下水と汚泥のイメージアップを考える座談会について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2008-02-15
著者
-
奥出 晃一
山形市上下水道部浄化センター
-
尾崎 正明
(独)土木研究所
-
尾崎 正明
(独)土木研究所材料地盤研究グループ
-
佐伯 謹吾
(社)日本下水道協会
-
佐々木 脩
日本下水道協会技術第三課
-
奥出 晃一
山形市下水道部浄化センター
-
福尾 健司
(財)札幌市下水道資源公社事業課業務係
-
松田 利紀男
山形市 田端コンポスト試験畑利用者の会
-
持地 俊勝
千光寺(アジサイ寺)
-
佐伯 謹吾
日本下水道協会
-
松本 広司
日本下水道協会技術第三課
-
佐伯 謹吾
日本下水道事業団工務部
関連論文
- 山形市浄化センターにおける下水資源の有効利用
- セッション報告
- ご存じですかISO24500s「飲料水及び下水サービスに関する活動」国際規格のその後
- ISO24511飲料水及び下水サービスに関する活動 : 下水事業のマネジメント及び下水サービスの評価のためのガイドラインの概要
- ISO24510飲料水及び下水サービスに関する活動 : ユーザ・サービスの評価と改善のためのガイドラインの概要
- 液体コンポストの製造とその利用 (特集:下水道「循環のみち」への新たな展開)
- 溶融スラグ骨材の標準化 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 下水汚泥溶融スラグ微粉末のモルタル・コンクリート用途への適用について
- セッション報告
- 下水と汚泥のイメージアップを考える座談会について
- 下水汚泥の液体コンポスト化における汚泥の分解に関わる細菌群集構造の解析
- 第5回世界水フォーラム報告
- メコン流域における下水処理技術の現状
- 下水と汚泥のイメージアップを考える座談会(3)
- 下水処理水再利用のための残存物質の高度除去手法に関する研究 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- 2009年版 下水道施設計画・設計指針改定までの経緯
- バイオス粉体の高流動コンクリート混和材としての利用
- 着色材としての下水汚泥焼却灰および溶融球形粉体
- 下水汚泥溶融球形粉体のモルタル・コンクリート用混和材料としての適用
- 香料及び紫外線吸収剤の下水処理場及び環境中への負荷量原単位推定と下水処理場における除去特性の把握
- 環境中の香料及び紫外線吸収剤の多成分同時分析手法の確立と環境中濃度の把握
- PPCPsとしての香料及び紫外線吸収剤の研究の現況と今後の展開
- 香料および紫外線吸収剤の下水道における流入及び放流実態 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 下水道および水環境へのPPCPs(医薬品等由来化学物質)負荷量の推定 (第43回下水道研究発表会講演集)
- 第4回世界水フォーラム下水道分科会報告
- 日本下水道協会における国際活動の現状
- 海外交流 WEFTEC'06に参加して
- 効率的な雨水整備に関する一試案
- 下水の高度処理導入および合流改善に伴う費用効果分析-東京都-
- 下水高度処理水による城南3河川の清流復活事業
- 下水道の再構築への取組み
- 小規模施設 (下水道施設設計指針改定) -- (「下水道施設設計指針」改定のポイント)
- 無曝気・省エネルギー型次世代水資源循環技術の開発 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 下水汚泥中のクリプトスポリジウムオーシストの検出方法に関する基礎的検討
- 建設工事の公開
- 濃縮汚泥の高温好気消化による液体コンポストの生産 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 下水道技術交流に関する日独記念シンポジウムの報告
- セッションC2汚泥処理
- 混合による汚泥利用用途, 利用量の拡大
- 汚泥処理(7) - 汚泥溶融 -
- 下水汚泥球形灰の製造と高流動コンクリ-ト混和材への適用 (京都大学環境衛生工学研究会第20回シンポジウム講演論文集(1998年7月23日・24日,京都)--一般講演)
- 車両走行方向が人孔とセラミック下水道管接続部に及ぼす影響
- 中小都市における広域的な汚泥処理システムの開発に関する調査--建設省土木研究所平成9年度下水道関係調査研究年次報告書から
- 下水処理施設のLCA試算について (第36回下水道研究発表会講演集) -- (口頭発表セッション セッション12 下水道施設における環境対策)
- 球状化焼却灰の金属成分の溶出特性 (第36回下水道研究発表会講演集) -- (口頭発表セッション セッション8 汚泥処理・処分・利用)
- 建設省土木研究所 平成8年度下水道関係調査研究年次報告書から--下水汚泥の建設資材利用の高度化に関する調査
- 下水汚泥資源化の新しい取組みと課題 (特集:第10回下水汚泥の有効利用に関するセミナ-)
- 下水汚泥建設資材の安全性評価手法について
- 下水汚泥再生資材の品質特性 (環境特集)
- 「都市整備における雨水循環下水道システム計画指針(案)」の活用(都市における水循環再生のための効率的な貯留浸透施設の導入)
- 多成分の医薬品類の下水道および河川における検出状況 (第44回下水道研究発表会講演集)
- 雨水対策施設の堆積物中の多環芳香族炭化水素類および重金属類の調査
- 研究紹介 下水資源の再生・利用を目指して
- 底泥中の有機性有害物質の実態および挙動に関する研究 (環境(水循環・生態系・地球温暖化対策・環境汚染対策など))
- 下水汚泥コンポスト化におけるノニルフェノール類の挙動 (第42回下水道研究発表会講演集 平成17年度)
- 臭気原因藻類の異常増殖に関する室内実験(富栄養化による上水臭気の発生に関する研究-4-)
- 2006 Water Korea in Deagu (大邱)への参加
- 下水道分野における地震防災への取組み
- 業務指標を活かした維持管理事業の展開 (新春特集 下水道のダイナミズム--下水道界の大きな動きと可能性を探る) -- (下水道を取り巻く大きな動き)
- 山形市浄化センターの取り組み : 汚泥の濃縮