 次期会長はこんな人に! 若手医師が描く日本医師会の未来像)
- 医療崩壊から再生への処方箋
- 新医師臨床研修制度について
- 我が国の医療提供体制の改革
- 臨床研修制度と地域医療
- 日本医師会の立場から
- 日本医師会の立場から
- 日本医師会の立場から (特集 どうなる 特定健診・特定保健指導) -- (特定健診・特定保健指導への対応)
- 特定健診・特定保健指導--日本医師会の取り組み (第51回社会保険指導者講習会 メタボリックシンドロームup to date) -- (総合討論 メタボリックシンドローム--医療・予防への展開)
- 国民のニーズに応えるプライマリ・ケア : 地域ヘルスケアシステムの構築に向けて
- メタボリックシンドローム健診に対する日本医師会の考え方 (今月の主題 メタボリツクシンドローム健診での注意点)
- 特定健診・特定保健指導と医師会の役割 (生涯教育シリーズ(72)メタボリックシンドロームup to date) -- (医療・予防への展開)
- 本シンポジウムの趣旨と論点
- 地域医療を支える医師の確保に向けて : 家庭医・総合医の必要性
- 対談 医師不足 地域の医療が危ない!
- 当院ドックで発見した表在型食道癌の検討
- 腎移植患者におけるATLA抗体の検索